- - PR -
VBのWithってC#でどう書くんですか?
投稿者 | 投稿内容 | ||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2006-02-20 16:56
統一された記法であるため、ブロックの終わりは判りやすいと思います。 そういう意味では「Do 〜 Loop」から「While 〜 End While」の以降は望ましいと思います。 CShaper から「冗長だ!」と悪評な「End 〜」ですが、私は何故か好きだったりします。 やっぱり「Exit 〜」もあってペアになっているから、そう思うのかな。 と言っても、break; に比べてどのブロックを抜けるのか判りやすいとか、 一気にブロックを脱出できるとか、そういった理由ではなく、実は見た目だけだったりw VB はアイコンどおり「青い」の言語ですね。
「〜共に」記述する、ということでしょう。 With Me ... わ、私と共に... (^-^;) _________________ C# と VB.NET の入門サイト じゃんぬねっと日誌 | ||||||||||||||||||||||||
|
投稿日時: 2006-02-20 19:56
そうですね。C系のソースを書いていると、} はどれ?ってなりがちなのは、End ○○ に慣れているからかもしれません。
僕も嫌いではありません。 どちらも良い点と悪い点はあるものですね。
は、最近バグの発見のために「next i」のように書くべきだという意見を聞いたこと があります。確かに、
このように書けると、コンパイラがバグを拾ってくれやすいかもしれません。 でも、すっきり書けなくて煩わしさも残ります。 僕はC#の記号記号した書き方の方が好きですね。
(?_?)よく理解できませんでした。
はい、じゃんぬねっとさんと共に、僕も CShaper に仲間入りです。 | ||||||||||||||||||||||||
|
投稿日時: 2006-02-20 20:23
あらら。じゃぁ、@IT 署名を出しておくので、参考にしてください。 今回、どこかで「C# と VB.NET では、参照のさせ方が違うので、VB.NET の WITH に相当するような機能は C# では必要がない」と読んだ記憶があるんです。VB.NET では、 GotDotNet にあるように、上から順番に参照を解決していくけれど、C# では違うんだよと。で、それを探そうとしました。結局見つけられなかった。 Google 検索キーワード1:c# vb "with" 参照 必要 (with は二重引用符で囲まなければスキップされる) 2:c# vb "withステートメント" OR "with句" ("with 句" は、SQL 文になってしまった) 3:c# vb "withステートメント" OR "with文" ("with" と "ステートメント" で文字種別が違うので、この間の空白は無視される) 〆 written by Jitta@わんくま同盟 on 2006/02/20 # やっぱり、MSN 検索より Google の方が「希望する結果」が出やすい(^-^; _________________ | ||||||||||||||||||||||||
|
投稿日時: 2006-02-22 17:47
ありがとうございました。 そういえば検索エンジンの指定方法については、あまり詳しく調べていませんでした。
Google で検索したのですが、with は二重引用符をつけていませんでした orz | ||||||||||||||||||||||||
|
投稿日時: 2006-02-22 18:07
私は付けるようにしていますね。 そんなに長い For ブロックなんて書かないので無意味なんですけどw そもそも、For ステートメントは単純な繰り返し以外の何者でもないですし。 複雑になった (対応がわからなくなった) のであれば、それは組んだ人が悪いんでしょうw
キーワードが多いので、コードエディタが青くなる言語という意味です。(日本語が変でしたがw)
とりあえず、Google で良いと思います。 YST (Yahoo!) も最近精度をあげてきていますけどね。 # 知恵袋やらグループやらの Yahoo! 内部のコンテンツは Yahoo! でしますけどね。
IT, To, For とか良く使われる単語は無視されちゃうんですよね。 # もはや、オフトピですね。 _________________ C# と VB.NET の入門サイト じゃんぬねっと日誌 | ||||||||||||||||||||||||
|
投稿日時: 2006-02-22 18:13
昔はつけていたんですけど、VBScript に移植しづらくなるので、やめました。 | ||||||||||||||||||||||||
|
投稿日時: 2006-02-23 00:50
個人的には,一目で見渡せる行数のメソッドしか書かないので {と}の対応がわかりにくくなる事自体問題だと思います。 インデントが6とかネストしていて1000行くらいのメソッドになると {と}だと対応がまるっきりわからなくなりますよねorz | ||||||||||||||||||||||||
|
投稿日時: 2006-02-23 13:19
そうですね。実際には、名前空間→クラス→メソッド→for→if で終わった時に、 ちょっと「うっ」と身構える程度でしょうかw
後者はわかりやすいのですが、暑苦しい感じもしますね。
折角「なりますよね」と同意を求めていただいたのですが、僕は幸いにも、 そのような怖いものに遭遇したことはありません。 Kazukiさんは見てしまったのでしょうか・・・お察しします(T-T) |