- - PR -
ASP.NETでASPEXECのように(他アプリ起動)出来ますか
投稿者 | 投稿内容 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2002-10-01 23:38
会社でASP+ASPEXEC (http://hp.vector.co.jp/authors/VA012705/components.htm)をで外部コンソールアプリケーションを起動して使っていますが、これと同様な機能がASPX+C#で実現するにはどのような手順になるでしょうか?
今まで試したこと: p = new System.Diagnostics.Process(); p.StartInfo.FileName = "cmd.exe"; p.StartInfo.CreateNoWindow = true; p.StartInfo.UseShellExecute = false; p.StartInfo.RedirectStandardInput = true; p.StartInfo.RedirectStandardOutput = true; p.Start(); m_strCommand = this.textBox1.Text; m_strResult = m_strCommand.Split(m_chrSeparator, 100); m_intCommand = m_strResult.GetUpperBound(0); this.StartThread(); p.WaitForExit(); this.textBox2.Text = result; ・・・以下省略のようなことをしました。 結果:dir copy type等のDOSコマンドは実行可能、 外部コンソールアプリケーションは実行不可でした。 原因?:セキュリティの設定が必要かとおもいますが私のスキルでは実現していません。 参考になるアドバイスをお願いします。 _________________ [ メッセージ編集済み 編集者: カレーライス 編集日時 2002-10-01 23:43 ] | ||||||||
|
投稿日時: 2002-10-05 07:06
なかなかRESをもらえないなあ!!
理由を考えました。 @内容が分からない? A会議室の議題としてふさわしくない? B試したが原因が判らない? C書き込みをする価値がない? Dその他 とにかく試してくれる人がいれば全リストをお送りします。 リストは80行ほどですが、ここに掲載すると長文になるかなと遠慮していますので・・・・ | ||||||||
|
投稿日時: 2002-10-06 08:27
検索をしていたら「突然 .aspxファイルが実行できなくなってしまった!」に同様なことが書いてありました。
私の場合 C:\WINNT\Microsoft.NET\Framework\v1.0.3705\CONFIG\machine.configというファイルの内容で userName="aspnet" ->administrator権限追加 password="パスワード" とすることにより解決しました。 userName="ドメイン名/aspnet"と"userName=aspnet"の違いは何でしょうか? [ メッセージ編集済み 編集者: カレーライス 編集日時 2002-10-06 09:09 ] | ||||||||
|
投稿日時: 2002-10-18 12:12
私も質問させてください。
カレーライスさんの書き込みを参考に、コンソールアプリではなく、WinFormのUI付きEXEを起動したのですが、FormがサーバPCのデスクトップに表示されないのです。何かヒントがあればお教えください。 (プロセスが起動されていることはタスクマネージャで確認できました) (machine.configのuserNameとpassword には、サーバPCのデスクトップで作業しているWindowsユーザー名とパスワードを指定しています) そもそも、ASP.NETアプリからWinFormアプリを起動するのは無理・設計間違いでしょうか? | ||||||||
|
投稿日時: 2002-10-18 16:32
こんにちは。
「ドメイン名¥ユーザ名」とすると、指定したドメインからメンバを捜します。単に「ユーザ名」とすると、そのコンピュータに登録されているメンバを捜します。 最初にログインするとき、「ユーザ名」、「パスワード」、「接続先」を入力しますよね。この「接続先」と「ユーザ名」を1行で指定する方法が「ドメイン名¥ユーザ名」です。なお、最初のログイン画面では使用できません。「タスク」の中でユーザを指定するときなんかには使えます。 | ||||||||
|
投稿日時: 2002-10-18 20:34
Jittaさん回答をありがとうございます。
userName="ドメイン名/aspnet"は、イントラネットの中でドメインユーザがログインするときのユーザ名ですね。 私の例では、ユーザ名が自分のサーバにあるので"userName=aspnet"でOKと理解しました。 | ||||||||
|
投稿日時: 2002-10-21 09:02
こんにちは。
ガタさんの意図されているものと違うかもしれませんが… ASP.NETでHTMLを記述し、{OBJECT}タグを使えば、Windowsアプリを起動させされます。私の方では、HTMLからWindowsフォームを表示させています。MSDNマガジンの28,29号にいろいろ載っています。私の過去発言と、そのスレッドも参照してみてください(下のプロファイルをクリック)。 | ||||||||
|
投稿日時: 2002-10-21 13:19
IE6 SP1 以降は、動作が変更になっています。 ご注意ください。 http://www.microsoft.com/japan/ie/downloads/ie6SP1/iereadme.txt
|