@IT情報マネジメント会議室は、2009年4月15日に新システムに移行しました。
新たに書き込みを行う場合には、新しい会議室をご利用ください。
- PR -

集合住宅ブロードバンド化問題の深さ

1
投稿者投稿内容
横山哲也
大ベテラン
会議室デビュー日: 2001/10/01
投稿数: 163
投稿日時: 2001-10-05 10:42
http://www.atmarkit.co.jp/fitbiz/column/reg054/reg1.html
を読ませていただきました。

私の居住するマンションでは、たまたま昨年度、私が理事をしていたこともあって、管理組合からB FLETSを申し込みました。
結果はNG、理由は「回線終端装置の設置場所がない」ということです。
回線終端装置のサイズは大型冷蔵庫くらいだそうで「それは、終端装置じゃなくて交換機じゃないのか」と仲介をしてくれている管理会社の人に思わず突っ込んでしまいました(分からなかったと思いますが)。

光ファイバがあればADSLなんてメじゃないもんね、と早くも浮かれていた私は大ショックです。
終端装置は管理人室に置けるだろうと思っていたのですが、既存の設備や出入り口の関係から無理だということでした。

ちなみに、CATVインターネットは使えます。
CATV会社は、双方向化を無料でやってくれました。
「本来なら100万円くらいかかる」そうです。
でも、そのCATV会社はプライベートアドレスしか使えません。
これではVPNも使えない。
ためしに「PPTPで使うGREヘッダのCall IDを正しく処理しますか」と(わざと難しく)聞いてみたら「だめ」ということでした。

[ メッセージ編集済み 編集者: 横山哲也 編集日時 2001-10-05 10:45 ]
U猫
会議室デビュー日: 2001/07/27
投稿数: 2
投稿日時: 2001-11-17 18:50
三浦です。その後の我が家のブロードバンド化計画ですが・・・

先日、インターネット経由で申し込んだBフレッツ ファミリータイプが利用できるかどうか、NTT-MEの方が建物を見に来られました。マンションの共有部分も含め、30分くらい環境を見て頂いたのですが、結果は、「ちょっと難しい」とのこと。共用部分から私の部屋まで、かなり距離があるので、線を引くのに大変なコストがかかり、「ちょっと現実的ではありませんね」とのことでした。あらためて、「マンションタイプを管理組合経由で申し込まれるのが早道だと思うんですが」といわれました。

管理組合に掛け合いに行かないといかんか・・・と思っていたら、管理組合から、ブロードバンド化のためのアンケートが送られてきました。今、いくつかの会社から提案があり、どれを選ぶのがよいのか、住民がブロードバンドに関心があるのかを問う内容でした。今、不動産会社が相次いでマンションブロードバンド化のための新会社や部門を作っていますが、どうもその流れにのって、私の住んでいるマンションを手がけた不動産屋さんから提案があったのが、発端になっているようでした。

アンケートに書かれていた提案には、VDSL、各部屋までイーサケーブルを引き込むなど、多種多様で、「どれを選ぶのか評価委員会を設けて対応云々・・・」とありました。Bフレッツのマンションタイプは技術的に問題があるともありました。色々な情報があり、どれを選択するのが最適なのか、結構難しい・・・と思っています。第三者機関が冷静に、評価、判定をしてくれるサービスがあったら、結構需要があるかもしれないと思いました。

あるISPの人は、「NTTは、住民から要望があれば、銅線をあらためて引く義務がある」とも仰っていましたが、実際にNTTに連絡しても、そこまで執拗に話を進めるのにはパワーがいりますよね・・・通常の申し込みで、NTT側から、「そういう選択もありますよ」なんてことは言われたことありませんからね。

いつになったら、私の部屋はブロードバンド化されるのか・・・なかなか、遠いです。
Georgee
ベテラン
会議室デビュー日: 2001/11/14
投稿数: 53
投稿日時: 2001-11-17 20:55
ん〜、集合住宅は難しいですね。

実はわたし、CATVに勤務しておりまして、導入の難しさをよく知っております。我々からしても、一番の難関は「技術」ではなく「管理組合」(つまり全住人をも意味しますが)です。

金額も確かに問題ですが、それをどのように負担するのか、導入に関心がない方はどうするのかなどなど。こればっかりは、あきらめていただくことが多々あります。その場合は、INS64やアナログモデムで我慢してもらっています

