@IT情報マネジメント会議室は、2009年4月15日に新システムに移行しました。
新たに書き込みを行う場合には、新しい会議室をご利用ください。
- PR -

アウトソーシー

1
投稿者投稿内容
未記人
ベテラン
会議室デビュー日: 2004/08/21
投稿数: 70
投稿日時: 2005-06-29 08:54
参照元記事ではアウトソーサー、アウトソーサーと連呼していますが、アウトソーシーの間違いですよね。
じゃんぬねっと
ぬし
会議室デビュー日: 2004/12/22
投稿数: 7811
お住まい・勤務地: 愛知県名古屋市
投稿日時: 2005-06-29 09:21
引用:

未記人さんの書き込み (2005-06-29 08:54) より:
参照元記事ではアウトソーサー、アウトソーサーと連呼していますが、アウトソーシーの間違いですよね。


そうなんですか?

  Google 検索結果 アウトソーサー

意味ではなく、発音の問題でしょうか?



_________________
C# と VB.NET の入門サイト
じゃんぬねっと日誌
NAL-6295
ぬし
会議室デビュー日: 2003/01/26
投稿数: 966
お住まい・勤務地: 東京
投稿日時: 2005-06-29 09:30
NAL-6295です。

発注側をアウトソーサー
受注側をアウトソーシー

と区別している記事もあるみたいですね。
_________________
「伝える」とは「人に云う」と書く。
http://d.hatena.ne.jp/NAL-6295/
未記人
ベテラン
会議室デビュー日: 2004/08/21
投稿数: 70
投稿日時: 2005-06-29 13:08
"outsource"は外部から調達するという意味なので、outsourcerでは筆者の意図する意味では通じないと思うのです。

licenser/licensee
employer/employee
みたいなもので。
ガムシロップー
会議室デビュー日: 2005/06/11
投稿数: 4
お住まい・勤務地: 神奈川
投稿日時: 2005-07-01 22:20
ガムシロップと言います。

outsourseの根本的な意味は「外部から調達する」ですが、アウトソーシングにおける調達の
目的語が問題で、「設計・運用・保守を行う包括的な運営力を」調達する、であると思います。

逆に、受注者がアウトソーサーだとすると、「委託者のシステムを」調達する、という意味に
なり、ちょっと訳がわかりませんね。
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)