- - PR -
自作関数参照時の説明文
1
投稿者 | 投稿内容 | ||||
---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2006-04-06 10:37
VB.NETで自作関数を参照する際に表示される説明文を作りたいのですが、
どのようにすればよいでしょうか? 調べては見たのですが、どのように表現して調べればよいのか分かりませんでした・・・ ご教授よろしくお願いします。 具体例) Left関数を使用する際に left( ←と入力すると、「文字列型(String)の式です。この左端から文字列が取り出されます。」との 説明文が表示されます。 この説明文の作り方がわかりません・・・ | ||||
|
投稿日時: 2006-04-06 10:57
「VB」「XML コメント」などで検索してください。
_________________ C# と VB.NET の入門サイト じゃんぬねっと日誌 | ||||
|
投稿日時: 2006-04-06 12:54
ご教授ありがとうございます。
調べました。 VB2005では使えるようですが、VB2003では使えないような感じなのですが、 VB2003では使用できないのでしょうか? | ||||
|
投稿日時: 2006-04-06 12:58
自分で XML ファイルを書けば使えます。 クラス ライブラリ DLL で固めたものでないといけない (プロジェクト参照では無効) ですが。 VBCommenter という有名なアドインもあります。 _________________ C# と VB.NET の入門サイト じゃんぬねっと日誌 | ||||
|
投稿日時: 2006-04-07 12:58
VBCommenterを使用する方法でいきました。
xmlファイルは生成されますが、 関数を呼び出す際に、説明文が出てこないです。 DLL化しないと出ないのでしょうか? 同プロジェクト内参照で行う方法はないのでしょうか? | ||||
|
投稿日時: 2006-04-07 13:19
先に申し上げたとおりで、残念ですが「プロジェクト参照」の場合はできないです。 _________________ C# と VB.NET の入門サイト じゃんぬねっと日誌 | ||||
|
投稿日時: 2006-04-07 13:49
そうですか・・・
残念ですがあきらめます。 ご教授ありがとうございました。 |
1