- - PR -
WinCE.NET端末で、VPN再接続の簡略化について
1
投票結果総投票数:2 | |||
---|---|---|---|
アプリでできる | ![]() |
2票 | 100.00% |
PDA(OS)の機能でできる | ![]() |
0票 | 0.00% |
無理 | ![]() |
0票 | 0.00% |
他の言語を使う | ![]() |
0票 | 0.00% |
VPNやめる | ![]() |
0票 | 0.00% |
同じく助けて | ![]() |
0票 | 0.00% |
|
投稿者 | 投稿内容 |
---|---|
|
投稿日時: 2005-03-24 10:44
PDA(WindowsCE.NET 4.20)のアプリケーションを VB.NET で作成しています。
無線LAN&VPN接続でネットワーク上の別なコンピュータに接続するのですが、 一度PDAの電源を切る(サスペンド状態になる)と、次に電源を入れたときに VPN接続を手動で行わなければなりません。 無線LANは自動的に繋がります。 症状としては、別なコンピュータを見に行くと、しばらく待たされた後に VPN接続のエラーがでます。 (今はVPNの環境がないので、どんなメッセージか正確に覚えていなくて書けませんが、 「VPNが切断されたとか」、「VPNの認証ができない」とかいった感じです。) 現状での対処方法は、[スタート]→[ネットワークとダイヤルアップ接続]を開き、 [VPN接続(名前は任意)]のアイコンから接続処理を行います。 これでは不便すぎるので、良い方法を探しています。 一番良いのは、アプリケーションで接続状態をチェックし、切断されていれば接続する方法です。VB.NETで開発していますが、どうしてもそれらしいものは見つけられませんでした。 次の方法としては、接続用のアイコンへのアクセスです。 手動でクリックしたときと同じように、ユーザ名とパスワード入力のダイアログを出せればよいです。 ただ、この接続用アイコンの実体がどこにあるのがわかりません。 ショートカットも作れないのです。 例えば control.exe に何らかのパラメータを渡して実行できれば良いのですが。 3つ目の方法としては、フリーソフトでも何でも良いので、 VPN接続を管理してもらうというものです。 切断されたら自動的に再接続するか、接続のダイアログを出すようなものです。 これもいろいろ探しましたが、見つかりませんでした。 または、他にもっと良い方法がありますでしょうか? お知恵をお貸しください。 よろしくお願いします。 m(_ _)m |
|
投稿日時: 2005-03-24 22:30
むしろInsider.NETネタとか言われるかもしれませんが、とりあえず。
CE機でのVPN接続は試したことが無いですし、あってるかわかりませんが、 RAS APIでどうにかならないですかね? IP HelperだとかConnection Manager APIのあたりも調べつつ。 自分なら、まずその辺を試してみます。 参考までに。 |
|
投稿日時: 2005-03-24 23:00
> むしろInsider.NETネタとか言われるかもしれませんが、とりあえず。
ありがとうございます。 確かに Insider.NET ネタっぽいです。 あっちにも投稿したのですが反応が無かったので、 少し手を加えてこっちに投稿してみました。 (マルチポストごめんなさい) > RAS APIでどうにかならないですかね? > IP HelperだとかConnection Manager APIのあたりも調べつつ。 RAS 関係は真っ先に見たつもりですが、 見落としが無いか、もう一度じっくり見てみようと思います。 コンパクトフレームワークは何かと制限が多くて苦労します。 それと、VB.NETですので、C#またはC++用に書かれているAPIを使用するのもまた一苦労です。 .NETなら、一部のソースだけC#なんてのもできるみたいですが・・。 いろいろ試してみて進展があれば報告したいと思います。 (ちょっと多忙なため、遅くなるかもしれません) |
1