- - PR -
packed decimal の変換
1
投稿者 | 投稿内容 | ||||
---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2006-01-21 21:33
toppoです。
COBOL packed decimalのデータを テキストエディタで見えるように変換したいと思っています。 考えている方法としては、単純に 4bitずつ読み込んでいき、変換していこうと思っています。 ですが、4bitずつ読み込むという処理で困っています。 このような処理は可能でしょうか? それとも、4bitずつ読み込むようなことをしなくても良い より良い方法などあれば、ぜひご享受願いたいと思っております。 よろしくお願いします。 [ メッセージ編集済み 編集者: toppo 編集日時 2006-01-21 21:34 ] | ||||
|
投稿日時: 2006-01-21 21:52
いわゆる二進化十進数ですね。
過去にもスレッドが立っています。 http://www.atmarkit.co.jp/bbs/phpBB/viewtopic.php?topic=21357&forum=7 基本的には4bitずつ処理していかなければならないでしょう。 8bitの中の4bitを取り出すには、シフト演算やビット演算を使用します。 もちろん使用するライブラリに二進化十進を扱えるものがあるのならそれを使えば良いでしょう。 ところで使用する言語は何ですか? 最近はCOBOL.NETなども存在するらしいですが。 | ||||
|
投稿日時: 2006-01-21 22:11
早速のメッセージありがとうございます。
言語は、C#です。 COBOL.NETの存在は知っていますが、 まったく触れたことはありません。 ちなみに、COBOL.NETで 二進化十進が扱えるとして、 それはやはり、アンマネージなライブラリになるのでしょうか? でもこれは、本題とはそれてしまいますね。 閑話休題 > 8bitの中の4bitを取り出すには、シフト演算やビット演算を使用します ありがとうございます。 やはりそのような方法しか無いのでしょうね。 シフト演算やビット演算も不慣れですが、 勉強してがんばってみます。 | ||||
|
投稿日時: 2006-01-22 12:03
こんにちは、
http://www.microsoft.com/japan/msdn/library/default.asp?url=/japan/msdn/library/ja/cpref/html/frlrfSystemByteClassTopic.asp にちょうどいいサンプルがありました。 | ||||
|
投稿日時: 2006-01-22 13:29
(ライブラリの)実装次第です。 |
1