※それにしても元記事にあった「大型冷蔵庫なみの光終端装置」って、何?プロバイダのバックボーンにも終端装置はありますが、お弁当箱程度の大きさだけどなぁ
横山哲也
大ベテラン
会議室デビュー日: 2001/10/01
投稿数: 163
投稿日時: 2001-11-17 23:27
我が家では、東急ケーブルテレビ(イッツコム)を導入しました。
既にインターネット対応になっていたので(設備工事は無料でやってくれました)、申し込み後1週間で工事が終わっています。

プライベートアドレスなので、いろいろ厄介なのですが、土曜の夜で3Mbps程度出ており満足しています。値段も3200円と安いし。

で、最初の記事の回線終端装置ですが、NTTの人と直接話したところ、終端装置ではなくHome PNAのハブでした。先月あたりのアスキーネットワークマガジンに写真が出ていますが、確かに巨大です。

VDSLを使うともう少し小さくなるのですが、現時点ではNTTでは扱っていないという話でした。
Emie
常連さん
会議室デビュー日: 2001/07/27
投稿数: 34
お住まい・勤務地: 東京都
投稿日時: 2001-11-19 02:01
ついに私の住んでいるところでも集合住宅ブロードバンド化の話題が浮上しました。
今日は管理組合をやっている人から概要を初めて聞いたところです。当建物では
設備的にはBフレッツ導入の可能性があるのですが、管理組合の決議がいる等の
問題があったり、コスト面で本当に妥当なのかどうか疑問であると感じました。

ちなみに終端装置はおおよそ19インチラック相当のものが必要になるので、横山さん
の言うように大型の冷蔵庫並の装置が必要になります。それでカバーできるのは
約50世帯分くらいで、もっと大規模住宅であればその何倍も必要になるそうです。

ちなみに自宅では現在のところ、e-Access+プロバイダでタイプ2にしています。
今は1.5MBですが8MBへの移行申込をすませ、手続き待ちの状態です。

それにしても驚いたのが、うちが(恐らく)マンション内で唯一ADSLを導入していた
ということです。他の住人の方々はADSLをNTTに申し込んだら断られたというのです。
おそらくうちはe-Accessだから手続きが通ってしまったのかもしれません。
もしかしたら、予備にあった数少ないメタルの回線を使い切ったのかもしれません。

いろいろと考えたら本当に問題が山積しているなあと痛感しました。回線業者、
プロバイダ、住人同士の折り合い、設備、コスト等々。総合的に考えたらまだうちの
環境では個人でADSLを使うのが最善の方法みたい…と感じました。

おっ、獅子座流星群が見えるらしい! (ベランダへダッシュ!)
Georgee
ベテラン
会議室デビュー日: 2001/11/14
投稿数: 53
投稿日時: 2001-11-22 10:29
引用:

横山哲也さんの書き込み (2001-11-17 23:27) より:
で、最初の記事の回線終端装置ですが、NTTの人と直接話したところ、終端装置ではなくHome PNAのハブでした。先月あたりのアスキーネットワークマガジンに写真が出ていますが、確かに巨大です。

VDSLを使うともう少し小さくなるのですが、現時点ではNTTでは扱っていないという話でした。



なるほどね。よくわかりました。
当社(CATV)でも良くHomePNAを使います。まぁ、わたしのところはちょっと田舎なので、マンションと言っても200個未満がほとんどで、それほど規模は大きくなくて・・・。
それより、当社では、マンション自体にNETが導入になっても、各戸にはHomePNA端末を設置しません。実際にお申し込みいただいたところだけに設置しています。だから、当面の設備は小型のもので対応できますし、コストも削減できるというメリットがあります。(もちろん、ほぼ全戸が導入となれば最初の投稿のような話になるでしょうが
U猫
会議室デビュー日: 2001/07/27
投稿数: 2
投稿日時: 2001-11-22 18:16
引用:


VDSLを使うともう少し小さくなるのですが、現時点ではNTTでは扱っていないという話でした。




私の住むマンションにある提案であがっているVDSLは、NTTコミュニケーションズが技術協力をしているものでした。同じNTTといっても、グループそれぞれで対抗しあって、あっちがないものはこっちで提供する・・・という図式になっているようです。
 建設会社が別会社や、部門を作って開始した集合住宅向け大容量回線サービス(もちろん、工事込み)は、概要を見るとほとんどNTTグループのどこかがかんでいます。暗躍するNTTグループ・・・
 まあ、消費者としては、グループ同士の対抗でも、色々な提案が出てくることで利便性があがってありがたいですが。
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)