@IT情報マネジメント会議室は、2009年4月15日に新システムに移行しました。
新たに書き込みを行う場合には、新しい会議室をご利用ください。
- PR -

「それは、もう決まった事だから」

投票結果総投票数:126
積極的思考停止に陥る 91 72.22%
損失を出しても問題を改善する 35 27.78%
  • 投票は恣意的に行われます。統計的な調査と異なり、投票データの正確性や標本の代表性は保証されません。
  • 投票結果の正当性や公平性について、@ITは一切保証も関与もいたしません。
投稿者投稿内容
コブラ
ぬし
会議室デビュー日: 2003/07/18
投稿数: 1038
お住まい・勤務地: 神奈川
投稿日時: 2004-09-18 17:39
>「それは、もう決まった事だから」と言われて他に何もせずにこのような事を
>言っているのでしょか。

普通逆やろ。
何もせんかったら「それは、もう決まったことだから」等というレスポンス、反応すら
ゲットできんやろ。何か行動があって、初めて「それは、もう決まった事だから」
という結果が返ってくるんやろ?

「何もしてない」「何も言わない」人間に、いきなり「それは、もう決まった事だから」て
言う人間を俺はいまだかつて見た事が無い (プ 言われた方は、当然何もした覚えが無い
から「はぁ?」っちゅぅ事になるやろけどな。

>担当営業にこのままではとんでもないことになると言ったのでしょうか。

発端は俺自身の体験にせよ、「思考停止による損失」と「損失回避行動による損失」
を選択肢にした訳で、、せやからやってもない「銀行のシステム」まで持ち出した訳で、
そこまで迫真の文章に見えるかね? 全てを俺の現在進行形のノン・フィクションとして
捉えてくれたんか。いや、ありがとう。しかし、何か勘違いしてないか?

ところで、どっかに書いてなかったか?
「しかも、わし銀行の業務なんか一切やっとらんし (オプ」て。

まぁ、発端が俺の体験に基づくから、仮に全部俺にとってのリアリティとしよう。

何か、何でも勘でも自分の会社、もしくは自分がこれまでの範囲で遭遇した会社の
「パターン」に当て嵌めようとしとるみたいやが、余りにも組織がデカいと、
担当営業や客先担当の顔すら見えん場合もある。

そんな「見えない相手」にいきなり現場の訳の判らん説明しようとしてもやぁ・・・
接続先を知らされてないのに、接続せぇ っちゅぅようなもんでな (プ

>しかし、最終的にどうするかは組織として仕事をしている以上、最終決定権を
>持ったところが判断します。この決まりがなければ、プロジェクト自体が最悪
>崩壊してしまうからです。これは、日本だろとアメリカだろうと同じです。

一体、君は何をさせたい? 俺に?
営業担当や客先担当等、全然「最終決定権を持ったところ」で無いとこに散々警告させといて、
結局は「最終決定権を持ったところ」っちゅぅ、(これもまぁ大概抽象的で不明確・曖昧な
表現やが)、、でないと受け付けられないと知りつつ熱心に奨励しとるよな?

ひょっとして引っ掛け問題? (ププ
ラフィン
ぬし
会議室デビュー日: 2002/05/23
投稿数: 809
お住まい・勤務地: 外野
投稿日時: 2004-09-18 18:43
>コブラさん

引用:

自分にとって損失と解っても、納得いくまでやる。。。幸か不幸か・・・
「完全無欠なシステム」など所詮絵空事と割り切り妥協するか、「完全無欠」に
近づくよう妥協を排除するか・・・


 そこまで大層なもんじゃないんですけどね(笑)

 単純に、"カラスは白い!"システム開発に携わるのは性格的に耐えられない、ってだけで。例え決断した人が「ワシが責任もつ」と豪語されても、私は睡眠障害に陥るのではないかと...(笑)
コブラ
ぬし
会議室デビュー日: 2003/07/18
投稿数: 1038
お住まい・勤務地: 神奈川
投稿日時: 2004-09-18 18:55
ラフィン氏:
>例え決断した人が「ワシが責任もつ」と豪語されても、私は睡眠障害に陥るのでは
>ないかと...(笑)

