- - PR -
実行時にdllを参照するパスの設定
投稿者 | 投稿内容 |
---|---|
|
投稿日時: 2004-07-26 20:23
Jittaさん、るぱんさん、一郎さんレスありがとうございます。
> 私のアドバイスは無視されちゃったのかなぁ > 「dll 読」「すべてを含む」「Insider.NET会議室から」検索 > http://www.atmarkit.co.jp/bbs/phpBB/viewtopic.php?topic=9189&forum=7 失礼しました。検索したのですがそれらしきものが見つからなかったので もう見れないのかと思ってしまいました。 > regsrv32 フルパス.dll > ですかね? > > まぁ、インスタンス化出来るDLLって条件が付きますが・・・。 こういう方法もあるのですね。勉強になります。 ただ、できればコマンドを打ち込んだりしたくなかったので 最終的に判断しようと思います。 > ああああ、間違ってました。 > .NETのアセンブリじゃないんですね。すいませんでした。 いえ、アセンブリの方もやりたかったことなので参考にさせていただきました。 実をいいますと、このようなことをしたかったのは プロジェクトソースをbinディレクトリなしで管理したかったのです。 つまり、binディレクトリなしのプロジェクトをコピーしてビルドすると 実行できるというようにしたかったのです。 別のディレクトリにdllをまとめておくとして その際にアセンブリは参照設定に追加してローカルコピーをTrueにすればよかったのですが、 参照設定に追加できない.NETでないdllはbin以下に配置されません。 なので、実行時のパスに加えたいと思いました。それならば他のアセンブリもということで 今回の疑問に当たりました。makefileを書き換えるようなことができればよいのですが。。。 皆様参考になるアドバイスありがとうございました。 教えていただいた方法を試してみようと思います。 |