- PR -

LANに接続できない

1
投票結果総投票数:3
Windows 3 100.00%
  • 投票は恣意的に行われます。統計的な調査と異なり、投票データの正確性や標本の代表性は保証されません。
  • 投票結果の正当性や公平性について、@ITは一切保証も関与もいたしません。
投稿者投稿内容
ITIT
会議室デビュー日: 2004/11/15
投稿数: 1
投稿日時: 2004-11-15 15:30
私のノートPCでの現象です。(Windows XP)

社内LANケーブルにてPCに接続する場合、
ケーブルより、100BASE−Tのポートに直接繋ごうとすると失敗します。
一方、繋がらないケーブルにHUB(ノーマルHUB)にて経由接続すると成功します。

同一機種にて同ケーブルにて試して結果、100BASE−Tのポートに直接繋いでも
問題ありません。
メーカー問い合わせしたところ再インストールと言われていますが、
自宅で100BASE−Tのポートに直接繋いでも問題ないので納得いきません
どなたか、同じ経験した方いらっしゃいますか?
芸達者
ぬし
会議室デビュー日: 2003/09/19
投稿数: 356
お住まい・勤務地: どこかに住んでます/品川区某所
投稿日時: 2004-11-15 15:49
こんにちは〜 芸達者です。

読んでみて、私がちょっと読解力がないのか判りませんが
理解できませんので、ちょっと質問。

ITITさんの書き込み (2004-11-15 15:30) より:
私のノートPCでの現象です。(Windows XP)

> 社内LANケーブルにてPCに接続する場合、
> ケーブルより、100BASE−Tのポートに
> 直接繋ごうとすると失敗します。

 パソコンのRJ45ポートに付いているランプは
 点灯していますか?

> 一方、繋がらないケーブルにHUB(ノーマルHUB)
> にて経由接続すると成功します。

 ケーブルテスター等で調査しましたか?
 ひょっとすると、クロスケーブルかもよ?

 まずは、ここからはじめてください。
(LAN関連のトラブル対応の初歩)
kaz
ぬし
会議室デビュー日: 2003/11/06
投稿数: 5403
投稿日時: 2004-11-15 17:48
こんにちわ.

手元の pcmcia な network interface は cross な TP-cable が使えません.
具体的な理由はわかりませんが,そのような NIC も「あるよ」というお話です.

ですが,cross であれば「hub につないだら使えないでしょ?」
と素朴な疑問が...
もっとも最近は MDI/MDI-X 自動切り替えも見かけます.
NIC が MDI/MDI-X という話は聞いたことがないので,
まずは「どっちの動作が正しいか?」を抽出することが先決かと.

複数の PC 同士で,hub を介す/介さない場合のそれぞれの接続状態を,
「ping がとんだ」とか「Link してる」とかいった内容で書き込まれたら如何でしょう?
最低でも3台は必要かな?
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)