- PR -

VC6のセクションの変更に関して

1
投稿者投稿内容
aluck
会議室デビュー日: 2005/01/25
投稿数: 19
お住まい・勤務地: 某S
投稿日時: 2005-10-19 19:50
VisualC6.0でヒープ領域、スタック領域などの領域を増やしたり減らしたりなどの情報をリンカに渡すことができますか??プログラムの設計上allocationを多く使いたいのですが・・   ご存知の方がいらっしゃいましたらご鞭撻の程よろしくお願いします。
Tdnr_Sym
ぬし
会議室デビュー日: 2005/09/13
投稿数: 464
お住まい・勤務地: 明石・神戸
投稿日時: 2005-10-19 20:01
こんばんは。

リンカオプションでヒープサイズやスタックサイズの指定ができるようです。
#私は指定したこと無いですが…

引用:

/HEAP:reserve[,commit]   ヒープ サイズをバイト単位で設定します。
/STACK:reserve[,commit]  スタック サイズをバイト単位で設定します。



IDEからですと
「プロジェクトの設定」-「プロジェクトオプション」で直接
上記のオプションを追記してやればできると思います。


[ メッセージ編集済み 編集者: Tdnr_Sym 編集日時 2005-10-19 20:02 ]
渋木宏明(ひどり)
ぬし
会議室デビュー日: 2004/01/14
投稿数: 1155
お住まい・勤務地: 東京
投稿日時: 2005-10-19 22:23
引用:

VisualC6.0でヒープ領域、スタック領域などの領域を増やしたり減らしたりなどの情報をリンカに渡すことができますか?



プロジェクトの設定で出来ますし、#pragma comment でコード中にリンカオプションを埋め込むことも可能です。
aluck
会議室デビュー日: 2005/01/25
投稿数: 19
お住まい・勤務地: 某S
投稿日時: 2005-10-22 17:19
親切にどうもありがとうございました。参考になりました。
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)