- - PR -
ASP.NETでの閲覧者情報
投稿者 | 投稿内容 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2005-08-05 05:26
> 独自実装ならどうとでもなりますし。
その可能性も考えたのですが、Page.Session の代わりをどうやって…というところを考え、選択肢から外しました。 ん〜?でも、シリアライズしてディスクに書く、という手もあるなぁ。で、Session ID は、ViewState にでもしまう?(んなあほな あ、でも、Session から切り離して、IP アドレスをキーに、データベースなりに格納、という手もありか。 おっと、これじゃ、セッションIDにならないか。。。 | ||||||||
|
投稿日時: 2005-08-05 05:33
できないことはないんですよ。Windows Update を上げているように、ActiveX で、TCP/IP を直に操作すればできるんです。 ただ、『ASP.NET で』というのと、『ASP.NET にはこだわらない』というのが、矛盾しているだけで。いや、範囲の問題なんですけど、その範囲が明確にされていないわけです。 投稿日時: 2005-07-26 19:49 のようなものを、最初にまとめておいてくだされば、それでも考える余地はあったのですが、ちょっとずつしか出てこないから、お互いの意図がかみ合わなくなるんです。これが、私が『掲示板で仕様を尋ねるべきではない』という理由です。 仕様を決めるには、技術背景や要求背景という、書ききれない問題がたくさんありますから。それを一度にまとめてくれないと、読み手は把握できません。これが仕事ではないですからね。なのに、とぎれとぎれに出ている背景を把握しろとおっしゃっている。それは無茶です。 | ||||||||
|
投稿日時: 2005-08-05 11:01
どもです。がるでふ。
ちぃと雑談ちっくになってしまいまふが。
んっと、おいらの場合 ・認証(ログインとauth) ・セッション維持 ・セッションIDに紐付くデータ管理一式 を「全部独自実装」でライブラリ化しているので(笑 同一のものはC#で移植可能なことがわかってるので、一応、 いわゆる「セッションID」としての機能は一式持てると 思うです。 まぁ「誰がンなめんどい事すんねん」とかいう突っ込みも ありますが。 元は「PerlとC++でCGI組む用&PHPは環境&php.ini依存が 激しすぎるから独自実装のほうがらくだから」って理由で クラス設計をしたので :-P あと、クライアントIPですが。とある有名ISPさんでは 「下手すると毎セッション単位でIPが変わる」とかで、 大変だそうです。 ず〜〜〜いぶんと昔、やぱしクライアントの簡易識別 にIPを使おうと思ったときに耳に入ってきた情報でし。 | ||||||||
|
投稿日時: 2005-08-05 23:28
完全に雑談スレ化してますね...。といいつつ投稿。 20000閲覧者まであと少し!
ASP.NETでやる(やれる)処理では無いですね。 当初からこの要求が客から出ていれば、私もやはりWinアプリで構築すると思います。 しかし、最近うちのお客さんは誰かに入れ知恵されたらしく、 事あるごとに「ASP.NETなのにできないのぉ!?」とどこかの記事で見たような発言をぶつけてきます。イジメです。
以前、DMZに配置された多段のリバースプロキシの設定がヘコくて クライアントのIPをうまくWebサーバにフォワードしてくれてないみたいで、困った事がありました。 まぁいずれにしても、イントラならまだしも、 インターネット経由ではプロバイダのIPばかりになりそうで利用者端末なんて特定できるかな? って気もしますが。 (ASP.NETではMACアドレスって抜けないかなぁ〜。と思ったことも) #デジタルアドバンテージ小川さん公演の「ITアーキテクトへの道」ディスカッションを聞いてきました。面白かったです。 |