- - PR -
VB6(SP5)とデータベースについて
投稿者 | 投稿内容 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2006-03-27 17:36
VB6(SP5)でプログラミングをしております。
Jetを使用して、Access97のデータベースを 使用しております。 この度、データベースを移行する事になりました。 Oracle等が一般的な様ですが高価で手が出ません。 (無料版も出ましたがサポートは一切ないとの事です) MSDEを検討しております。将来性や評価はどうなので しょうか? 参考のURL等、情報を教えて下さい。 よろしくお願い致します。 | ||||||||
|
投稿日時: 2006-03-27 20:39
こんばんわ.
MSDE なら support はあるんでしょうか? http://www.microsoft.com/japan/sql/editions/express/default.mspx こういうのもありますが,無論 support は無いでしょうね. database な部屋でお訊きになったほうがよろしいのでは? | ||||||||
|
投稿日時: 2006-03-27 21:32
開発言語が VB6 のままであるならば、Microsoft SQL Server 2005 はお勧めできないですね。
VB8 (VB2005) にまで移行するならば、話は別ですけど。(;^-^) _________________ C# と VB.NET の入門サイト じゃんぬねっと日誌 | ||||||||
|
投稿日時: 2006-03-28 13:50
ご回答をありがとうございます。無料版は、サポートが無いと考えた 方が良いのでしょうか? (ずうずうしいかな?) 今後とも、よろしくお願い致します。 | ||||||||
|
投稿日時: 2006-03-28 13:53
ご回答をありがとうございます。開発言語はVB6のままで、取り急ぎデータベースの 移行を考えております。その後、VB.NETへの移行予定です。 SQL Server 2005がお勧めできない理由をお聞かせ頂けないでしょうか? よろしくお願い致します。 | ||||||||
|
投稿日時: 2006-03-28 14:40
であれば、別に良いです。 データ プロバイダは OLEDB (ADO) になりますね。 # Microsoft SQL Server 2005 Express は MSDE の後継 _________________ C# と VB.NET の入門サイト じゃんぬねっと日誌 | ||||||||
|
投稿日時: 2006-03-28 14:41
PostgreSQLなんてどうでしょ?
http://www.postgresql.jp/ オープンソースですので、タダです。 当然サポートなどありませんが、SRAさんなどで有償サポートをやっています。 http://www.sraoss.co.jp/prod_serv/support/pgsql-mainte.php 自分は今までに多数のシステム開発で使用しましたが、商用製品にひけをとらないと思っています。 参考までに。 | ||||||||
|
投稿日時: 2006-03-28 15:18
ありがとうございます。SQL Server 2005 Express と、VB6でも とりあえず問題は無いと考えて良いのでしょうか? 何度も恐縮です。よろしくお願い致します。 |