- PR -

忌憚のないご意見いただきたく > 皆様

投稿者投稿内容
CHN
ぬし
会議室デビュー日: 2002/03/07
投稿数: 382
投稿日時: 2004-07-27 02:45
こんばんは。

一点だけ気になりしたので、書かせて頂きます。
ま、俺は自分の意見を正当化しようとしていると
思われてもかまいません。

えー、kazさんだけではなく、すべての
「初心者に注意してやるのがやさしさだ」と
思っているすべての方に言いたいです。

俺はこの考えにすごく賛成です!
ですが、この初心者に対するやさしさを表現できるだけの
心の広さをお持ちでない方はそういうやさしい気持ちがあっても
注意してはいけません。なぜなら、相手の人がどんな人間か分からないからです。
どんなに救いようのない人が相手でも教育してやれるだけの
能力がなければ、また、同じことの繰り返しになります。
今回の例で大変申し訳ないですが、kazさんは確かに心優しい方だと
思います。多分、良識のある人ならだれでもわかります。
しかし結果がこれでは、だれにとっても良いことはありません。
よね?

「注意」の書き込みの前に、書くべきかどうかの十分な
考慮をした上で書き込みましょう。


_________________
t-wata
大ベテラン
会議室デビュー日: 2002/07/12
投稿数: 209
お住まい・勤務地: 東京
投稿日時: 2004-07-27 02:56
>>Jittaさん

http://members.at.infoseek.co.jp/ms_mzn/

これですね?気になったので思わず検索してしまいました。
このページからたどったのですが、なかなか世の中には強烈な人もいるようです。
http://aglaia.c.u-tokyo.ac.jp/~yamamoto/diary/?200212a&to=200212021

>>kazさん

この手のやりとりがごくたまに発生するのはそんなに悪いことではないと思います。
(不謹慎ではありますが)
気のせいかもしれませんが、件の後、質問者や回答者が言葉や態度に気をつかって
いるように思えます。
ななレさん
会議室デビュー日: 2002/09/16
投稿数: 12
投稿日時: 2004-07-27 04:14
普段はまったく書き込みませんがせっかくなので意見を。

一連のやり取りですが良いも悪いもないと思います。
この会議室に適切か不適切か、は私には判断つきません。全体の内容、レベル、閲覧者・投稿者によって性質は異なるのは当然だと思われるので。

初心者を導くべきだと思えばそのように意見を言えば良いし、そう思わないならスルーするなりすれば良いのでは。
現実とのリンクはあいまいだから誹謗中傷もあるでしょう。けど相手は確かに存在します。言われたほうも言うほうもお互いを尊重しましょう。
匿名だろうがなんだろうが書き込んだ本人にとっては紛れもなく自己の意見・主義主張だから。

もっと感情を上手く出せる人が多くなるといいですね。

後悔すると思うならするな、後悔したなら次に歩き出せばいい。

「賛成」も「反対」も決める場では無いのであくまで「意見」。

# 思ったことを書いたので支離滅裂です。すみません。
mso
ぬし
会議室デビュー日: 2003/12/04
投稿数: 496
お住まい・勤務地: 宮城
投稿日時: 2004-07-27 07:03
msoです。

余計な一言になる気がしているのですが、1つの考え方ということで
発言します。

引用:

kazさんの書き込み (2004-07-27 02:12) より:

ですが,たった一点ではありますが,どうしても気になるというか,首肯できかねることがあります.多くの方々が書かれていますが,「不愉快なら放っておけ」というご意見については,賛成できかねます.無論,自分のように過激な物言いである必然性はまったくありませんが,それは better なのでしょうか?現代は「他人の子供を叱れない時代」なのだそうですが,まずは注意するのも一つの優しさではないかと認識しています.ですが,先のスレッドでも書かせていただきましたが,それすら「多様な考え方の一つ」でしかないと自覚もしています.





kazさんのお考えは理解できないものではないですが、
私は「不愉快なら放っておけ」派です。
そもそも調べ方も分からない人がココで発言して、
あんた本当に調べてる?的な発言をされるとカッっと来るのは私も
経験済みです。そこで私は逆ギレをしなかっただけマシという
モノかも知れないですが、逆ギレをする気持ちも理解は出来ます。

だから、私は相手が嘘をついている(学生なのに、会社員を装ったり)とか
じゃない限りはツッコミはしないことにしています。

また、「他人の子供を叱れない時代」と言われていますが、道ばたで
たむろっている高校生や電車内で騒いでいるおばちゃん、携帯で喋っている人には
良いのかも知れませんが、@ITをはじめとする掲示板では不毛なやりとりに
なるのではないでしょうか?もしも、するのであれば、相手が理解できる言葉を
選ぶ必要があると思います。
#そもそもそういう人には注意すら必要ないと私は考えています。

