@IT情報マネジメント会議室は、2009年4月15日に新システムに移行しました。
新たに書き込みを行う場合には、新しい会議室をご利用ください。
新たに書き込みを行う場合には、新しい会議室をご利用ください。
- @IT情報マネジメント 会議室 Indexリンク
- IT戦略
- 仕事の改善
- アーキテクチャ
- プロジェクト管理
- ITインフラ
- Webマーケティング
- BPMプロフェッショナル
- 業務アプリ
- - PR -
案件規模は?
1
投票結果総投票数:50 | |||
---|---|---|---|
でかすぎて不明 | ![]() |
20票 | 40.00% |
500人月 | ![]() |
4票 | 8.00% |
100人月 | ![]() |
4票 | 8.00% |
50人月 | ![]() |
3票 | 6.00% |
30人月 | ![]() |
7票 | 14.00% |
10人月 | ![]() |
12票 | 24.00% |
|
投稿者 | 投稿内容 |
---|---|
|
投稿日時: 2004-04-14 23:00
みなさんが経験されたWEBシステム開発案件(Java,.NET)の規模はどれくらいでしょうか?メインフレーム時代に比べると、Java案件はかなり工数が少なくなりましたが。もちろん、新規案件が減って改修、機能拡張案件が多いせいもありますが。
また、Java案件と.NET案件の規模(人月、予算)の違いも知りたいです。 投票は1回しか出来ないんですね?今やってる案件でお願いします。 サブシステム(受託部分)の工数でなく、システム全体規模でお願いします。 [ メッセージ編集済み 編集者: プリンス 編集日時 2004-04-14 23:12 ] |
|
投稿日時: 2004-04-15 22:43
投票してくださったみなさまありがとうございました。
私の当初の予想とは異なり、ぱっくり両極端に分かれましたね。 おそらく、旧電電ファミリー系の大規模受託案件プロジェクトを下請け、孫請けされている人と、個人(フリー)でコンシューマー系の小規模案件を請けてる人の票でしょうか? もう一つ知りたかったのは、実装環境(Java, .NET)でのクロス集計なんですけど、@ITさんのこの掲示板(オープンソース?)では、質問を複数にしてクロス表は出来ないんでしょうか?あれば面白いです。 |
|
投稿日時: 2006-07-31 18:56
1.会社規模・人数も併せて集計してほしいですね。
2.また、細かいですが、.netでも、さらに言語は何か聞いてみたい… 3.Webだった場合、PHPとの比較(価格)もしてみたいです。 各言語の現状の案件数でいうなら、こんな感じです↓ 案件サイト |
1