- PR -

DLLを動的に使いたい

投稿者投稿内容
lalupin4
大ベテラン
会議室デビュー日: 2004/07/26
投稿数: 163
投稿日時: 2006-01-19 20:17
引用:

なちゃさんの書き込み (2006-01-19 20:07) より:
ついでですが、メソッドの実行はInvokeなんか使うよりも、
何らかのインターフェイス辺りを規定して、DLLのクラスがインターフェイスを
実装するようにしたほうがいいです。

そうすれば、CreateInstanceでクラスのインスタンスを作成した後、
規定のインターフェイス方の変数で参照してやれば、あとは普通にメソッドなどを
実行できます(実行するメソッドはインターフェイスで規定しておく)。



 あぁぁぁ!これがプラグインパターンか!
やっぱりコード見ないとわからんもんだ。個人的にGJ!
よっしゃ。これはもらっとこう。

Fowler, Martin
「プラグイン」
『エンタープライズアプリケーションアーキテクチャパターン』
2005年 翔泳社 pp521-525
mso
ぬし
会議室デビュー日: 2003/12/04
投稿数: 496
お住まい・勤務地: 宮城
投稿日時: 2006-01-19 21:03
msoです。

ご指摘ありがとうございました。
単純なミスでしたが、教えていただかなかったら
もっと時間がかかっていたと思います。

実際にはDLLには必ずFormが入っているという前提があったので、
CTypeをつかって、Form型の変数にインスタンスを作成してから
使用するようにしています。

ありがとうございました。

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)