- - PR -
VB.NETで作成したEXEファイルを起動する際に、権限エラーが出る
投稿者 | 投稿内容 | ||||
---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2004-11-04 10:09
お世話になります。
VB.NETでEXEファイルを起動する際に、just-in-timedデバックで「アクセスが拒否されました」というエラーが出てきます。 環境は、 windows 2000 .NET 2003 です。 やりたいことは、サーバー上にあるEXEファイルをクライアント側で起動させたいのです。 EXEファイルには、引数を引き渡したいのです。 記述ロジック Dim myproc As System.Diagnostics.Process Dim filename As String = "C:\...\ソリューション内フォルダ名\test.exe" myproc = New System.Diagnostics.Process myproc.Start(filename) 以前、こちらの方で皆さんにご教授をいただいた方法でノータッチデブロイメントを 教えていただいたのですが、引数を引き渡すには上記の方法しか思いつきません。 しかし、上記の方法だと、冒頭で記述したようなエラーが出てしまいました。 いろいろ試したり、過去ログを参照して、frameworkの構成マネージャを変えたりしたのですが 駄目でした。 もうどうしようといった感じになっています。 もし知っていらっしゃる方がいましたら、お教えてください。 | ||||
|
投稿日時: 2004-11-04 16:53
>Dim filename As String = "C:\...\ソリューション内フォルダ名\test.exe"
C:\ってローカルですよね。サーバー上にあるEXEファイルじゃないんじゃないですか? "C:\...\ソリューション内フォルダ名\test.exe"にアクセスする権限はありますか? 別のexe(例えばnotepad.exe)を起動しようとしたらどうなりますか? あと蛇足ですが、VB.NETを使っているため気付いていないのだと思うんですが、シロさんが提示されたソースではmyprocって機能してないんですよね・・・ | ||||
|
投稿日時: 2004-11-04 17:27
> 以前、こちらの方で皆さんにご教授をいただいた方法でノータッチデブロイメントを
> 教えていただいたのですが、引数を引き渡すには上記の方法しか思いつきません。 > しかし、上記の方法だと、冒頭で記述したようなエラーが出てしまいました。 ノータッチデプロイメントではできないとあきらめて、別の方法にしたら、エラーになった、ということでしょうか。 それら2つはシロさんの目的としていることを、同じように実現するための手段になっていましたか? シロさんがほんとうにやりたいことがよくわからないのですが、どういうことをやりたいか書いていただけますか。 目的が分からないと、手段は見つからないと思われます。 _________________ たつごろー codeseek こみゅぷらす | ||||
|
投稿日時: 2004-11-04 18:31
一郎さん、たつごろーさんご返答ありがとうございます。
説明不足で申し訳ないです。 引用;-------------------------------------------------------------------------- 一郎さんのご返答より: C:\ってローカルですよね。サーバー上にあるEXEファイルじゃないんじゃないですか? "C:\...\ソリューション内フォルダ名\test.exe"にアクセスする権限はありますか? 別のexe(例えばnotepad.exe)を起動しようとしたらどうなりますか? あと蛇足ですが、VB.NETを使っているため気付いていないのだと思うんですが、シロさんが提示されたソースではmyprocって機能してないんですよね・・・ ------------------------------------------------------------------------------- 起動したいEXEファイルはサーバー上ものです。 しかし、残念ながら現段階では自身のPC内でのテストのようなものです。 まだ、サーバーに環境を作るまではできておりません。 アクセス権限ですが、考えうるものはフォルダに付与しました。 提示したソースが機能していないというのは、間違った記述をしているのでしょうか? そもそもこういった事を行うのが、初めてなので探り探りでやっています。 厳しいご指摘でも構わないので、バシバシご教授をお願いします。 引用:------------------------------------------------------------------------ たつごろーさんのご返答より: ノータッチデプロイメントではできないとあきらめて、別の方法にしたら、エラーになった、ということでしょうか。 それら2つはシロさんの目的としていることを、同じように実現するための手段になっていましたか? ------------------------------------------------------------------------------ 説明不足でご迷惑をお掛けします。 最初にノータッチデブロイメントで, Response.Redirect("test.exe?hikisuu=値") として引数をEXEに引数を引き渡していけると思ったのですが、EXEファイルが起動しなかった ので、自分なりに調べた結果、Processクラスで実行ファイルに引数を渡して行うやり方を見つけたのでこの方法を取りました。 今現在やりたいことは、localhostのWebフォーム上でボタンを押した際、引数を渡された 自PC内にあるEXEファイルを起動させたいのです。 | ||||
|
投稿日時: 2004-11-05 00:15
諸農です。
「自PC内にあるEXEファイルを起動させたい」の意味が、WEB環境の仕組みを理解した上での発言なのかたまたまそういった表現なのかで大きく違ってくるとは思うのですが、ノータッチデプロイメントで引数を渡すと言うことでは、取りあえずこちらのサイトが参考になると思います。 Launching No-Touch Deployment Applications with Command Line Arguments _________________ 諸農和岳 Powered by Turbo Delphi & Microsoft Visual Studio 2005 十兵衛@わんくま同盟 http://blogs.wankuma.com/jubei/ | ||||
|
投稿日時: 2004-11-05 14:19
Jubeiさん、ご返答ありがとうございます。
引用;------------------------------------------------------------------------- Jubeiさんのご返答より: ノータッチデプロイメントで引数を渡すと言うことでは、取りあえずこちらのサイトが参考になると思います。 Launching No-Touch Deployment Applications with Command Line Arguments -------------------------------------------------------------------------------- >ありがとうございます。ノータッチデブロイメントでも引数が渡せるのですね。 全然調べ不足でした。 Jubeiさんに教えてもらったサイトで、少し時間がかかりそうですが調べてみます。 まだまだ、初心者のでWeb環境もよく理解していないので、そちらの方も勉強していきます。 どうもありがとうございました。 | ||||
|
投稿日時: 2004-11-05 14:38
Hasumiです。
ノータッチ・デプロイメントについては@ITでも特集記事がありますので参考にしてみては。 | ||||
|
投稿日時: 2004-11-05 15:12
調査不足というか... 自分で立てたスレッドは最後まで読みましょう。既出の情報です。 http://www.atmarkit.co.jp/bbs/phpBB/viewtopic.php?topic=16239&forum=7 |