- - PR -
VB6にあったUserDocument
1
投稿者 | 投稿内容 | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2006-01-06 09:49
初めて投稿する.NET初心者です。
これまでVB6のUserDocumentで作成したシステムを .NETで再現できるのかどうか調査をしていますが、 なかなかそのような情報を探し当てることができずにいます。 そこで.NETに詳しい皆様にお聞きします。 VB6にあったUserDocumentと同じようなことを .NETで(それに近い状態で)再現することは可能でしょうか? よろしくお願いします。 | ||||||||||||||||||||
|
投稿日時: 2006-01-06 11:27
UserDocumentというのはActiveXDocumentのことで正しいですか。 だとしたら、.NETでそっくりそのままのものを作ることはできないはずです。 代わりのモノとしてつかえるかどうかは判りませんが ・.NET Framework1.1ならばノータッチデプロイメント(No Touch Deployment) http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/special/ntdeploy/ntdeploy_01.html .NET Framework2.0ならばクリックワンス(Click Once) http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/asp2review/asp2review09/asp2review09_03.html が近いものになります。 どちらもクライアント側にプログラムをダウンロード、実行させるものです。 _________________ たつごろー codeseek こみゅぷらす | ||||||||||||||||||||
|
投稿日時: 2006-01-06 11:39
早速の回答ありがとうございます。
たつごろーさんのご指摘のとおりです。 教えていただいたURLの内容をよく読んで 早速勉強してみます。 | ||||||||||||||||||||
|
投稿日時: 2006-01-06 11:46
こんにちは。
「VB6のUserDocument」とは、いわゆるActiveドキュメント(ActiveXドキュメント)のことですね。 Active Document Active Documents
私は.NETに詳しくないのですが… おそらく既存のActiveドキュメント技術を.NETで実現することは、今のところ不可能じゃないでしょうか。 #多分これからも、Microsoftにその気がなければ無理な気がします。 例えば、Activeドキュメントサーバーとして動作するためには、次のような多くのCOMインターフェイスを実装する必要がありますが、 これを.NETで実装するのは、相当大変だと思います。自作するのは実質不可能でしょう。
>.NETで(それに近い状態で)再現することは可能でしょうか? サーバー側/コンテナ側も自作するのであれば、プラグインのようなものはできそうですけれども。 どこまで”近い状態”を指されているのか分かりません(~_~;) #VC++.NET(MFC)では、Activeドキュメントのサーバー/コンテナを作成することはできます。 | ||||||||||||||||||||
|
投稿日時: 2006-01-06 13:48
Tdnr_Symさん、こんにちは。 情報をありがとうございます。
できるだけ手間をかけずに既存システム(VB6)のリプレースをしたいと思っています。 それに、.NET初心者の私には荷(↑)が重過ぎますね(>_<)
あたかもブラウザ上で動作しているように見える 現行システムの表面上の変更を少なくするといった意味で”近い状態”と表現しました。
早速調べてみます。 |
1