- - PR -
アドインについて
1
投稿者 | 投稿内容 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2002-08-02 18:46
現在、C#でアドインについて勉強しています。
アドインの作成方法は分かったのですが、IEのアドインを作成したい場合はどのようにすればよいのでしょうか? 簡単にIEが起動したらメッセージボックスを表示するアドインを作ってみようと思ったのですがさっぱり方法が分かりません。 C#初心者なので的外れな質問かもしれませんが、どなたかお教えねがいます。 | ||||||||
|
投稿日時: 2002-09-03 14:11
アドインというのはplug-inするDLLの様なものでしょうか?
作成方法が分かったというアドインは、何に対するアドインですか? IEのアドインというのは聞いたことがないですね。 googleバーのようにツールバーを追加することはできるようですが。 | ||||||||
|
投稿日時: 2002-09-03 14:21
C#でgoogleのツールバーのようなものは作れるのですね。よかったです。
googleのツールバーにはウェブ検索やサイト検索などボタンも配置されていますが、たとえば、IEに自作ツールバーを配置して、ツールバーの適当なボタンをクリックしたら、メッセージボックスが表示するだけのものも作れるということですよね? お恥ずかしい話ですが、その作成手順がまったくわからないのです・・・。色々、探してみたのですが。 アドインとして作成というのは、C#の新規作成時にアドインとしてプロジェクトを作成するというのがあったので、これで作成していくのかと思ったのですが・・・。 あとから、IEのアドインとして使用するように設定なりするのかと思っていたので。 これまた、的外れでしょうか? | ||||||||
|
投稿日時: 2002-09-03 14:51
えっと、IEの自作ツールバーは作れますが、それがC#で簡単にいくかどうかは やったことがないので、よくわかりません。VBで作成している例をどこかで 見かけたことがあるので、COMをC#から呼び出せば使えるような気はします。
私の環境では、「機能拡張プロジェクト」の下に、「Visual Studio .NETアドイン」と 「共有アドイン」があるだけでしたが、これはそれぞれVS.NETとOffice用のアドイン のテンプレートのようですね。 IEのアドインというのはたぶん作れません。 |
1