@IT情報マネジメント会議室は、2009年4月15日に新システムに移行しました。
新たに書き込みを行う場合には、新しい会議室をご利用ください。
- PR -

レビュアーがいない

1
投稿者投稿内容
サボリーマン
会議室デビュー日: 2006/05/05
投稿数: 4
投稿日時: 2006-05-05 19:44
プロジェクト内にレビュアーがいません。
設計したものに対して議論する場もない場合どうしたらいいですか?

レビュアーに所員を呼んでも、
動けばいい。とか
そういうのやってきてないからわかんないんだよ。とか
まかせた。とか
です。トホホ。。。
さいくろう
大ベテラン
会議室デビュー日: 2005/11/19
投稿数: 170
お住まい・勤務地: 川崎市
投稿日時: 2006-05-06 00:39
引用:

表題: レビュアーがいない

サボリーマンさんの書き込み (2006-05-05 19:44) より:
プロジェクト内にレビュアーがいません。
設計したものに対して議論する場もない場合どうしたらいいですか?

レビュアーに所員を呼んでも、
動けばいい。とか
そういうのやってきてないからわかんないんだよ。とか
まかせた。とか
です。トホホ。。。


あんたが完全無欠な仕事をすれば済む話。
加納正和
ぬし
会議室デビュー日: 2004/01/28
投稿数: 332
お住まい・勤務地: 首都圏
投稿日時: 2006-05-06 00:52
引用:

サボリーマンさんの書き込み (2006-05-05 19:44) より:
プロジェクト内にレビュアーがいません。
設計したものに対して議論する場もない場合どうしたらいいですか?



要求を仕様化する、というのは技術として存在はします。
が、相手は要するに責任逃れをしたいのだから「技術」のみ
では意味がなかったりしますし。。

大抵の場合。
(1)相手にわかるように「簡単」でかつ「あいまい」にしていく。
(2)工数がかかって、結局後工程にしわ寄せ。
(3)ぎりぎりで終わって微妙に赤字。
#で、予算はとりあえず他の予算で隠蔽して終了。


(1)「適当」に設計工程としては完了。
(2)後工程で出来ないことor意味がなかったこと判明
(3)後々引きずってプロジェクトが終わらない。
(4)人員投入して完了。もちろん赤字。

が黄金パターンかな。。どっちもどっち。

ということでどっちもならないように
・ある程度「関係者」(所員?)に分かるように概要化(まあ
はっきり言えば簡単に)して仕様にする。
・後工程に引きずらないように、仕様化を打ち切る。
のバランスが難しい。

要するに見積もりの問題です。関係者にどのぐらいの概要かだと
仕様化にどれだけかかるか、納得してもらえる資料なり説得なりを
どのぐらいうまく作るorできるか。

これはこれで立派に技術です。
おそらくプログラミングできる人間だけが出来ると思ってるのですが。。
違うのかな。

1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)