@IT情報マネジメント会議室は、2009年4月15日に新システムに移行しました。
新たに書き込みを行う場合には、新しい会議室をご利用ください。
- PR -

UMLの学習方法

投稿者投稿内容
みなみ
会議室デビュー日: 2005/06/03
投稿数: 2
投稿日時: 2005-06-03 14:05
オブジェクト指向での開発経験値ゼロのプログラマです。
設計もまだしたことありません。

上司からUMLのクラス図、アクティビティ図、シーケンス図が書けるぐらい
勉強しておくようにと言われ、とりあえずUMLの入門本と事典を購入し、
一通り読みました。

UMLに関する知識はついたのですが、
自分で設計となるとまだまだ勉強不足だと感じます。
入門本を読んだ次の段階は何をするべきでしょうか?
どなたか教えてください。
NAL-6295
ぬし
会議室デビュー日: 2003/01/26
投稿数: 966
お住まい・勤務地: 東京
投稿日時: 2005-06-03 14:26
引用:

上司からUMLのクラス図、アクティビティ図、シーケンス図が書けるぐらい
勉強しておくようにと言われ、とりあえずUMLの入門本と事典を購入し、
一通り読みました。




その上司に今の不安点を相談すると良いかもしれません。

_________________
「伝える」とは「人に云う」と書く。
http://d.hatena.ne.jp/NAL-6295/
七味唐辛子
ぬし
会議室デビュー日: 2001/12/25
投稿数: 660
投稿日時: 2005-06-03 14:27
自分で適当なシナリオを用意して、それをモデル化する
すでにあるプロジェクトをUML可するぐらいかな
TLC
大ベテラン
会議室デビュー日: 2005/05/31
投稿数: 152
お住まい・勤務地: 東京都
投稿日時: 2005-06-03 18:30
引用:

みなみさんの書き込み (2005-06-03 14:05) より:

UMLに関する知識はついたのですが、
自分で設計となるとまだまだ勉強不足だと感じます。




「ユースケース図,システムシーケンス図」ではなくて,

「クラス図、アクティビティ図、シーケンス図」を勉強してください。
と上司様がおっしゃったということは,

要件定義や上流設計に相当するような工程ではなく,
もうすこし実開発よりの工程で UMLを活用してみては?
という意図ではないでしょうか?

実装フェイズでのUMLでは,事前の設計構想からクラスに落とし込むための道具として使うのが一般的ではないかと自分は考えています。

 ドラフトデザイン → 実装 → リファクタリング → デザインブラッシュアップ

といったサイクルの中で,自分がどう描けば整理しやすいのか,
どうかけば隣の開発者と認識を共有できるのか

を考えるとよいのでは? と思います。
長々描きましたが,「どこで使うのか?」を再認識されないと,「ツールの勉強はしたが使わない」ことになってしまうと思います。

XP でも UP でも,実際の開発フェイズでの当てはめの勉強をされてはいかがでしょうか?
みなみ
会議室デビュー日: 2005/06/03
投稿数: 2
投稿日時: 2005-06-08 10:46
皆様ご返信ありがとうございます。

>「ユースケース図,システムシーケンス図」ではなくて,
>「クラス図、アクティビティ図、シーケンス図」を勉強してください。
>と上司様がおっしゃったということは,
>要件定義や上流設計に相当するような工程ではなく,
>もうすこし実開発よりの工程で UMLを活用してみては?
>という意図ではないでしょうか?

そうだと私も思っています。

>実装フェイズでのUMLでは,事前の設計構想からクラスに落とし込むための
>道具として使うのが一般的ではないかと自分は考えています。
>
> ドラフトデザイン → 実装 → リファクタリング → デザインブラッシュアップ
>
>といったサイクルの中で,自分がどう描けば整理しやすいのか,
>どうかけば隣の開発者と認識を共有できるのか
>を考えるとよいのでは? と思います。
>長々描きましたが,「どこで使うのか?」を再認識されないと,
>「ツールの勉強はしたが使わない」ことになってしまうと思います。
>
>XP でも UP でも,実際の開発フェイズでの当てはめの勉強を
>されてはいかがでしょうか?

すみませんが、何をおっしゃっているのか、どうすればいいのかよくわかりません…。
るぱん
ぬし
会議室デビュー日: 2003/08/01
投稿数: 1370
投稿日時: 2005-06-08 11:22
上司の指示があいまいだからこじれてるんでは?
そこをきっちり定義して詰めるのもSEの才覚かと。

まずは、上司の要件定義をしてみては?
_________________
uk
ぬし
会議室デビュー日: 2003/05/20
投稿数: 1155
お住まい・勤務地: 東京都
投稿日時: 2005-06-08 12:29
当たり前ですが、UMLの記法だけでは設計をすることはできません。英単語と英文法を習った
だけで、英語の論文を書こうとしているようなものです。次はまず、オブジェクト指向による
コーディングをしてみて、その結果をUMLで記述してみるのがいいでしょう。

本に関しては、もし読んでいなければ実践UMLをお勧めします。
webneko
会議室デビュー日: 2003/10/14
投稿数: 4
投稿日時: 2005-06-08 12:59
個人的にはこいつがオススメです。
http://www.smg.co.jp/books/whyobject/

私も同じ段階でつまってますが、オブジェクト指向で設計ってどうするの?が分かりにくいんだなぁと最近気づきました。
自分で適当なシナリオを・・と思っても、なかなかできなかったりするので、
Javaできなくても読んでみるといいかも、と思います。

続きは、他の回答者さんらの意見でよいかなぁと思いますが。

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)