いや、実際「胃を 1/3切り取った」とか言う人おりました。
何でそこまで・・・と気の毒さと非常識さの両方が込み上げたような記憶があります。
ムチャクチャな事やらされとったんでしょうな(笑)

ストレス性の潰瘍、、その部署殆ど皆がそうやったらしい。。。笑えん。
そうすると、経済的損失を採るか肉体的損失を採るか、、っちゅぅ新たな選択肢が (プ

体を壊すと同時に経済的損失も少なからず被るもんですが・・・
一体、会社の利益、資本とは何なのか考えてしまいますな。。。。
よねKEN
ぬし
会議室デビュー日: 2003/08/23
投稿数: 472
投稿日時: 2004-09-18 19:40
お客様の希望に沿ったシステムを作るのですから、
システム開発上で発生する問題は問題点と対策案をお客様に提示して、
どうするか?判断してもらえばよいことですよね。
最終的に我々が判断することではなく、お客様が判断することですし、
それだけだと思います。
その内容が不服であれば"やめる"という選択肢だけは我々にも残されています。
コブラ
ぬし
会議室デビュー日: 2003/07/18
投稿数: 1038
お住まい・勤務地: 神奈川
投稿日時: 2004-09-18 20:07
最先端を逝ってるようで、意外とこの業界、他業界より遅れてんのかな。
それとも、暗黙に「ロボット」を労働力として求められとるとか・・・

これまでの書き込みと投票結果を見る限り、やっぱどっかビクビクしたとこが
あって、今時プロ野球選手でも使う「団結権」「団体交渉権」「団体行動権」
が使われた例を見ない、、っちゅぅか使う発想が無いっちゅぅか、、使う以前に
逃げる事考えるのが「主流」らしい。

IT業界では労働者としての「義務」だけ考えて「権利」の事を発想する、行使する
機会が剥奪されてんのかね?

で、選挙と一緒で「権利を使う」発想が根付いて無いんで「団結」する前にバラバラに
逃げる、、と(笑) まぁ、その権利を行使したから言うて全体が即座に変わるもんでも
無いけど。
永井和彦
ぬし
会議室デビュー日: 2002/07/03
投稿数: 276
お住まい・勤務地: 東京都
投稿日時: 2004-09-18 20:28
引用:

最先端を逝ってるようで、意外とこの業界、他業界より遅れてんのかな。
それとも、暗黙に「ロボット」を労働力として求められとるとか・・・



現実問題として「ロボット」的な労働を求める顧客/現場というのが多い気はしますね、悲しいことですが。
#で、正しくそれに応えていると

まあ、技術の最先端を行く業界というのは、往々にして業界自体は未成熟であったりすると思います。

引用:

IT業界では労働者としての「義務」だけ考えて「権利」の事を発想する、行使する
機会が剥奪されてんのかね?



製造責任に関しては、むしろ「義務」側に位置するモノではないかと思いますが。
#「権限」を諦めてロボット化することで、「義務・責務」の不履行に関する追求を逃れているという流れですよね?……「権利」?

[ メッセージ編集済み 編集者: 永井和彦 編集日時 2004-09-18 20:51 ]
コブラ
ぬし
会議室デビュー日: 2003/07/18
投稿数: 1038
お住まい・勤務地: 神奈川
投稿日時: 2004-09-18 21:23
すんません、ただの労働基準法とか労働三権の事です。。。
Wata
ぬし
会議室デビュー日: 2003/05/17
投稿数: 279
投稿日時: 2004-09-29 11:34
こう言うときは「驚き、最小の法則」でいけたら…と思います。
やはり、具体的にどうするかはお客さんと相談してきめるでしょう。

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)