@IT情報マネジメント会議室は、2009年4月15日に新システムに移行しました。
新たに書き込みを行う場合には、新しい会議室をご利用ください。
- PR -

ルールを守らない人からプロジェクトを守るには?

投稿者投稿内容
カーニー
ぬし
会議室デビュー日: 2003/09/04
投稿数: 358
お住まい・勤務地: 東京
投稿日時: 2005-04-07 21:44
引用:

未記入さんの書き込み (2005-04-07 19:50) より:
リポジトリを使ってくれないって話じゃなくて、リポジトリを汚す人がいるって話だよね?



リポジトリからデプロイした先(本番環境とか?)を勝手に汚す人がいるという話だと理解していましたが。
未記入
ぬし
会議室デビュー日: 2004/09/17
投稿数: 667
投稿日時: 2005-04-07 22:57
引用:
リポジトリからデプロイした先(本番環境とか?)を勝手に汚す人がいるという話だと理解していましたが。



あー、そうなんだ。

引用:
バージョン管理システムから取り出した配置先のディレクトリなどで勝手にソースを書いて開発を行いプログラムを置かれてしまいます。


「置かれてしまいます。」というのをリポジトリへのコミットと理解したんだけど、誤解だったか。リポジトリが汚れてないんだったらほっとけばいいんじゃないの。
たまご
会議室デビュー日: 2005/01/02
投稿数: 17
投稿日時: 2005-04-08 08:08
たまごです。
誤解を招く表現だったので訂正します。
問題は「バージョン管理システムから取り出した配置先を汚されること」

プロジェクトメンバーとその関係者全てに周知させるのは極めて難しい。
政治。
はにまる
ぬし
会議室デビュー日: 2003/12/19
投稿数: 969
お住まい・勤務地: 誤字脱字の国
投稿日時: 2005-04-19 02:03
済んだ話の様ですが、これって問題は何ですかね?
私に国語力が無いからかもしれませんが、

御題の「ルールを守らない人からプロジェクトを守るには?」を強めに言い換えると
「ルールは善であり、ルールを守らない奴は悪である。よって
善人なる市民を守る為、悪者に改心させる方法とは?」と受止めれますよね。

普通に考えれば「システム開発に措けるルールの意義とルールを有益にする方法とは?」
と受止めれるのですが、そこまで話す気が無い事は感じ取れました。

単純思考で行けば「ルールを守らせるには?」ですね。
しかし人間というのは押し付けられたルールを守らないのは皆さんご存知な筈。
ましてやシステム開発や運用/保守では多くのルールが既に存在する為
ルールの策定には高度な技能を本来要求される事を理解しなければいけませんね。

で最後に「バージョン管理システムから取り出した配置先を汚されること」
ってあるんですが、配置先の問題であるならばバージョン管理システムは
関係ないのでは?と思いました。

というのが「これって問題は何ですかね?」と思う理由ですけどね。

_________________
人生変わっちゃうかもよ?OFF会参加者募集中今考えるな、参加してから考えろ。
Jun
大ベテラン
会議室デビュー日: 2003/08/25
投稿数: 141
投稿日時: 2005-12-16 14:50
原則として守られるルールを作るにはルール作りに守ってほしい人を
参加させること(自分たちで決めたものという意識を持たせる)が
必要だろうと考えるのですが,その点はどうなのかな

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)