- PR -

プログラマを自由に解雇できる法案を施行開始

1
投稿者投稿内容
4/1
会議室デビュー日: 2006/04/01
投稿数: 2
投稿日時: 2006-04-01 13:09
1000名のシステムエンジニアからなる
システムエンジニア振興協会は
4/1にプログラマを自由に解雇できる法案を施行した。

法案の施行により、プログラマの怠慢を未然に防ぐことが期待できるという。
背景には、不当な理由で仕様変更(顧客のニーズ)を断ってきたプログラマの態度にある。
プログラマは、仕様変更(顧客のニーズ)は例外なく受け入れなければ解雇される。
このことは、顧客のニーズを満足させるものとして表れてくるだろう。

ようやくソフトウェア業界の未来に希望が見えてきた。

4/1 システムエンジニア青木。
伝兵衛
常連さん
会議室デビュー日: 2006/04/17
投稿数: 20
お住まい・勤務地: きっとあなたの側にいる
投稿日時: 2007-04-09 17:49
別に解雇されても構わないけど

てか、俺自営だった。スマソ
伝兵衛
常連さん
会議室デビュー日: 2006/04/17
投稿数: 20
お住まい・勤務地: きっとあなたの側にいる
投稿日時: 2007-04-09 17:52
・・・って、1年も前の餌に釣られた快感はどこに報告すれば良いのやらorz
taku
ぬし
会議室デビュー日: 2002/11/12
投稿数: 918
お住まい・勤務地: 墨田区→中野区
投稿日時: 2007-04-09 17:56
 プログラマーにサービス残業で対応させようとするから拒否されるだけ。
対価を払わないから問題なのであって、プログラマーに非は無し。
※私はプログラマーでは無く社内SEです。
nagise
ぬし
会議室デビュー日: 2006/05/19
投稿数: 1141
投稿日時: 2007-04-09 18:19
契約書に瑕疵担保責任についての記述があるのに
何を持って瑕疵とするかの基準がない不思議。
「仕様です」のごり押しでは誰も幸せになれないのだけども。
taku
ぬし
会議室デビュー日: 2002/11/12
投稿数: 918
お住まい・勤務地: 墨田区→中野区
投稿日時: 2007-04-09 18:39
引用:

nagiseさんの書き込み (2007-04-09 18:19) より:
契約書に瑕疵担保責任についての記述があるのに
何を持って瑕疵とするかの基準がない不思議。
「仕様です」のごり押しでは誰も幸せになれないのだけども。


 それならハードウェアの如く最初に仕様をガチガチに決めるしか無いでしょう。
出来るできないは別にしてね。
というかSEが役割を果たしていれば、
プログラマーが拒否する事態はそもそもおきませんよ・・・。
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)