@IT情報マネジメント会議室は、2009年4月15日に新システムに移行しました。
新たに書き込みを行う場合には、新しい会議室をご利用ください。
- PR -

「ものづくり」の前に「ひとづくり」を。

1
投稿者投稿内容
onaona
会議室デビュー日: 2006/01/14
投稿数: 2
投稿日時: 2006-01-14 09:17
最近、人を育てる「ひとづくり」が足りないと感じます。
「ものづくり」も結構ですが、そのまえに「ひとづくり」を考えないと
「産業の空洞化」が「知識の空洞化」になるだけだと危惧しています。
経済問題や企業文化もあるでしょうからすぐ解決というわけにはいきませんが
「ひとづくり」にも声を上げていき認知できればと思っています。
lalupin4
大ベテラン
会議室デビュー日: 2004/07/26
投稿数: 163
投稿日時: 2006-01-14 11:08
 私が大学生の時分、「即戦力」が喧伝されてまして、
これって要は
「人件費は投資ではなくコストだからそんなトコにカネ払う気はありませんので悪しからず」
って意味だったわけで。

DeMarco, Tom = Lister, Timothy
「人的資産」
『ピープルウェア』第2版
2002年 日経BP社 pp261-267
よっちゃん
ベテラン
会議室デビュー日: 2005/05/24
投稿数: 74
お住まい・勤務地: 千葉県在住、東京田舎勤務
投稿日時: 2006-01-14 13:26
でも、先に「ものつくり」が有って
それで ”あ、ヤバイ!”で「人つくり」じゃあ
本当はどちらが先ってないんじゃないでしょうか
ってことで
ぶさいくろう
ぬし
会議室デビュー日: 2005/11/22
投稿数: 1232
お住まい・勤務地: 川崎市(は俺も含めてロクな人間が住んでないよw)
投稿日時: 2006-01-14 13:34
とりあえず、デムパゆんゆんでない人を希望ですね。
じゃんぬねっと
ぬし
会議室デビュー日: 2004/12/22
投稿数: 7811
お住まい・勤務地: 愛知県名古屋市
投稿日時: 2006-01-14 13:41
教育係みたいな方がいない企業って多いのでしょうか...?
大きな企業なら専属な人がいますが、中小企業でも何かの片手間で、
教育しながら開発をされている方っているのが普通じゃないんでしょうか?

ないところもあるでしょうけど...

って、そういう意味じゃなくて「何でもかんでも採用するな」ということなのかな。
派遣が主なところだと、そういう傾向にありますが...

_________________
C# と VB.NET の入門サイト
じゃんぬねっと日誌
Majin
会議室デビュー日: 2005/08/11
投稿数: 1
お住まい・勤務地: さいたま
投稿日時: 2006-01-18 20:51
人を作るのは時間(=お金)がかかりますからねぇ・・・。
その人が育つまでの時間もそうだし、教育担当がとられる時間もかかるし。
ついでに育ててもいつまでも会社に居てくれるとは限らないわけで。

長い目で見るよりも短期の利益って体質なんでしょうね。

ウチもそうなんですが・・・。
七味唐辛子
ぬし
会議室デビュー日: 2001/12/25
投稿数: 660
投稿日時: 2006-01-18 22:54
人づくりとは言うものの この業界は外注が実作業を支えているし どう人づくりをすれば
いいものやら
加納正和
ぬし
会議室デビュー日: 2004/01/28
投稿数: 332
お住まい・勤務地: 首都圏
投稿日時: 2006-01-23 23:32
引用:

七味唐辛子さんの書き込み (2006-01-18 22:54) より:
人づくりとは言うものの この業界は外注が実作業を支えているし どう人づくりをすれば
いいものやら



人づくり以前に、会社に社員がいないんですけど。(苦笑)
回り見渡して、ちょっと年が行ってて、リーダクラスだと派遣社員だったり外注
(ということになってる派遣)だったり。

最近、社員への教育費用をへずって、e-larningなるものがはやってるようです。
それだと、その人の中に何も残らず何も考えてない。だから「教育」にならない。
「失敗」のシミュレーションしない教育に何の意味が?と思うのだが。。。

結局業務で勉強してるだけぢゃん(もちろん業務の品質は下がる)
なのでした。

で、5,6年するといなくなる。。。
たまたまいた人は忙しくなる。。。。
で、いた人はうつ病でリタイア。。。。。
振り出しに戻る。。。。。。
以降繰り返し。。。。。。
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)