- PR -

現在のIT業界に望むことは何ですか?

投稿者投稿内容
宣伝中止!
大ベテラン
会議室デビュー日: 2005/08/30
投稿数: 155
お住まい・勤務地: 東京に作業場所変更・・・
投稿日時: 2005-09-20 11:37
引用:

がるがるさんの書き込み (2005-09-20 11:34) より:
がるです。
んっと…ちょろっと天邪鬼的見解です
引用:

HIDEYOSIさんの書き込み (2005-09-19 13:47) より:
開発者の立場から現在のIT業界に望むことは何ですか?


なし。

IT業界に携わっている「自分自身」とか、そこからちょっと
広げて「同業の知己」とか「同僚、上司、部下」に望むこと
はあるのですが。
「業界に」望むことはないです。

業界にのぞむよりも「自分自身を改革していきたい」かなぁ
って、ちょっとだけ思いました。



一度自分も投稿しているんですが確かに「業界に」ってなると私の投稿は、趣旨にあってないような気がしますね。
ちょっと範囲が広いというか、曖昧というか、漠然としすぎで。
そう考えると私も「業界に望むこと」って言う意味では「なし」かなぁ。
あの投稿は「自分の身の回りに望むこと」って感じですしね。
_________________
#「やらない」と「出来ない」を混同してはならない
さる
ぬし
会議室デビュー日: 2005/07/14
投稿数: 276
お住まい・勤務地: 実家戻ったw
投稿日時: 2005-09-20 14:11
引用:

なか-chanさんの書き込み (2005-09-20 10:19) より:
>ある程度成熟した業界の職人さんだと伝統的な手法とかやり方ってのが
>ある程度確立していてそれを継承していく事でうまくいくと思いますが、
>この業界ってそういうのがまだまだ確立されてなくて

確かにそれは感じます。家を作るときって、何をどの順序でやれば完成〜
という長年のやり方があって、その通りにやればできると想像していますが、
IT業界って、どうやればいいのかすらわからずに始まってしまうことが
多い気がします。(できているところはできているんでしょうが...)
そういうノウハウが伝わる仕組みがないのかな?
または、検索に頼りすぎて人から人へ伝える能力がなくなっていたりして....



ノウハウはそれぞれの場所で存在すると思います(てか、存在しててくれ!)
ただ、汎用性が低いのではないかな?と

それと建築に関して言えば、例えば分譲住宅などはほとんど同じ作りですよね?
あれだとソフトウェアだとコピーで済んでしまうんで
ノウハウもなんも必要ないんですよね。
(コピー製品とかとは無関係です。とりあえず誤解が生じないように)

また、使う道具の進化のスピードが速すぎる事とそれを扱う操作?が一定ではないって点で建築などの業界とは異なり、ノウハウを作りだすのが難しいんだと思ってます。
例えば車を運転できる人は大抵の車は公道できちんと運転できますよね?
どこのメーカーだろうと、
ところがポスグレを扱える人がOracleの事をきちんと扱えるというと疑問じゃないですか。
まあ、似てるとは思いますが車の運転ほど操作性が似てる訳ではないと思っています。

そして、車というメタファで考えた時に、
車には道路交通法が、建築には建築基準法があるなって所で
甕星さんが既に書いておられる法的規制が必要になるのかもって思っちゃいました。
がるがる
ぬし
会議室デビュー日: 2002/04/12
投稿数: 873
投稿日時: 2005-09-20 17:08
がるでふ。
…概ね愚痴になってしまって大変に恐縮ではあるのですが。
法的規制。
「抑止力としての法的な圧力が欲しい」と思わないでは
ないのですが。
まず一番初めに「基本部分だけでいいし大雑把な理念だけ
でよいから技術を把握してくれぃ」 > 立法関係者
でなければ、せめても「技術に詳しくてある程度法律が
わかる人間をオブサーバとして突っ込んでくれ」。

ろくでもない法律&法解釈&法運用ならないほうが
ましです。

理由:
引用:

不正アクセス行為の禁止等に関する法律2条3項は、
「アクセス制御機能」が「特定電子計算機」に付加されている
機能であり、識別符号が「特定電子計算機に入力されるもの」
と規定しているうえ、同法3条2項2号も、アクセス制御機能による
特定利用の制限を免れることができる情報または指令を
入力する対象を「アクセス制御機能を有する特定電子計算機」
と規定しており、アクセス制御機能の有無を特定電子計算機ごとに
判断することが前提となっている。
本件では、 ****が****株式会社からレンタルしていた
物理的な機器である本件サーバが特定電子計算機であり、
これを基準にアクセス制御機能の有無を判断することは文理上当然である。
他方、その有無をプロトコル単位で判断すべき文理上の根拠は何ら存在しない


意訳。
FTPでアクセス制御機能があるんだから「そのマシンには」
アクセス制御機能があることになる。
たとえ「HTTP経由ではアクセス制御機能がないから
普通にアクセスできた」としてもそれは「FTPでアクセス
制御機能がある」以上は不正アクセスとなる。

更なる意訳
FTPをインストールすれば万事OK!!

