- - PR -
最近の若い奴は飲まない
投稿者 | 投稿内容 | ||||
---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2005-10-15 01:12
あれ?
そしたら、前世紀に、京都だったかで バイク事故だったかで亡くなられたvoidさんて どのvoidさんだったのだろー? ぁ、お酒は、井筒ワインがスキです | ||||
|
投稿日時: 2005-10-15 01:52
こんばんわ.
「家で」はともかく, 「茶飲み友達」も大事なのではないかと. お酒での付き合いもそれなりに必要かもしれませんが, そこを行過ぎて静かにお茶でも珈琲でも飲みながら語らうのも 結構重要な気がしてます. ※たしかそんな名句があった気がしてますが, ※思い出せない... 親睦を深めたりするのに「酒じゃなきゃ盛り上がらない」 という人もいるでしょうけど, 「お茶しながらゆっくり」ってのもあってよいのではないかと. | ||||
|
投稿日時: 2005-10-15 11:41
某所に実際に本人がいらっしゃいますから、違う方でしょう。 (沖縄ですし、いや旅行という話もありますか) というより、ニュースで「void さん」って放送されるものなんですか? 人名で実際にあるんでしょうか...? あ、お酒は何でもいけます。 ワィンは赤ワィン派ですw _________________ C# と VB.NET の入門サイト じゃんぬねっと日誌 | ||||
|
投稿日時: 2005-10-15 14:24
最近話題のvoidさんは、寡聞にして知りませんが
私の知っているvoidさんは、mixで盛んに書き込まれていた方で Niftyでも有名だったと聞いてます(1990年頃) しかし個性とは言え、voidなんていうハンドル(ニックネーム)と いうのは不定見だと思います (そういう意味で未記入さんからの質問なんて無視すればいいと 思いますが) (一般向掲示板ではなく、技術者向の会議室ならば、説明を読む のはあたりまえで、更に敢えて書かないのなら問題外) それで話題を戻して、私は日本酒(焼酎含)以外なら飲みます | ||||
|
投稿日時: 2005-10-15 15:13
貴方がH社で何をしているのか不思議でならない ![]() _________________ Inspired Ambitious ISMS Assistant Auditor | ||||
|
投稿日時: 2005-10-15 15:17
おいしいお酒は好きですが、会社の人と飲みに行く場合、
安酒しか置いていない居酒屋になることも多いのが不満です。 ギムレット、サイドカー、マルガリータ当りが好きなので、 一人でShotBarとかがBESTですねえ。 プロジェクト終了時の打ち上げとかは、 「会社もメリハリつけようとしてくれているのね」 って気になるので賛成です。 でも、アルコールが体質に合わない人には酷ですね。 飲み会の雰囲気が好きだから。という方もいますが、 そういう人ばかりではないですものねえ。 | ||||
|
投稿日時: 2005-10-16 01:46
一緒に飲みたい人とは飲みに行く。
一緒に飲みたくない人とは飲みに行かない。 「付き合いで」「仕方なく」飲む義理もない。 スレ主さんは多くの人から「一緒に飲みに行きたくない人」と思われてませんか? チェコ・ドイツ・オランダ・ベルギーによく行った自分としては ビール大好きです。 でも、上質なという条件付きで日本酒も好き。 刺身・焼き魚・寿司にこんなに合う酒はない。 | ||||
|
投稿日時: 2005-10-16 21:54
番傘には徳利でしょう(笑) |