@IT情報マネジメント会議室は、2009年4月15日に新システムに移行しました。
新たに書き込みを行う場合には、新しい会議室をご利用ください。
- PR -

協力会社とのつきあいかた

投稿者投稿内容
まる
常連さん
会議室デビュー日: 2005/08/09
投稿数: 21
投稿日時: 2005-08-09 00:26
外注PGの取り扱い方のスレッドが面白そうだったんですが,
荒れて興味深い議論にならなかったので,識者の意見に従い立て直してみます。

私は基本的に協力会社さんに発注する側の人ですが,
なかなかアタリのSEを捕まえるのに苦労しています。

ウチではこのぐらいの工程に分かれていて
だいたいどの工程からお願いと依頼するんですが,
マトモにこちらの要求に応えるSEがなかなか見つかりません。

要求仕様定義→機能仕様定義→詳細仕様定義→コーディング→テスト

機能仕様から依頼すると,その道10年以上のSEを連れてきてくれるんですが,
コーディングしかできなかったり
技術的な知見が狭く詳細仕様について複数の選択肢を提示できなかったり。

コーディングから依頼したときにはプログラムを知らない新卒を送りこまれたこともあります。
単価が低いとハズレのSEしか来ないのは当然なんですが,
単価が高くてもアタリのSEが来ないのが悩みのタネです。

若くて単価の安いSEを一から育成したほうが…と育成してみたりもしましたが,
他所の案件に引き抜かれちゃいました。
育成にかかった人件費を返せって感じです。

みんなどうやってさがしてるんでしょうか。

かつのり
ぬし
会議室デビュー日: 2004/03/18
投稿数: 2015
お住まい・勤務地: 札幌
投稿日時: 2005-08-09 00:49
「大当たり」を見つけるのは苦労しますね。
協力会社の営業は「やり手ですよ〜」と売り込んできますし、
実際にやらせてみると「・・・・まじ?」って人も居ます。

ウチの会社に数名常駐していますが、数年という期間でお付き合いしています。
彼らは優秀だったからであり、実際には沢山の協力会社の方が淘汰されている状態です。
当たり外れがあるのは覚悟して、すばらしい方を見つけたら
切れない様に根回しする必要があるでしょうね。

あと、お金をかけてでも「育てる」というのは必要でしょうね。
一時的に離れる事はあっても必ず戻ってくると思いますよ。
楽しく仕事ができていれば、「また一緒に仕事がしたい」と思うでしょうし。
恋愛で言えば相思相愛ですかね。
機会があっても「もう一緒にはやりたくない」と思えば
仕事の要請に対して断ってくるかもしれません。


現在一緒に作業している協力会社の方は、他所には行きたくないみたいですし、
本当の意味での「パートナーシップ」がそこにはあると思います。

中には私が入社するより前から居る人も居て、
当然彼らには敬意を持って接しています。
外注PGスレッドのような扱い方はしないですね。

会社間での立場の違いがあっても所詮人間対人間なんです。
お互いを尊敬しあいながら仕事ができれば楽しいと思いますよ。
愚痴る時は愚痴るし、馬鹿トークで盛り上がるし、
真剣に仕事の議論するのもあります。

プロパー・外注関係無しに「プロジェクトの遂行」という共通のゴールがあります。
チームで仕事をしている限り、立場や経験による役割の違いはあっても
上下関係なんて関係ありません。
誰に対しても社会人として社会人を敬う態度が大切だと思います。
じゃんぬねっと
ぬし
会議室デビュー日: 2004/12/22
投稿数: 7811
お住まい・勤務地: 愛知県名古屋市
投稿日時: 2005-08-09 10:10
私も今、ある外注に困っています... orz

で、思うのですが、簡単なものなんかを大量に振って、
(こっちで取り返しのつくもの)
様子見をしながらできるといいなぁと思うのです。

そこでアタリならずっと、お付き合いできますし、
ハズレなら大した損害も出さずに、さようならできますから。

でも、実際には社内でやると厄介なものを外に出すんですよね。



_________________
C# と VB.NET の入門サイト
じゃんぬねっと日誌
がるがる
ぬし
会議室デビュー日: 2002/04/12
投稿数: 873
投稿日時: 2005-08-09 10:52
どもです。がると申します。

引用:

まるさんの書き込み (2005-08-09 00:26) より:
私は基本的に協力会社さんに発注する側の人ですが,
なかなかアタリのSEを捕まえるのに苦労しています。


あう(苦笑
正直なところ、ものすごく随所で耳にする話です(苦笑

引用:

機能仕様から依頼すると,その道10年以上のSEを連れてきてくれるんですが,
コーディングしかできなかったり
技術的な知見が狭く詳細仕様について複数の選択肢を提示できなかったり。


ああ…あるですねぇ。切ないでし(苦笑
個人的には「全部提示したらプロパーが嫌がるくらいの
選択肢」のなかから「ある程度絞り込んで」提示する
くらいの気概が欲しいところなのですが。
# っつか、単一を選択肢とは呼ばないと思う。
# 最低でも3つくらいは選択肢を用意したいものです。

引用:

コーディングから依頼したときにはプログラムを知らない新卒を送りこまれたこともあります。
単価が低いとハズレのSEしか来ないのは当然なんですが,
単価が高くてもアタリのSEが来ないのが悩みのタネです。


