- - PR -
「2005年夏のOFF」やりました
投稿者 | 投稿内容 | ||||
---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2005-05-07 05:51
企画スレッドの通り、OFFをやります。企画スレッドはあくまでも“企画用”なので、参加希望者はこちらで再表明をお願いします。
日時: 7月9日土曜日 13:00〜 場所: 愛知県名古屋市中村区名駅3丁目15-9 安保ホール201号室 今回は場所の都合上、最大参加可能人数が設定されます→24名(もうちょっといける?) 現地(安保ホール)集合 会費: 28,286円を、参加者で均等割 (別途、飲食費など。持ち込みは原則不可) 目的: リアルな人脈を作る 内容: グループディスカッション(短時間のセッションを複数回) テーマは企画スレッドにて 参加資格: 自宅と現地を往復できる人 往復に必要な費用、会費、その他必要な費用を負担できる人 参加者:( ![]() ![]() はゆる さん ![]() るぱん さん ![]() ![]() はにまる さん ![]() がうしぇ さん ![]() ![]() Cluster さん ![]() 華奢 さん ![]() tetsu さん ![]() がるがる さん ![]() 世路 さん ![]() 深山 さん ![]() ガムシロップー さん ![]() コブラ さん (途中より。無理はしないでいいよ) ほげた さん Jitta ![]() テーマ: 「教育のあり方」や「知識の伝達の仕方」など 健康への気遣い。心と体 どうよ最近、個人情報保護法は? アジャイル手法を組織に浸透させるまでの手順や手段 新しいことって、どうやって試します? UターンIターンを夢想しているので、地方の技術者さんのお話も聞きたい 時間感覚を取り戻す方法 ↑↑discussed 対人関係 対{上司|顧客|同僚|部下} なぜ「オブジェクト指向」はこれほどまでに混乱をもたらしているのか? 上手い文章の書き方を教えてくれくれ! 「Why中心主義キャンペーン」〜“なぜ”を文書化する〜 転職にまつわる雑談会 ソーシャルネットワーク なぜ「テスト工程」は分析・設計・実装工程の進化に比べて著しく停滞しているのか? オブジェクトもよく解らんのにアスペクト指向ってなんなのさ? ヒューマンスキル系(コーチングとか)の話題 開発単価が下がる中で、日本の開発者が目指すべき方向性 情報機器にどっぷりつかりながら言語・思考能力を低下させない方法 徹夜からすばやく体力を回復させる方法 使ってますか?XMLとかUMLとか... 私はXXに萌えています(XX= Java, C#, Pascal, Lisp and so on...)。 私はXXな仕事をしてきました(例:XX式戦車の射撃管制装置)。 私は如何に××を愛するようになったか?(例:メイドさん) オンライン・コミュニティーの興亡 [ メッセージ編集済み 編集者: Jitta 編集日時 2005-07-10 10:25 ] [ メッセージ編集済み 編集者: Jitta 編集日時 2005-07-10 18:22 ] | ||||
|
投稿日時: 2005-05-08 01:22
こんばんは。
えっと、私がレスすればいいんでしょうか? (^^; ということで、みなさんからの参加の表明をお待ちしております ![]() ++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ 【OFF会のご案内(補足)】 …ちょっとは幹事代理らしく(汗) ・ 参加の方法や内容については、1つ前の投稿(Jitta さん; 2005-05-07 05:51) をご参照ください。 投稿内容は随時更新されています。 ・ 募集締め切りは、2005/7/8 までとなっていますが、人数の上限(24名)に達し 次第締め切らせていただきます。 ・ 参加表明者には、Jitta さんより緊急連絡先を確認する PM が届きますので、 折り返しご連絡くださるようお願いいたします。(7月に入ってから) ・ 二次会も予定しています。参加の方法や内容については、2つ後の投稿(はにまる さん; 2005-05-09 23:25)をご参照ください。 投稿内容は随時更新されています。 ・ 二次会の募集締め切りは、2005/7/7 となっています。 ・ 二次会の人数の上限は、現在 14名となっていますが、増員を見込んで場所の 再検討を行っている最中です。 ++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ 私はもちろん 「参加希望 ![]() ディスカッションテーマに希望するのは、現時点では次の 4つになります。 ・ なぜ「オブジェクト指向」はこれほどまでに混乱をもたらしているのか? ・ ヒューマンスキル系(コーチングとか)の話題 ・ 健康への気遣い。心と体 ・ どうよ最近、個人情報保護法は? 自分が話に加われるか心配なものもありますが(苦笑)、みなさんにお聞きしてみたい話題ということでピックアップを。 また、スタッフも募集していますが、私は宣伝員(※)として活動させていただきます。 (※ 下記↓のように、署名にてイベントの広報を行います) _________________ 夢から醒めた夢 ★「2005年夏のOFF」やります★ 企画&参加希望へのご投稿お待ちしています! [ メッセージ編集済み 編集者: はゆる 編集日時 2005-06-29 13:16 ] | ||||
|
投稿日時: 2005-05-08 06:33
はい。1ページのトップは、やはりお知らせ用に変更できるようにしたいですから ![]() | ||||
|
投稿日時: 2005-05-09 23:25
ふむ、ふむ。名古屋はわからいけど。なんとかなるでしょ! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 日時: 7月9日土曜日 17:30〜19:30 場所: MK DINING ※リンクがミスっていたので直しました。 会費: 4000円前後 目的: じゃんぬさんに会う! ついでに 1次会で本音を出し切れなかった人の本性を暴く。 内容: じゃんぬさんについて語る! ついでに 飲む、食う、喋る、笑う、そして参加してよかったと実感する。 参加資格: じゃんぬさんに片思いしている事! ![]() および ドタキャンしない事。 参加表明方法: じゃんぬねっとさんへ告白文書を記述する事。 または 『参加希望』の横によっぱらいマーク( ![]() 主賓: じゃんぬねっと 様 現在の参加表明者: はゆる さん はにまる がうしぇ さん Cluster さん 華奢 さん tetsu さん hohojp さん 世路 さん 深山 さん ガムシロップさん るぱん さん ほげた さん 欠席表明者: がるがるさん jitta さん ちゅき さん くみぼぉ さん まゆりん さん # なお、筆者の都合により通達なしにタイトルや内容を変更する場合がございますが # 一名の方を除いて問題にはならないと思いますので。ご了承くださいませ。 [ メッセージ編集済み 編集者: はにまる 編集日時 2005-07-05 23:25 ] [ メッセージ編集済み 編集者: はにまる 編集日時 2005-07-08 23:19 ] [ メッセージ編集済み 編集者: はにまる 編集日時 2005-07-08 23:20 ] | ||||
|
投稿日時: 2005-05-09 23:30
![]() ![]() ・なぜ「オブジェクト指向」はこれほどまでに混乱をもたらしているのか? ・なぜ「テスト工程」は分析・設計・実装工程の進化に比べて著しく停滞しているのか? ・どうよ最近、個人情報保護法は? ・上手い文章の書き方を教えてくれくれ!(新作) って事で参加表明です。 よろぴこ。 # 追記 NAOさんへ> 位置補正が出来ましぇん。 ![]() _________________ OFF企画中ご意見募集 [ メッセージ編集済み 編集者: はにまる 編集日時 2005-05-10 01:26 ] [ メッセージ編集済み 編集者: はにまる 編集日時 2005-05-10 01:27 ] | ||||
|
投稿日時: 2005-05-09 23:35
るぱんです。
一応参加希望です。 7/9かぁ・・・。大学休むか。(笑) | ||||
|
投稿日時: 2005-05-09 23:43
>はにまるさんへ
(ちゃちゃいれ失礼) うーんずれてる。(^_^; _________________ Inspired Ambitious ISMS Assistant Auditor | ||||
|
投稿日時: 2005-05-09 23:46
出ます。
四つのテーマ、はダメダメ風ですな..... ![]() (1) オブジェクトもよく解らんのにアスペクト指向ってなんなのさ? (2) 使ってますか?XMLとかUMLとか... (3) 私はXXに萌えています(XX= Java, C#, Pascal, Lisp and so on...)。 (4) 私はXXな仕事をしてきました(例:XX式戦車の射撃管制装置)。 (超番外) 私は如何にメイドさんを愛するようになったか? _________________ がうしぇ 人間の限界は、即ち想像力の限界に因る.... [ メッセージ編集済み 編集者: がうしぇ・鰻 編集日時 2005-06-03 14:15 ] |