- PR -

入力した各数字を日付に変換したい。

投稿者投稿内容
Nakata
常連さん
会議室デビュー日: 2004/03/30
投稿数: 41
投稿日時: 2004-05-05 23:07
>Jubeiさん
>Now()で取得された現在の年間積算日から特定の日付で
>指定された年間積算日の差を日数で求めたいという事で
>しょうか。

まさしくその通りです。TimeSpan型とはどのような物ですか?
残念ながら逆引き大全には載っていませんでした…。
Jubei
ぬし
会議室デビュー日: 2002/03/02
投稿数: 830
お住まい・勤務地: 関西
投稿日時: 2004-05-05 23:16
諸農です。

引用:

まさしくその通りです。TimeSpan型とはどのような物ですか?
残念ながら逆引き大全には載っていませんでした…。



参考書を参考にされるのもいいのですが、基本クラスについては
まずはSDKドキュメントを参考にするのが本筋です。

VS.NETのエディタ上に「TimeSpan」と入力しF1キーを押すか、
デフォルトでIDEの右下に表示されているダイナミックヘルプを
参照するかなどして、まずはご確認ください。

また、もしも、SDKのみで開発されているのでしたら、
[スタートメニュー]→[プログラム]→
[Microsoft .NET Framework SDk v1.1]→[ドキュメント]
を開いて、キーワード検索タブからTimeSpanを検索してみてください。

_________________
諸農和岳
Powered by Turbo Delphi & Microsoft Visual Studio 2005

十兵衛@わんくま同盟
http://blogs.wankuma.com/jubei/
Nakata
常連さん
会議室デビュー日: 2004/03/30
投稿数: 41
投稿日時: 2004-05-05 23:44
TimeSerialしか出てきません…。

現在は
dt = New DateTime(y, d, m)
こういうコードを書いています。
なちゃ
ぬし
会議室デビュー日: 2003/06/11
投稿数: 872
投稿日時: 2004-05-06 00:27
引用:

Nakataさんの書き込み (2004-05-05 23:44) より:
TimeSerialしか出てきません…。


いや、あるはずですが…
# っていうか、自分でやってあきらめるの早すぎません?

DateTimeのSubtractメソッド辺りでもTimeSpanへのリンクがあるので探してみてください。
Subtractを使うサンプルも載ってたと思います。

--追記--
.NET Frameworkのドキュメントで調べるっていうのは基本中の基本なので、これだけは出来るようになっておいた方が良いです。


[ メッセージ編集済み 編集者: なちゃ 編集日時 2004-05-06 00:28 ]
Jubei
ぬし
会議室デビュー日: 2002/03/02
投稿数: 830
お住まい・勤務地: 関西
投稿日時: 2004-05-06 00:33
諸農です。

引用:

TimeSerialしか出てきません…。

現在は
dt = New DateTime(y, d, m)
こういうコードを書いています。



出てこないのではなく、IDEで入力してF1を押下です。

また、フィルタ条件に「.NET Framework ドキュメント」を
指定したSDKドキュメントのキーワード検索でも、
TimeSerial関数の次の次にTimeSpanが表示されます。

ご確認ください。

_________________
諸農和岳
Powered by Turbo Delphi & Microsoft Visual Studio 2005

十兵衛@わんくま同盟
http://blogs.wankuma.com/jubei/
Nakata
常連さん
会議室デビュー日: 2004/03/30
投稿数: 41
投稿日時: 2004-05-06 00:39
一応こんな感じのコードを書いてみました。 
    Dim dt As Date = Now()
Dim dt1 As Date = New DateTime(y, d, m)
onkdt = DateDiff(DateInterval.Day, dt1, dt

一応は動くと思います。目的は達成されたのですが…
「TimeSpan」は何故か出てきません×
http://tntms.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upload/1083771155468172.JPG
Jubei
ぬし
会議室デビュー日: 2002/03/02
投稿数: 830
お住まい・勤務地: 関西
投稿日時: 2004-05-06 00:41
引用:

「TimeSpan」は何故か出てきません×
http://tntms.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upload/1083771155468172.JPG



先の投稿にも書きましたが、フィルタ条件を変更してください。

--追加--
SDKドキュメントには「フィルタ条件」と「言語のフィルタ」というのがあります。
フィルタ条件はトピックの表示に対するフィルタです。
言語のフィルタは、トピックを表示させた時にそのトピックページのサンプルコー
ド、メソッドの定義などをフィルタするものです。
後者は表示されたトピックのページ上の左上にあります。
是非ご活用ください。
--追加終わり--



[ メッセージ編集済み 編集者: Jubei 編集日時 2004-05-06 00:46 ]
Jitta
ぬし
会議室デビュー日: 2002/07/05
投稿数: 6267
お住まい・勤務地: 兵庫県・海手
投稿日時: 2004-05-06 06:32
引用:

Jubeiさんの書き込み (2004-05-06 00:41) より:
引用:

「TimeSpan」は何故か出てきません×
http://tntms.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upload/1083771155468172.JPG



先の投稿にも書きましたが、フィルタ条件を変更してください。


これだけでは何とも言えませんね。これがVS.NETのヘルプならば、カテゴリ「Visual Basic」はVB.NETのことなので、一応○です。古いMSDNも全部はいっているなら、△かな?
[編集追加]
私のでは、フィルタは「Visual Basic ドキュメント」でした。フィルタの編集をしていますか?DocSetに「NETFramework」が入っていれば、「TimeSpan 構造体」が出てくると思います。
[/編集追加]

>>Nakataさん
 MSDNライブラリの見方はマスターしてください。とりあえず、VS.NETの「表示」ツールメニューから、ダイナミックヘルプを表示するようにしておきます(標準で、プロパティと同じところに表示されていたと思いますが)。そうすると、エディタ上で「timespan」と入力し、カーソルをそこに移動すると、ダイナミックヘルプのところにtimespanが出てきます。また、カテゴリの縛りよりもF1によるヘルプ呼び出しの方が強いようなので、エディタで新しい行に「timespan」と入力し、カーソルをあわせてからF1キーをクリックします。
 なお、ダイナミックヘルプはあまり賢くない(たとえば、プロパティウインドウでどれかのプロパティを選ぶと、プロパティの説明が欲しいのに、プロパティウインドウの説明が出てくる)ので、過信はよくありません。

[ メッセージ編集済み 編集者: Jitta 編集日時 2004-05-06 09:41 ]

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)