@IT情報マネジメント会議室は、2009年4月15日に新システムに移行しました。
新たに書き込みを行う場合には、新しい会議室をご利用ください。
- PR -

オブジェクト指向の理解度を測るためには?

投稿者投稿内容
ぽんす
ぬし
会議室デビュー日: 2003/05/21
投稿数: 1023
投稿日時: 2004-06-09 21:29
脱線してすみません。

引用:

Jittaさんの書き込み (2004-06-09 15:55) より:
また、必ずどこかで代入してやる必要があります。この「代入する」ということによって、「振る舞いを擬似的に定義する」としました。つまり、そこにあるのは「振る舞い」ではなく、振る舞いが定義された“場所(アドレス)という情報”だと思います。


代入するところが隠蔽されていればO.K.と思うのですが...
たとえば、前述の BDB の場合、db_create 関数によって DB 構造体を
初期化すると DB->open、DB->get、... といった DB 操作用の関数に
アクセスする準備がなされます。
DB 構造体を利用するプログラマとしては、どこに関数があるのか
知る必要がないわけで。

引用:

skulkerさんの書き込み (2004-06-09 19:20) より:
# OOを言語仕様で実現するのか、ライブラリとして実現するのか、みたいな価値観の相違?


そうですね。その表現ですと、私はライブラリで実現すればO.K.
と思うです。
こくぼ
大ベテラン
会議室デビュー日: 2003/08/11
投稿数: 229
お住まい・勤務地: 国境の南、太陽の西。
投稿日時: 2004-06-09 21:39
わざわざお返事ありがとうございます。

言葉の解釈は難しいですね^^;
細かいところを気にしだすと全体がわからなくなってしまうだろうから、
以後は興味深く傍観させていただきます。
良い勉強をさせていただきました。

相手を上手に説得できるように
理論、実践を繰り返して技術をモノにしちゃってください☆



--------こくぼ@赤ペン先生

○責務
×債務

のはず(おそらく、多分、だったような…)。

_________________
『Life's rich Tapestry!!』
mso
ぬし
会議室デビュー日: 2003/12/04
投稿数: 496
お住まい・勤務地: 宮城
投稿日時: 2004-06-09 23:51
msoです。

引用:

こくぼさんの書き込み

言葉の解釈は難しいですね^^;
細かいところを気にしだすと全体がわからなくなってしまうだろうから、
以後は興味深く傍観させていただきます。
良い勉強をさせていただきました。



傍観しないで意見をお願いします。
こくぼさんのつっこみがmsoの知識になります〜〜


引用:

--------こくぼ@赤ペン先生

○責務
×債務

のはず(おそらく、多分、だったような…)。



私もそんな気がします。
インスタンスが借金を背負ってはいけませんもんね。
責任を背負わないと(笑)
るぱん
ぬし
会議室デビュー日: 2003/08/01
投稿数: 1370
投稿日時: 2004-06-10 09:26
るぱんです。

質問事項の件です。

素直に
「オブジェクトってなんですか?」
って聞いてみるのはいかがでしょう・・・?

返ってくる反応で意識のずれもいっぺんに把握できますし。
Jitta
ぬし
会議室デビュー日: 2002/07/05
投稿数: 6267
お住まい・勤務地: 兵庫県・海手
投稿日時: 2004-06-10 09:34
引用:

ぽんすさんの書き込み (2004-06-09 21:29) より:

引用:

skulkerさんの書き込み (2004-06-09 19:20) より:
# OOを言語仕様で実現するのか、ライブラリとして実現するのか、みたいな価値観の相違?


そうですね。その表現ですと、私はライブラリで実現すればO.K.
と思うです。


 ああ、なるほど。合点がいきました。

 どちらでもいい、が正直なところ。言語仕様として決まっているなら、ライブラリとして実現する為の決まりを作る手間が要らない分、言語仕様として欲しい、って感じかな?
Wata
ぬし
会議室デビュー日: 2003/05/17
投稿数: 279
投稿日時: 2004-06-10 10:13
引用:

Jittaさんの書き込み (2004-06-10 09:34) より:
引用:

ぽんすさんの書き込み (2004-06-09 21:29) より:

引用:

skulkerさんの書き込み (2004-06-09 19:20) より:
# OOを言語仕様で実現するのか、ライブラリとして実現するのか、みたいな価値観の相違?