今後もkazさんが優しさから注意するのであればそれで良いかなぁ?って
思いますが、10回に1度くらいの割合で逆ギレする人がいた場合はkazさん
自身が傷つくとも思います。


まとまりがないですが、寝起きの発言ですのでお許しくださいませ。
Jitta
ぬし
会議室デビュー日: 2002/07/05
投稿数: 6267
お住まい・勤務地: 兵庫県・海手
投稿日時: 2004-07-27 08:38
引用:

t-wataさんの書き込み (2004-07-27 02:56) より:

これですね?気になったので思わず検索してしまいました。


 あ、それです。探してくださって、どうもです。私も「某女史」で検索したのですが、「某」が余分だったか。。。

 えっと、カキコのパターンが似ていませんか?どっちも。。。つまり、昔から繰り返されてきたやりとりなんですね。所を変え、話題を変えて。この手のやりとりは、おそらくなくならないと思います。また、「予防」することもできないと思います。なぜなら、人は入れ替わるからです。歴史から学ぶのに、途方もない時間がかかることは、歴史が証明しています(昔っから「争いのない世界を」といいながら、未だに争いはある)。もし、予防策が1つあるとしたら、「そういうのは嫌だと思った当事者」が長くその場にとどまること、そしてその手合いの人、スレッドを発見したら素早く答えをあげてしまうこと、ではないでしょうか。
がるがる
ぬし
会議室デビュー日: 2002/04/12
投稿数: 873
投稿日時: 2004-07-27 14:52
どももです。がるです。
思いっきり余談です(笑

引用:

Jittaさんの書き込み (2004-07-26 18:33) より:
#がるがるさんも「さまっ」系、、、っと φ(..)メモメモ


ドキドキ。「さまっ」系ってなんだろう???
いあ、単純に疑問に思っただけなので、なのですが(笑

んでまぁ。脱線しまくりノミというのも恐縮なので、少しだけ。
kazさんへ。
きっと、初心者さんのことを含めて、色々と心を砕いて頑張っている
のだろうと思います。
ならばなおのこと「自分へのガス抜き」と「余裕」って大切だと思うです。
なにせ、私みたいな人間だけが残ると、とても相手に杜撰な対応しか
しないのですから :-P
だから、相手を思いやるのと同じくらい、自分自身を思いやって欲しい
なぁ、って思います。

草葉の陰から、応援してます(笑
# 「応援だけかい!! (。_°☆\(- - )」とかいう突っ込みは
# なしの方向で一つ(笑
Junbow
ぬし
会議室デビュー日: 2002/01/24
投稿数: 373
お住まい・勤務地: saga.jp
投稿日時: 2004-07-27 17:37
 こんにちは、Junbow@帰宅前です。
>ドキドキ。「さまっ」系ってなんだろう???
 女神?!

 本題ですが、
 文字だけのコミュニケーションなので、本当に苦労することは
いっぱいですよね。
 自分、仕事柄、会社の内外の方にメールを書くことが多いのですが、
句読点や改行、さらに、空白の打ち方まで気にしている状態です。
 無論、それは掲示板への書き込みでもいっしょなのですが、
自分が「その相手に対してどんな気持ちで書いているか」ということを、
100%は無理にしてもできるだけ伝えられるように、努力をしている
つもりです。
 掲示板やプライベートメールは、場合によって顔文字や括弧書きの
連発で補足できたりするのですが、さすがに、お客様や取引先への
公式メールでは・・・・ねぇ・・・。

はにまる
ぬし
会議室デビュー日: 2003/12/19
投稿数: 969
お住まい・勤務地: 誤字脱字の国
投稿日時: 2004-07-28 11:25
はにまるです。

終わったかもしれまんが、この手の問題について。

コンピュータとさえコミュニケーションを行う際もバグを一杯出すのですから、人間とコミュニケーションを行えば問題が多発するのは極当り前の事だと思います。
云わば人とのコミュニケーションとは、コンパイラーの構文チェックも無く、事前動作チェックも出来ずにOS不明の本番環境(相手)へ、一発勝負するプログラミングみたいな事ですよね。

つまり、いちいちバグが発生したからと言って落ち込んだり、周囲が罵倒する等していたらプログラマーが育たんのと一緒で、その行為は他人どころか自分の成長さえも阻害する環境を呼び込むと考えます。

今回の問題は、他の方も仰る通り「例外発生時に通常処理を続行させ被害を拡大させるプログラム処理と同じ問題だった。」とか、コミュニケーション能力を向上させる為の反省材料や分析対象にすれば宜しいのでは無いでしょうか?

後、冷静に考えれば周囲も甚大な被害は無い訳ですから「紳士淑女であろうよ」位で良いのでは?一部の発言に対価も権限も無い所に責任とかを暗黙的に求めている感が致しました。

@ITを愛するが故に周囲へ制約を求めてしまう心理は判りますが...


[ メッセージ編集済み 編集者: はにまる 編集日時 2004-07-28 11:29 ]

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)