- - PR -
ASPとASPX間でのセッション
1
投稿者 | 投稿内容 |
---|---|
|
投稿日時: 2002-11-27 23:56
はじめまして。
どうしてもわからないことがあるので質問させてください。 既存のASPアプリケーションを段階的にASP+に移行しようと考えています。 そこでまずは簡単なエラー画面表示用ASPをASP+に移行しようとしているのですが、 エラーの発生元のASPページ(VBScript)から、エラー画面表示ページ(C#)への セッション変数の受け渡しができません。(中身が空です) 同じ機能をもつエラー画面表示ページをASP(VBScript)で書くとうまくいくのですが、 何が問題なのでしょうか? EnableSessionState はオンにしてありますし、リダイレクト先をVBScript版の エラー画面表示ページに差し替えるだけでエラーは表示されています。 エラーの発生元ページ(VBScript) On Error Resume Next sqlConnection.Open _ "Provider=SQLOLEDB;" & _ "Data Source=" & strSQLServerName & ";" & _ "Initial Catalog=" & strSQLDatabase & "", strUserID, strPassword errorNumber = Err.Number errorDescription = Err.Description errorSource = "データベース接続 フェーズ2" On Error Goto 0 If errorNumber <> 0 Then Session("errorNumber") = errorNumber Session("errorDescription") = errorDescription Session("errorSource") = errorSource Response.Redirect "error.aspx" End If エラー画面表示ページ(C#) <%@ Language="C#" %> <% Response.Write( (string)Session["errorNumber"] ); Response.Write( (string)Session["errorDescription"] ); Response.Write( (string)Session["errorSource"] ); %> エラー画面表示ページ(VBScript) <%@ Language="VBScript" %> <% Response.Write( Session("errorNumber") ) Response.Write( Session("errorDescription") ) Response.Write( Session("errorSource") ) %> [ メッセージ編集済み 編集者: makura 編集日時 2002-11-28 00:04 ] |
|
投稿日時: 2002-11-28 09:48
IISからaspとaspxがどのファイルに関連付けされているか調べればはっきりする
ことなのですが、aspとaspxは解釈される実行エンジンがまったく別のものです。 ASPとASP.NETは1つのサーバ上にのせられた2つのまったく別のサービスだと 考えてください。 このため、ASPとASP.NETの間でのセッション変数の受け渡しはできません。 |
|
投稿日時: 2002-11-28 23:37
shuさん、ありがとうございました。
別のエンジンで解釈実行されるとのことで、aspとaspxをいり混ぜて使うことは危険ですね。 ASP+への移行方法を再検討することにします。 どうもありがとうございました。 |
1