@IT情報マネジメント会議室は、2009年4月15日に新システムに移行しました。
新たに書き込みを行う場合には、新しい会議室をご利用ください。
- PR -

モチベーションの平均値を上げるには?

投稿者投稿内容
未記入
会議室デビュー日: 2006/02/08
投稿数: 12
投稿日時: 2006-02-08 12:44
取り組んでいることはありますか?
未記入
会議室デビュー日: 2006/02/08
投稿数: 12
投稿日時: 2006-02-08 12:50
私のところでは残念ながら逆効果でした。

個人を尊重し合える環境作りを目標としましたが
仕事を生活の手段と考えるメンバーの価値観を汲み取れなかった。
せん
ぬし
会議室デビュー日: 2002/03/04
投稿数: 397
投稿日時: 2006-02-08 15:12
引用:

未記入さんの書き込み (2006-02-08 12:50) より:


とても興味深いお話だと思いました。
よろしければ、もう少し詳しくお話ししていただけると
今後の参考となるのですが、いかがでしょうか?
未記入
会議室デビュー日: 2006/02/08
投稿数: 12
投稿日時: 2006-02-08 15:33
引用:

せんさんの書き込み (2006-02-08 15:12) より:
引用:

未記入さんの書き込み (2006-02-08 12:50) より:


とても興味深いお話だと思いました。
よろしければ、もう少し詳しくお話ししていただけると
今後の参考となるのですが、いかがでしょうか?



返信いただきありがとうございます。
個人を尊重し合える環境づくりを目標として掲げたら
「仕事はあくまでも生活の手段であって追求するものではない」
という主張をしたメンバーがいました。
私は、ビジネスや技術の視点で尊重し合える場を理想としていました。
ビジネスや技術に興味を持たないひとにとっては
正当な理由で逃げられる道を作ってしまったということでしょうか・・・
kaz
ぬし
会議室デビュー日: 2003/11/06
投稿数: 5403
投稿日時: 2006-02-08 18:35
こんばんわ.
引用:

未記入さんの書き込み (2006-02-08 15:33) より:

個人を尊重し合える環境づくりを目標として掲げたら
「仕事はあくまでも生活の手段であって追求するものではない」
という主張をしたメンバーがいました。
私は、ビジネスや技術の視点で尊重し合える場を理想としていました。
ビジネスや技術に興味を持たないひとにとっては
正当な理由で逃げられる道を作ってしまったということでしょうか・・・


その人が「生活の手段」と認識しているとして,
仕事はともかく技術にも興味がないのでしょうか?
「個人を尊重する」という言葉には,
そういった考えを持つ人の考えを尊重する,
という内容は含まれていないのでしょうか?
kalze
ぬし
会議室デビュー日: 2003/10/23
投稿数: 406
お住まい・勤務地: 東京・東京
投稿日時: 2006-02-08 22:08
大変興味深い話題だとおもいました。
もう少し、未記入さんの置かれている状況について説明していただけると、
話しの前提とか状況がわかり助かります。

引用:

個人を尊重し合える環境づくりを目標として掲げたら


こちらと、
引用:

「仕事はあくまでも生活の手段であって追求するものではない」
という主張をしたメンバーがいました。


こちらが、ちょっと自分ではつながりがわかりません。

なので、目標を発表した際に、その環境とはどういうもので、どのようにしていきたいのかといったことを説明されたかとおもいます。
それを受けて、「仕事はあくまでも生活の手段であって追求するものではない」と言われたのだと思うのです。

目標を掲げた際に、どのような説明がなされたのでしょうか?
個人を尊重しあえる環境づくりをすることと、仕事が生活の手段で追求するものではないということにどのような関連性があるのでしょうか?

個人を尊重するということは、個人の生活や意思、思想、やりたいこと、やりたくないことなどを互いに考慮しましょうということになるのではないかとおもいます。
となると、kaz様の指摘されているように、「仕事を生活の糧を得るための手段」と考えているひとがいる以上、それも尊重しなければならないかとおもいますが。

また、「個人を尊重し合える環境づくり」とありますが、個人を尊重しあえるようにチーム(?)がなったとして、今とどのような変化・違いがあるのでしょうか?
「個人を尊重し合える環境」というのは、どのようなものとして定義されているのでしょうか?
できれば、これらは目標を掲げたときに、チーム(?)のみんなに説明されたことだとおもうので、どのように説明されたのかをお聞かせ願えると幸いです。

これらについて説明いただけると、もう少し自分としては、未記入さんの置かれている状況が分かるのではないかと思う次第です

それとも、極端にいうと、
仕事は生活の手段なので、仕事において目標などを立てること自体がナンセンスで、
仕事(作業)をこなして、それで報酬(給料)をもらえればそれでよいではないか
という主張なのでしょうか?

もしそういう主張であるなら、それも考え方としてはあるとおもうので、
その意見を尊重した上で、どのようにするかを検討されてはいかがかとおもいます。
せん
ぬし
会議室デビュー日: 2002/03/04
投稿数: 397
投稿日時: 2006-02-08 22:21
kaz さんと同意見ですね。

「個人を尊重する」という言葉を「ビジネスや技術の視点」に狭めてしまった
所に、少々引っかかりを感じています。どうも言っている事とやっている事に
差異を感じるのです。


私は、皆のモチベーションの平均値を上げる方法なんてのは「ない」と思ってます。
ベクトルが同じ方向を向いている人達ばかりならばあるのかも知れません。
が、しかし、そのような状況はレアケースなのだとおもいます。
モチベーションが低い、とおもったのであれば、個人個人のケアをするのが
マネージャの仕事じゃないでしょうか。
るぱん
ぬし
会議室デビュー日: 2003/08/01
投稿数: 1370
投稿日時: 2006-02-08 23:15
違和感があって投稿します。

「皆のモチベーションの平均値を上げる方法なんてのは「ない」」
とのことですが、
「ベクトルが同じ方向を向いている人達ばかりならばあるのかも知れません。」
と答えを書かれています。

であるならば、
そうする為には何が必要なのでしょうか?

前提条件が違うからレアケースでしか成功しない。
と言う意見は理解できました。

そのレアケースをメジャーケースにする為にはどうしたら良いでしょうか?
質問の趣旨はそっちではないですか?

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)