- - PR -
外部のネットワークに接続できません。。。
1
投稿者 | 投稿内容 |
---|---|
|
投稿日時: 2004-11-15 17:44
はじめまして。koutaと申します。
過去ログ等をあたり、色々と設定を試したのですが、解決に至らないので投稿させて頂きます。 現象としましては、外部のネットワークにIEやその他もろもろ繋がらないとの状況となっております。 以前この環境で繋がっていたのですが、先日まで別の環境にいた為、今日朝一番で設定をこの環境用に設定を変更しました。 変更内容は以下のとおりです。 ・TCP/IPのプロパティにて IPアドレスを自動的に取得 DNSサーバのアドレスを自動的に取得 上記2点をチェックしております。 ・LANの設定にて 自動構成を「設定を自動的に検出する」にチェック プロキシサーバには何も設定はしておりません。 上記設定の元、外部に下記コマンドを実施しました。 ipconfig /all ping www.google.co.jp nslookup www.google.co.jp 上記コマンドは正常に返ってきております。 また私以外の人間は正常にネットワークに接続できております。 別の人間がネットワーク出来ている事から私のマシンの設定の せいかと思っているのですが、原因が特定出来ておりません。 何かお分かりになるかた、ご教授くださいませ。 |
|
投稿日時: 2004-11-15 18:33
こんばんわ.
超能力でも使わないと, 書かれている情報だけでは回答を書ける人はいないんじゃないかと. ping で reply があるなら Internet までの経路はちゃんとあるのでしょうし, 「ちゃんと接続できる」環境との差を見つけることが必要かと. 他の人の端末では,proxy の設定に違いがありませんか? それと,「IE やその他もろもろ」ということは, Internet Explorer による www server への接続以外にも繋がらないものがある? ping は「繋がる」のに? その辺を正確に書かれることをお奨めします. もう少し冷静に... |
|
投稿日時: 2004-11-19 15:40
こんにちは.
まず、DHCPサーバから割り当てられているであろうkoutaさんの利用端末の IPアドレス(ipconfig /all結果)が、プライベートアドレスかグローバル アドレスか、について教えて下さいな. d (^ー^ ) |
1