- - PR -
Windowsフォームにエクセルのシートを表示するには
1
投稿者 | 投稿内容 |
---|---|
|
投稿日時: 2005-04-26 14:19
Microsoft Visual 2003 C# .NETで開発を行っています。
エクセルを起動して、データをDataGridに表示することはできるのですが フォーム上にExcelをActiveXのように表示して、編集加工するには どのようにすればよいのでしょうか。 Visual Studio Tools for the Microsoft Office Systemを使うと できるような気もするのですが、別途パッケージを購入しなければいけないのでしょうか。 よろしくお願いいたします。 |
|
投稿日時: 2005-04-26 15:03
MSDNにWebBrowserを使う方法が紹介されています。
[HOWTO] WebBrowser コントロールを使って Office ドキュメントを開く方法 |
|
投稿日時: 2005-04-27 14:23
Microsofut Office Spredsheetを使うことで
Excelの表示と編集はできました。 ただ、機能制限があるようで Excelだと100,200,300といった連続データがあった場合に選択後 選択範囲を広げることで、自動的に100,200,300,400,500... と数値が入っていくオートフィル機能がありますが、この機能がありませんでした。 オートフィルを実装したいのですが、機能を使うオプションなどあるのでしょうか。 コンポーネントを使用せず、DataGrid等から力技で全てプログラムで組むしかないかなと 思っているのですが、プログラムで実装する場合、どのような手法がありますでしょうか。 |
1