- - PR -
<[a-zA-Z]について
1
投稿者 | 投稿内容 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2004-12-21 17:42
いつもお世話になっております。
Jittaさんのサイトで 「ページのバリデーションをオフにする」について読ませていただきました。 <[a-zA-Z]の入力ははじくとありますが これを 「RegularExpressionValidator」コントロールの「ValidationExpression」プロパティ で実現する事は可能でしょうか? いろいろ試しているのですがうまくいきません。 どなたかお教えください。 よろしくお願いします。 [ メッセージ編集済み 編集者: ミキ 編集日時 2004-12-21 17:47 ] | ||||||||
|
投稿日時: 2004-12-21 17:48
こんにちは。
^[^a-zA-Z]+$ でどうですか? | ||||||||
|
投稿日時: 2004-12-21 18:09
お返事ありがとうございます。 早速やってみました。 「<111」「111」等の入力はOKなのですが 「aaa」の入力でもはじかれてしまいました。 | ||||||||
|
投稿日時: 2004-12-21 18:27
| ||||||||
|
投稿日時: 2004-12-21 22:06
ただ、ValidationExpressionには通したい(はじかない)正規表現を書くんですよ? あと、「含まれる」ではなく「完全に一致」しないと通らないみたいですね(当然か) でも「タグ無効」が目的なら、私なら単に「<」と「>」をはじいちゃいますけどね。 (<(?![a-zA-Z])|[^<])* こうですかね・・正規表現ムズカシイ・・・ [ メッセージ編集済み 編集者: べる 編集日時 2004-12-21 22:40 ] | ||||||||
|
投稿日時: 2004-12-23 06:46
フォーローどうも。
> でも「タグ無効」が目的なら、私なら単に「<」と「>」をはじいちゃいますけどね。 「入力値 < 5 の時はエラーとする」という入力があり得るので、"<"だけで弾くわけにはいかなかったのです。 もちろん、表示するときにHttpUtility.HtmlEncodeでエンコードしてやれば、いいのですが。そろそろ書き換えないと。 _________________ | ||||||||
|
投稿日時: 2004-12-24 09:34
お返事ありがとうございます。
やってみましたが 「111」「あああ」の入力もはじかれてしまいました。
「<」「>」等の入力も可能として表示するときEncodeする方向で進めたいと思います。 | ||||||||
|
投稿日時: 2004-12-25 01:42
ValidationExpression="(<(?![a-zA-Z])|[^<])* " と、ダブルクォートの前に空白があったりするとダメです。それはいいとして
あとは、DBに入れる場合はシングルクォートをどうにかするとか、ユーザ入力は 気にすることが結構ありますね。 |
1