@IT情報マネジメント会議室は、2009年4月15日に新システムに移行しました。
新たに書き込みを行う場合には、新しい会議室をご利用ください。
- PR -

オブジェクト指向教育に適した言語

投票結果総投票数:184
Java 72 39.13%
C# 30 16.30%
C++ 12 6.52%
VB.NET 9 4.89%
PHP 1 0.54%
Perl 1 0.54%
Delphi 15 8.15%
SmallTalk 25 13.59%
そのた 19 10.33%
  • 投票は恣意的に行われます。統計的な調査と異なり、投票データの正確性や標本の代表性は保証されません。
  • 投票結果の正当性や公平性について、@ITは一切保証も関与もいたしません。
投稿者投稿内容
かずくん
ぬし
会議室デビュー日: 2003/01/08
投稿数: 759
お住まい・勤務地: 太陽系第三惑星
投稿日時: 2004-06-29 19:12
が〜〜〜〜ん。Rubyがない!!!
こくぼ
大ベテラン
会議室デビュー日: 2003/08/11
投稿数: 229
お住まい・勤務地: 国境の南、太陽の西。
投稿日時: 2004-06-29 19:16
大御所、マーチン・ファウラー先生のご意見を聞いてみましょう。

http://capsctrl.que.jp/kdmsnr/wiki/bliki/?LanguageForLearningObjects

先生はRubyが好きなようですね。
はゆる
ぬし
会議室デビュー日: 2004/02/16
投稿数: 1008
お住まい・勤務地: 首都圏をウロウロと
投稿日時: 2004-06-29 19:38
Ruby が推し!な方が多い(?)んですね〜。
たしかに、私はちょびっと Java をかじったくらいですが、オブジェクト指向というと Ruby の名前は必ず聞く気がします。
# 日本人が開発者ですし♪

そういえば、会員登録をしないと読めませんが、IT Pro さんで 「日経ソフトウエア 2003年9月号」 の 「スクリプトはなかなか役立ちます」 に掲載された 「Rubyを始めてみませんか」 が最近 UP されましたね。
# 余所さまのネタですいません(汗)

[ メッセージ編集済み 編集者: はゆる 編集日時 2004-06-29 19:41 ]
あんとれ
ぬし
会議室デビュー日: 2004/01/14
投稿数: 556
投稿日時: 2004-06-29 20:56
C++ がこれほどまでに少ないのはどうしてでしょうか??
と言いつつも私は Java にいれちゃいました。
skulker
ベテラン
会議室デビュー日: 2004/06/08
投稿数: 67
投稿日時: 2004-06-29 21:24
C++は多機能すぎて「教育」には適さないんじゃないですか? メモリ管理も煩雑ですし。
個人でいろいろ試したり実務でバリバリ使うにはいいんでしょうけど。

Rubyがいいというのは、後発言語だけに、先輩の言語のいいところ取りをしているからでしょう。逆にいろいろ盛り込みすぎて言語マニア向けみたいな雰囲気になってしまってもいますけど。

海外だとPythonを推す人が多いですね。
(E. S. レイモンドの『ハッカーになろう』ではプログラミングは Python から始めろと言っています。最終的にはPython, Java, C/C++, Perl, LISPの全てを覚えるべきだとも言っていますが)


実務重視だとやはりJavaかC++でしょうね。ピュアなOO、という意味ではEiffelとか。メッセージパッシングの心に触れたい人はSmalltalk、Objective-Cですか。

世の中こんなのもあるんだ、と世界を広げる為に、クラスベースでなくてプロトタイプベース言語(Self、Io、ECMAScirpt(JavaScript))やLISP (CLOS)とかSchemeみたいな関数型言語をかじるのもいいと思います。

やっぱりそれぞれの言語によってOOの理念に対する実装方法が違うので (「オブジェクト指向の言語比較論」というサイトが参考になります)、いろいろかじっておくと、各言語に依存しないオブジェクト指向の理念に近づく事ができると思います。

個人的には、Javaをメインに、Smalltalk, JavaScript, CLOSあたり、比較的参考資料の多い言語を複数かじっておくといいんじゃないかと。
ひとつの言語だけではOOを知ったことにはならないと思います。
特に、Smalltalkにはいつか(最初でなくていいです)一度触れてみて欲しいです。
yuu
大ベテラン
会議室デビュー日: 2002/06/12
投稿数: 152
お住まい・勤務地: 美味しいケーキ店のそば
投稿日時: 2004-06-29 21:39
引用:

かずくんさんの書き込み (2004-06-29 19:12) より:
が〜〜〜〜ん。Rubyがない!!!



Python (Javaで書いたのは Jython ) もありませんね。


かずくん
ぬし
会議室デビュー日: 2003/01/08
投稿数: 759
お住まい・勤務地: 太陽系第三惑星
投稿日時: 2004-06-29 21:43
スクリプト言語は、コード書いて、実行という手軽さが、初学者にはお勧めかなっと。
ちょっと書き足しては、実行。ちょっと書き足しては実行といった感じで。
まぁPythonでもいいんだけど(使ったことないけど)。

GUIものの開発を行うのなら、JavaかC#がいいんだけど、
プログラミングの本質をつかむのに、取っ掛かりとしてGUIは不要に思えます。

統合開発環境。特にRAD環境も不要に思えます。あまりにも簡単に作れるので、本質的な部分を見落としてしまう要因になると思います。

まずは、アルゴリズムやデータ構造をしっかり理解し、適用できるようなることが重要だと思います。この学習に、スクリプト言語はうってつけです。
raccoon
ベテラン
会議室デビュー日: 2002/12/18
投稿数: 58
投稿日時: 2004-06-29 22:30
引用:

がるがるさんの書き込み (2004-06-29 13:27) より:

「勉強」を目的にするのであれば、C言語を推します。
なにせ「裏でなにをやっているのか」を自力で実装する必要が
あるので、オブジェクト指向ってのが実際にどう動いているのかを
教育するには最適。



おお,確かにそのとおりだ。

わたしのキオクが確かならば,
昔のC++コンパイラにはC言語のソースを出力する
プリコンパイラ的なものがあった。
# なのでC++でできることはほぼCでもできる。

わたしがC++を勉強し初めの頃に呼んでいた本では,
C++プリコンパイラがどのようなCソースを出力するか
を元に解説していました。
# 部分的にだけだったと思うけど。

これは勉強になったなぁ。
でも仕組みはわかるけど,考え方を学ぶには適さないかも・・・

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)