やめれや(怒
葉瀬崎浩樹
大ベテラン
会議室デビュー日: 2005/06/28
投稿数: 115
お住まい・勤務地: 兵庫県
投稿日時: 2005-09-20 17:23
引用:

がるがるさんの書き込み (2005-09-20 17:08) より:
更なる意訳
FTPをインストールすれば万事OK!!

やめれや(怒


同意です。業界の外にもアンテナ張ってないと怖いですよね。。
私のお気に入りも置いていきます^^
Lucrezia Borgia Room Cantarella
甕星
ぬし
会議室デビュー日: 2003/03/07
投稿数: 1185
お住まい・勤務地: 湖の見える丘の上
投稿日時: 2005-09-20 23:13
引用:

がるがるさんの書き込み (2005-09-20 17:08) より:
FTPをインストールすれば万事OK!!


さらに意訳・・・

FTPに限らず、ログインパスワードなどなどにより、サーバーには何らかのアクセス制限がかけられている事が普通である。したがって、インターネット上で公開されているWEBサーバーにアクセスすることは、常に不正アクセスとして見なされる恐れがある。

したがって(自分に危害を加えないと)信頼できる組織が提供しているWEBサービス以外は利用しない事が必要である。


_________________
甕星 <mikahosi@abox9.so-net.ne.jp>
http://blogs.msmvp.jp/mikahosi/
HM
会議室デビュー日: 2005/09/20
投稿数: 10
投稿日時: 2005-09-21 23:52
コスト意識を持って業務に取り組んでほしいという意味ではないかと思うんですが…。
せん
ぬし
会議室デビュー日: 2002/03/04
投稿数: 397
投稿日時: 2005-09-22 00:36
引用:

さるさんの書き込み (2005-09-20 14:11) より:
それと建築に関して言えば、例えば分譲住宅などはほとんど同じ作りですよね?
あれだとソフトウェアだとコピーで済んでしまうんで
ノウハウもなんも必要ないんですよね。


分譲住宅が、ソフトウェアだとコピーに値するというのは凄い飛躍ですね。
言うなればモジュール化、部品化ではないかとおもいますが。
ノウハウが必要でない(いや、それだってノウハウはあると思うけど)ぐらい
汎用的かつ、部品化がされている、という未だ各々で丸太から切り出している
人たちが跋扈している未熟なソフトウェア業界より洗練されている所だと思います。

引用:

例えば車を運転できる人は大抵の車は公道できちんと運転できますよね?
どこのメーカーだろうと、
ところがポスグレを扱える人がOracleの事をきちんと扱えるというと疑問じゃないですか。
まあ、似てるとは思いますが車の運転ほど操作性が似てる訳ではないと思っています。


そこで「運転」を持ってくるのはどうかなぁ。
法規制につなげるにしても、苦しいと思う。

PostgreSQL だろうが、Oracle だろうが、MySQL にしても、DataBase に対しては
「SQL」というインタフェースにより「操作」(運転)ができます。
  
ならわかるんですが。

そっから先の事は、それぞれの車に付属しているカーナビの操作とかカーステレオの
使い方とか、そんな所の話のようなきがするんだけど。
右/左ハンドルや、サイドブレーキが変な所にあったりと、それぞれ違うところも
あるんだけど、比較するならこのレベルではないですか?
冬寂
ぬし
会議室デビュー日: 2002/09/17
投稿数: 449
投稿日時: 2005-09-22 01:01
引用:

raiser_lemon_HMさんの書き込み (2005-09-21 23:52) より:
コスト意識を持って業務に取り組んでほしいという意味ではないかと思うんですが…。


もし、コスト意識を持って業務に取り組んでほしいという意味 ==「全員が経営を意識して」取り組むべき
という事でしたら、
経営者は、ITにかかるコストを把握する必要がある
と思います。
(そうでないと、双方向のやり取り出来ないからね。)

(で、過去のスレ主さんの行動からすると「双方向のやり取りが不可能」と思われる所が問題。)
(スレでの発言を消去しちゃったりしてるからね)

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)