- - PR -
タイムアウトでしょうか?
1
投稿者 | 投稿内容 | ||||
---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2005-03-01 21:47
現在WebサイトにてSqlserver2000の中のデータを表示させるページを作成しております。
始めの頃は問題なかったのですが、最近データ量が多いためか以下のようなエラーが発生するようになってしまいました。 Response オブジェクト エラー 'ASP 0251 : 80004005' Response Buffer Limit Exceeded /hansui/section/sien/cgi-bin/MSLSql/CheckFileList_izen2.asp, 行 0 Execution of the ASP page caused the Response Buffer to exceed its configured limit. いろいろネットでしらべてみるとIISでタイムアウト設定をすればよいとの事なので、 IISにてwebサイトのプロパティの接続タイムアウトの設定を大幅に増やしてみましたが、 エラーが発生したままです。 エラーが出るまでの時間がタイムアウトの秒数を変更する前とほとんどかわらないので、 タイムアウト設定では解決しない気がしてきたのですが、 調べてもひっかかるのはタイムアウト設定のみなので・・・・(汗) すいません、どなたか解決方法がわかるかたいらっしゃいましたら ご教授願えないでしょうか? | ||||
|
投稿日時: 2005-03-01 22:37
そんな状況になったことないので推測ですが、
エラーメッセージを見る限り、データがバッファに入りきらない 状況のようです。 Me.Response.BufferOutput=Falseでどうでしょ。 | ||||
|
投稿日時: 2005-03-01 22:38
ぐぐるとAspBufferingLimitというそれっぽい名前のプロパティが
MetaData.xmlにあるようですが、環境が無いので分かりません。 http://www.microsoft.com/resources/documentation/WindowsServ/2003 /standard/proddocs/ja-jp/Default.asp?url=/resources/documentation /WindowsServ/2003/standard/proddocs/ja-jp/ref_mb_aspbufferinglimit.asp (上記は一つのURLです。)ご参考になるでしょうか・・・。 | ||||
|
投稿日時: 2005-03-02 19:17
taroさん、Linさん、返答ありがとうございます。
>Linさん Me.Response.BufferOutput=False これは Response.BufferOutput=False ということでよろしいでしょうか? といってもResponse.BufferOutput=Falseをやってみましたが BufferOutputが対応してないオブジェクトとかエラーが出てだめでした(汗) ちなみに環境は windows2003server SQLServer2000 言語はASPです。 >taroさん こちらは私以外でIIS使ってる人との折り合いもあるのですぐには設定できませんが、 折り合いつき次第試してみようと思います。 どうもありがとうございました。 | ||||
|
投稿日時: 2005-03-02 19:25
ああ、ASP.NETではなく、ASPなのですね。 (ん、ここは.NETの会議室な気もするが) ASPでは、Response.Bufferが相当します。(BufferOutputはないかと) | ||||
|
投稿日時: 2005-03-04 09:11
>Linさん
>ASPでは、Response.Bufferが相当します。(BufferOutputはないかと) 文頭にResponse.Buffer=falseの記述を行うと読み込みが行われました。 ありがとうございます。 >(ん、ここは.NETの会議室な気もするが) ASPとかで検索をかけたらここの会議室が出てきたので 登録して書き込みしてしまったのですが・・・.NET用でしたか・・・(汗) 今後はASP用の会議室探してそっちに書き込みます。 |
1