そうですね。その表現ですと、私はライブラリで実現すればO.K.
と思うです。


 ああ、なるほど。合点がいきました。

 どちらでもいい、が正直なところ。言語仕様として決まっているなら、ライブラリとして実現する為の決まりを作る手間が要らない分、言語仕様として欲しい、って感じかな?


私も同意。オブジェクト指向言語を標榜するなら言語仕様か、せめて標準ライブラリで
そのあたりをサポートして欲しいものです。だから私感としては、JavaScriptなどは
オブジェクト指向プログラミンは可能ではあるが、オブジェクト指向言語ではないと
言う風に思ってます。
# Cでやるよりはましでしょうけど、カプセル化ができないのでやっぱりいまいち。
はにまる
ぬし
会議室デビュー日: 2003/12/19
投稿数: 969
お住まい・勤務地: 誤字脱字の国
投稿日時: 2004-06-10 10:29
引用:

msoさんの書き込み (2004-06-09 16:10) より:
msoです。

私の周りの人からはハードルが高すぎると
非難を浴びております
ハードル高いでしょうか?
#つっこみお願いします。


>ジュースを買う一連の動作
「動作」でいいのですか?動的な図を連想してしまいました...

ハードルが高いと言うより面倒臭いですね。
サクッと考えただけで、20個弱のオブジェクトが思い付きますから..
冷蔵装置、保温装置、内部温度計は考えすぎ?

「ジュース」に固定では無く、自動販売機全般が良いのでは?
もしこの際、ジュースやタバコや切符の自動販売機から抽象化して記述してたら、
私レベルでは一発合格を出しますね。 (そんな暇人いないか

引用:

msoさんの書き込み (2004-06-09 20:32) より:
しつこく”なぜ?”を連発されると相手を説得する自信がありません。


何故?特定プログラムを見てオブジェクト指向で作成されていないと
思うのでしょうか?この質問/返答が近道かもしれませんね。

私であれば、その多くは
・各オブジェクト自体の意味を理解し得ない、
・各オブジェクト間の関連意味が理解し得ない、
と感じるからでしょう。

話は、ずれますが、
この際に開発者が「オブジェクト指向」を理解して無い可能性が問題なのでしょうか?
私は、そのプログラムが実現しようとしている「機能仕様」を理解して無い可能性が
問題と思います。

例えば、消費税に関して
 
 1.請求額 = 切捨(商品代金 × (1 + 消費税率))

と記述されていれば、その開発者は「消費税」を理解していない可能性があります。

 2.請求額 = 消費税.合計額

と記述されていれば、「消費税」をある程度理解しているでしょう。

 3.請求額 = 消費税法.総額表示額
 
上記であれば、「消費税」自体を理解している可能性が高いですね。

# 2.と3.消費税を算出する為に必要な情報の引渡手段は、
# 別の話(技術)と思いますので省略しています。

オブジェクト指向とは、定義した「オブジェクト」を理解し、理解しているレベルを
公示する技術と考えても宜しいかもしれませんね。


[ メッセージ編集済み 編集者: はにまる 編集日時 2004-06-10 11:00 ]
mso
ぬし
会議室デビュー日: 2003/12/04
投稿数: 496
お住まい・勤務地: 宮城
投稿日時: 2004-06-10 12:08
msoです。

引用:

るぱんさんの書き込み
素直に
「オブジェクトってなんですか?」
って聞いてみるのはいかがでしょう・・・?

返ってくる反応で意識のずれもいっぺんに把握できますし。



3〜5人程度であればいいのですが、
100人近い人数にそれは厳しい気がします。
でも、ここに書き込む前に事前にあれこれと聞いてみたところ
それぞれは本などを読んでいるひとが多いので、
”概念”とか”もの”って答えが返ってきました。

こちら(教える)側の間で分かったのは
”勉強している人と勉強していない人”とが分かれる程度でした。

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)