- PR -

基になる接続が閉じられました

投稿者投稿内容
常連さん
会議室デビュー日: 2003/11/05
投稿数: 31
投稿日時: 2004-08-19 10:28
そして、やはり何よりも問題は
現在2000件〜1万件で、90分(ファイル量にして2〜3MB)は
ロジックの変更により処理速度を早めれば、このオーダはクリアできるのですが

100万件〜1000万件とスケールがあがると、どちらにしろ
ロジックの変更による対応では、限界があり、「90分」という
時間がかかってしまいます。

そうした場合、WEBサービスを接続しつづける(強制的に切断されない)設定が
必要になるのです。

まだ手を加えていない、設定として
OLEDBの接続プーリング時間
ポート自体の設定
など
ハード面、レジストリィ部分が考えられますが

そのあたりのお心当たり等、なんでもかまいませんので、ご意見、ご感想があれば
どうぞよろしくお願いします。
Jitta
ぬし
会議室デビュー日: 2002/07/05
投稿数: 6267
お住まい・勤務地: 兵庫県・海手
投稿日時: 2004-08-19 12:03
引用:

卍さんの書き込み (2004-08-19 10:28) より:

しかし、DBサーバが業務別に複数台存在し、DBへのアクセスは、さまざまな場所から
行われる処理なのです。さらに不要データ削除処理のみでなく、更新、追加等も行われます。
データ保全上等、セキュリティの問題は、とても心配でございます。


 OLEDBの接続プーリング時間は、今回関係ありません。これは、接続が切られた後次の接続要求があるまで、接続内容を保持しておく時間です。Close後なので、関係ありません。

 まず、業務を分解しましょう。夜間バッチで行う「不要データ」と、ユーザ指示による「不要データ」を同じところで行うのではなく、別個の業務と分けるべきです。それとも、削除、更新、追加、すべてを「データファイル」をデータベースサーバにアップロードすることで一括して大量に行うのでしょうか。このときに、「返値とするファイル」にどのような意味があるのか、それによって処理を分けるのがよいと思います。

・・・って、この先は業務分析とかの分野になりますが、必要ですか?HTTPの接続を維持し続ける方法は、あきらめた方がよいと思います。サーバだけでなく、クライアントも関係するからです(サーバが応答を返すまで待ち続けるクライアントっていうのも、変ですよね?もしそうなら、2重投稿をしていないはずですよね?)。
nanbu
大ベテラン
会議室デビュー日: 2004/08/19
投稿数: 178
投稿日時: 2004-08-19 18:05
このスレッドが気になったので、投稿しました。

IISのサイトのプロパティの
「HTTPキープアライブを有効にする」
のチェックを外して試されたでしょうか。

基になる接続がなければ、、、、
素人の意見ですので、的外れかもしれません。

自分で試そうと思いましたが、90分待てません。

Jitta
ぬし
会議室デビュー日: 2002/07/05
投稿数: 6267
お住まい・勤務地: 兵庫県・海手
投稿日時: 2004-08-19 18:18
引用:

nanbuさんの書き込み (2004-08-19 18:05) より:

IISのサイトのプロパティの
「HTTPキープアライブを有効にする」
のチェックを外して試されたでしょうか。


http://www.microsoft.com/japan/msdn/library/default.asp?url=/japan/msdn/library/ja/jpiis/iishelp/iis/htm/core/iitmout.asp

HTMLを解析中に複数のイメージがあった場合などで、1クライアントからの複数接続を許可するかどうか、のように思います。


ちげ〜
 1回のリクエストで複数のダウンロード要素がある場合、要素ごとにリクエストを投げ直すか、すべての要素をダウンロードするまで接続を維持する(キープアライブ)か、、、そういう感じ?

[ メッセージ編集済み 編集者: Jitta 編集日時 2004-08-19 18:22 ]
nanbu
大ベテラン
会議室デビュー日: 2004/08/19
投稿数: 178
投稿日時: 2004-08-19 18:32
引用:

Jittaさんの書き込み (2004-08-19 18:18) より:
 1回のリクエストで複数のダウンロード要素がある場合、要素ごとにリクエストを投げ直すか、すべての要素をダウンロードするまで接続を維持する(キープアライブ)か、、、そういう感じ?



私もこのように認識しています。
「基になる接続」がこれを指しているなら、
基になる接続が無かった場合、どういう動きなるのか
気になりました。

常連さん
会議室デビュー日: 2003/11/05
投稿数: 31
投稿日時: 2004-08-19 18:41
nanbuさん、Jittaさんご意見 本当にありがとうございます。
私は、むしろ逆で
この「HTTP Keep-Aliveを有効にする」にチェックをつけていました。

HELPによると「クライアントはサーバーとの接続を保持することができます。」
      「 新しい要求の度に接続を確立し直す必要はありません。」
      「キープアライブを無効にすると、サーバーのパフォーマンスが低下する可能性があります。」

とかかれてあり、その甘い、文言に誘われるがままチェックをしておりました。
ちょっと確認して見ます。





スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)