そういう意味では博打ですねぇ

引用:

若くて単価の安いSEを一から育成したほうが…と育成してみたりもしましたが,
他所の案件に引き抜かれちゃいました。
育成にかかった人件費を返せって感じです。


んっと。外注「される側」としては、育成はとてもありがたい
のですが。
実際にする側にとってはやっぱりリスク高いですよねぇ。
頭の痛い問題です。

多分、発注会社としては、じゃんぬさんの
引用:

で、思うのですが、簡単なものなんかを大量に振って、
(こっちで取り返しのつくもの)
様子見をしながらできるといいなぁと思うのです。

そこでアタリならずっと、お付き合いできますし、
ハズレなら大した損害も出さずに、さようならできますから。


ってのが一番正解だと思うです。
状況が許せば。

んっと…ぜんぜん答えになっていなくて恐縮なのですが。
外注される側の当事者としては
・可能な限り周囲に教育をしていく
で、あたる頻度を高めるくらいしか考え付かないですねぇ(苦笑

なんか、少し腰をすえて教育を考えてみたいとか思う
今日この頃です。
ibara
常連さん
会議室デビュー日: 2002/11/15
投稿数: 26
投稿日時: 2005-08-09 12:32
「育てる」のは私も選択肢の一つとしては有効だと思うんですが、その人のキャリアを考えたときに、「自分が何年も縛り付けるのもよくないよなあ・・・」と悩むことがあります。やっぱりいろんな環境で仕事をすることが大事だと思いますし。まして気に入っている人ならなおさら。
#とはいえ、協力会社の課長さんとかが「そろそろ彼を引き上げさせて下さい」って言ってきたら「ダメ!」って即答するんですが。
未記入
常連さん
会議室デビュー日: 2005/07/25
投稿数: 35
投稿日時: 2005-08-09 13:02
図らずも「人をアタリハズレ呼ばわりする人」とか
「外注の取り扱い方ってタイトルをつける人」のところには
困った外注さんがやってくるってことが露呈したわけですが。

結局そういうことなんではないですか?
(株)ぽち
ぬし
会議室デビュー日: 2002/09/10
投稿数: 376
投稿日時: 2005-08-09 13:10
引用:

grumakiさんの書き込み (2005-08-09 13:02) より:
図らずも「人をアタリハズレ呼ばわりする人」とか
「外注の取り扱い方ってタイトルをつける人」のところには
困った外注さんがやってくるってことが露呈したわけですが。

結局そういうことなんではないですか?



でもアタリハズレって普通にありますよね。
人間の扱いをしないとかそういうニュアンス
ではなくて普通に。

契約ありお金の支払いが発生しているわけで、評価
としてアタリハズレは協力会社発注の話だけなくあ
るような気がしますが。。
なおこ(・∀・)
大ベテラン
会議室デビュー日: 2004/04/08
投稿数: 174
お住まい・勤務地: 東京都
投稿日時: 2005-08-09 13:23
なおこ@初投稿です。

スレッドタイトルに興味を持ったので投稿させていただきました。

私は協力会社のPGさんと一緒に仕事をした事も,
自分が協力会社の人間として出向する事も
両方経験してます。

引用:

かつのりさんの書き込み (2005-08-09 00:49) より:



引用:

協力会社の営業は「やり手ですよ〜」と売り込んできますし、


営業さんは口が商売道具だから仕方ないと思うんですが,
昔,勝手に業務経歴書が凄い事になっていた(捏造されてた)
のには愕然としました。
(実際は案件と案件の空白時間が多々発生するんですが,
 その空白時間に,全然かかわってないプロジェクト名が書かれてたw)

引用:

会社間での立場の違いがあっても所詮人間対人間なんです。
お互いを尊敬しあいながら仕事ができれば楽しいと思いますよ。
愚痴る時は愚痴るし、馬鹿トークで盛り上がるし、
真剣に仕事の議論するのもあります。


本当にその通りだと思います。

現在,非SI会社に出向して,要件纏め〜開発まで,
ほぼ一人でやっているんですが,
一人で外に出ていると,『職場が楽しい』と言う事は,私にとっては重要です。
#寂しがりやなので…(^^;

今の職場の雰囲気も,かつのりさんの書き込みそのものという感じです。

業務(仕様)については,外部の私なんかでは解りませんので,
プロパーの方に,尊敬をもって質問したり,なんかをしています。
逆に,プロパーの方々は技術的な部分で解らないところは,
私に尋ねてこられたりします。(ちゃんと答えられているか解りませんがw)

「教育」についてなんですが,
がるさんの仰るとおり,受ける側としては,お金も頂いて教育していただけるなんて
ホントにありがたいです。

ただ,外に社員を出す会社がまともに教育をしていないような人間
(例えば新人)は,単価が安いとは言え,受け入れ側の方としては困ったものでしょう。
#私が以前勤めてた会社は,『OJT』と称して,「経験者数名+新人いっぱい」チームを
#客先に送り込んでいました…

また,私が受け入れ側だった時に,.NET案件だったのですが,
「継承ってなに?おいしい?」の方々と仕事した時はホント苦労しました。
#むろん,その方とはそれっきりさよならでしたが。

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)