- PR -

Web画面でのJavaScriptの設定について

投稿者投稿内容
なおみん
会議室デビュー日: 2002/08/14
投稿数: 14
お住まい・勤務地: 東京
投稿日時: 2004-04-02 17:08
クライアント側のプログラムを作成しています。
C#プログラムでJavaScriptの設定がOFFになっている環境をプログラムでONにする方法を知っているかたがいましたら、お教えください。
よろしくお願いします。
todo
ぬし
会議室デビュー日: 2003/07/23
投稿数: 682
投稿日時: 2004-04-02 17:26
レジストリ弄りかな。
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/278iezonebu/iezonebu.html
一郎
ぬし
会議室デビュー日: 2002/10/11
投稿数: 1081
投稿日時: 2004-04-02 18:21
引用:

todoさんの書き込み (2004-04-02 17:26) より:
レジストリ弄りかな。


そうですね。
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Internet Settings\Zones
内の、例えば3だとインターネットゾーンの設定が格納されているようです。
(実際に書き換えて確認しました)

それを書き換えてみてはどうでしょうか。

参考:
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;415353
Jitta
ぬし
会議室デビュー日: 2002/07/05
投稿数: 6267
お住まい・勤務地: 兵庫県・海手
投稿日時: 2004-04-02 21:05
 それって、C#で?HTML上のスクリプトから変更できます?変更できたら、大変なセキュリティーホールだと思うけど…?
一郎
ぬし
会議室デビュー日: 2002/10/11
投稿数: 1081
投稿日時: 2004-04-03 11:55
>クライアント側のプログラムを作成しています
とわざわざ「クライアント側」と書いている所から想像するに、なおみんさんは、「Web画面でのJavaScriptの設定」をクライアントで動かすC#のexeプログラムで書き換えたいと思っているのではないかと。

さすがにWebページのScriptからでは無理でしょうね。

[ メッセージ編集済み 編集者: 一郎 編集日時 2004-04-03 11:56 ]
なおみん
会議室デビュー日: 2002/08/14
投稿数: 14
お住まい・勤務地: 東京
投稿日時: 2004-04-04 17:10
お返事ありがとうございます。
クライアント側で動くプログラムのみでクライアントのインターネットオプションに関わらずJavaScriptを動かせる方法がないものかと探しています。
さすがに少々無理があるようですね。
ご回答くださった皆様、ありがとうございました。
Jitta
ぬし
会議室デビュー日: 2002/07/05
投稿数: 6267
お住まい・勤務地: 兵庫県・海手
投稿日時: 2004-04-05 08:28
わからん。。。


 「クライアント側」より、サーバ/クライアントモデルであることがわかる。そのうち、クライアント側で動くものと理解。

 「Web画面でのJavaScriptの設定」より、ブラウザ上で動くものであると推測。

 「C#プログラムで」より、クライアントスクリプトと、サーバサイドプログラムを混同しているのではないかと推測。


 以上より、「Webアプリで、JavaScriptがOFFになっている環境では正常に動かない為、Webアプリより強制的にJavaScriptをONにする方法はないか」という質問と推測。


 todoさん、一郎さんの方法では、事前にアプリケーションを配布し、それが何らかの形で実行されている必要がある(ノータッチ〜では、セキュリティの関係でレジストリはさわれないはずで、さわれればセキュリティホールである)。
 たとえば、スタートアップに仕込んで、画面を出さずに実行させることも出来るが、そうするとユーザが知らない間に設定が変わり、それによってユーザ環境に何らかの深刻な問題を引き起こす可能性がある。それを防ぐ為には、もう一度設定を元に戻す必要がある。たとえば、同じPCないで動作するプロクシサーバプログラムを作り、特定のサイトへのアクセスならばJavaScriptをONに、それ以外ならOFFに設定し直すなど。しかし、そんなことをするくらいなら該当URLを「信頼するサイト」に登録してもらい、「信頼するサイト」のJavaScriptをONに設定してもらえばすむ話ではないか?


 「クライアント側で動くプログラム」というのが、何を指しているのか?C#で作った、独立したアプリケーションなのか、Webアプリケーションのクライアントで動く部分なのか、わからない。
一郎
ぬし
会議室デビュー日: 2002/10/11
投稿数: 1081
投稿日時: 2004-04-05 09:40
引用:

Jittaさんの書き込み (2004-04-05 08:28) より:
わからん。。。

そうですね。
「クライアント側で動くプログラム」というのが何を指しているのか、私も分かりません。
C#プログラムで〜とおっしゃっているわけですから.NETのプログラムなんですよね?
普通のexeのことを指しているのとは違うんですか?

できれば説明していただきたいのですが・・・


[ メッセージ編集済み 編集者: 一郎 編集日時 2004-04-05 09:40 ]

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)