- PR -

Active Directoryの移動について(2000 → 2003)

投稿者投稿内容
Noric
会議室デビュー日: 2005/09/28
投稿数: 8
投稿日時: 2005-10-17 22:06
とりあえず、ご報告をば、、、

こんな計画(おざっぱですが)になりました。
1.既存サーバーA(Win2k SV)をバックアップ(念のため)
2.一時AD複製を目的としたサーバーC(Win2k SV)を構築
3.サーバーCをサーバーAのドメインに追加
4.サーバーCにてDNS構築、ADを手動で複製
5.ntdsutilにてサーバーA→サーバーCへ操作マスタ移動
6.サーバーAをADから降格、サーバーCがドメイン唯一のサーバーとなる。
7.サーバーCのADをrepadmin等を利用してアップグレード
8.サーバーB(Win2003 SV)を構築
9.サーバーBをサーバーCのドメインに追加
10.サーバーBにてDNS構築、ADを手動で複製
11.ntdsutilにてサーバーC→サーバーBへ操作マスタ移動
12.サーバーCをADから降格、サーバーBがドメイン唯一のサーバーとなる。
13.作業終了

各項目の詳細な手順についてはMicrosoftのサイトの情報と、OSインストール
CD-ROM内のドキュメントを参照しました。

kaz様、Mattun様のアドバイス大変参考になりました。
ありがとうございました。

あとは、問題なく実践できることを祈りつつ・・・
それでは、またよろしく御願いいたします。
kaz
ぬし
会議室デビュー日: 2003/11/06
投稿数: 5403
投稿日時: 2005-10-17 22:16
こんばんわ.

とりあえず確認がてら.
引用:

Noricさんの書き込み (2005-10-17 22:06) より:

4.サーバーCにてDNS構築、ADを手動で複製

10.サーバーBにてDNS構築、ADを手動で複製


「手動で」というのがよくわかりません.
dcpromo で昇格させるだけでは?
その後(同時でも良いですが)DNS を構成すればよいですし,
統合モードなら意識することなく複製されます.
最初の DNS で統合モードとされている zone はそれで問題ないと思います.
引用:

7.サーバーCのADをrepadmin等を利用してアップグレード


これと
引用:

5.ntdsutilにてサーバーA→サーバーCへ操作マスタ移動

11.ntdsutilにてサーバーC→サーバーBへ操作マスタ移動


これは GUI の管理ツールでできますけど,
敢えて command line ですか?
global catalog も意識されたほうが良いでしょう.
最後の B が global catalog を持てばよいのでしょうけど,念のため.

以上,ご参考までに.

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)