- PR -

Visual Basic6ですが。。

投稿者投稿内容
今川 美保(夏椰)
ぬし
会議室デビュー日: 2004/06/10
投稿数: 363
お住まい・勤務地: 神奈川県茅ヶ崎市
投稿日時: 2005-08-09 11:43
引用:

みゅみゅさんの書き込み (2005-08-09 11:20) より:
117さんにお教え頂いた
>SQLを "select ISNULL(MAX(A),'0')+1 AS MAX_A from student"
>として objRS.Fields.Item("MAX_A") のような形にするといけるかも.
で値を取得することができました。
ありがとうございます。


どうしてこうすることでデータが取れるようになったのか
分かっていますか?

#余計なお世話かも知れませんが・・・。
ポーター
ベテラン
会議室デビュー日: 2005/02/03
投稿数: 50
投稿日時: 2005-08-12 00:45
夏椰さんありがとうございます。

 ISNULL(MAX(A),'0')+1 での結果が MAX_Aカラムに代入され、
MAX_Aカラムを指定して値の取得が行えると考えています。

うまく説明が出来なくてすみません。。。

ポーター
ベテラン
会議室デビュー日: 2005/02/03
投稿数: 50
投稿日時: 2005-08-12 00:48
引用:

遅延バインディングにしている意図は?



すみません、勉強不足の為わかりません。
じゃんぬねっと
ぬし
会議室デビュー日: 2004/12/22
投稿数: 7811
お住まい・勤務地: 愛知県名古屋市
投稿日時: 2005-08-12 10:18
引用:

すみません、勉強不足の為わかりません。


調べていないだけじゃないですか?



_________________
C# と VB.NET の入門サイト
じゃんぬねっと日誌
117
ベテラン
会議室デビュー日: 2005/05/09
投稿数: 94
お住まい・勤務地: 大阪府
投稿日時: 2005-08-12 10:37
引用:

みゅみゅさんの書き込み (2005-08-12 00:45) より:
 ISNULL(MAX(A),'0')+1 での結果が MAX_Aカラムに代入され、
MAX_Aカラムを指定して値の取得が行えると考えています。


列の別名をつけてるわけです.

引用:

じゃんぬねっとさんの書き込み (2005-08-12 10:18) より:
引用:

すみません、勉強不足の為わかりません。


調べていないだけじゃないですか?


その突っ込みはちょっと違う気が.
#この文脈で、じゃんぬさんの「何故CreateObject?」に答えるためにみゅみゅさんが何か調べる必要はあるでしょうか
#前任者のコードの意図まで全て把握して当然,と仰るのであれば別ですが

_________________
# Future Is On Fire !
小僧
大ベテラン
会議室デビュー日: 2005/06/24
投稿数: 122
投稿日時: 2005-08-12 10:54
こんにちは。

何故CreateObject?に対する回答、ではなく
遅延バインディングにしている意図は?に対する回答として
→ すみません、勉強不足の為わかりません。
→ → 調べていないだけじゃないですか?
となったと見えるのですが。

如何でしょうか?

<編集>
投稿した後に気がついたのですが、
何故遅延バインディングにしたのかという、設計部分に関する回答であれば
「そりゃ〜調べられないっすね」という回答になりますね。

個人的には
「遅延バインディングという言葉が分かってないのにも関わらず
『すみません、勉強不足の為わかりません。』と答えているので、
それの回答として
『調べていないだけじゃないですか? ( 言葉の意味は調べましたか? ) 』と反応したのでは」と
思いました。
( ぁぁ、ややこしい )
</編集>


[ メッセージ編集済み 編集者: 小僧 編集日時 2005-08-12 11:08 ]
じゃんぬねっと
ぬし
会議室デビュー日: 2004/12/22
投稿数: 7811
お住まい・勤務地: 愛知県名古屋市
投稿日時: 2005-08-12 11:05
引用:

何故CreateObject?」に対する回答、ではなく
遅延バインディングにしている意図は?に対する回答として
→ すみません、勉強不足の為わかりません。
→ → 調べていないだけじゃないですか?
となったと見えるのですが。

如何でしょうか?


フォローありがとうございました。(*_ _)
そうなのですが、言い方がまずかったです。
調べていないことを決め付けているかのような書き込みになっていました。
フレームはここでは避けたいと思っていますので、謝罪させてください。(*_ _)

調べ方ですが、
 まずは、意味するもの から調べますよね?
 既に意味を知っているのであればやる必要はないです。

 次に、今回なら違う方法はないか と検索しますよね?
 これも、知っているのであれば必要ないです。

 ここまでで「事前バインディング」というものを知ることができます。
 ここまで来ると、後は簡単 ですよね?



_________________
C# と VB.NET の入門サイト
じゃんぬねっと日誌
117
ベテラン
会議室デビュー日: 2005/05/09
投稿数: 94
お住まい・勤務地: 大阪府
投稿日時: 2005-08-12 11:29
引用:

<編集>
投稿した後に気がついたのですが、
何故遅延バインディングにしたのかという、設計部分に関する回答であれば
「そりゃ〜調べられないっすね」という回答になりますね。
</編集>


小僧さんの仰る通り↑の解釈をしたので、「それを調べろって無茶じゃん」と思い
あのように書きました.少々ずれてたようで申し訳ないです
_________________
# Future Is On Fire !

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)