- PR -

背広の上着を脱いで仕事する行為について

投稿者投稿内容
末記人
大ベテラン
会議室デビュー日: 2005/12/05
投稿数: 233
お住まい・勤務地: あわにこ
投稿日時: 2006-05-09 17:16
前にも書きましたが、私は上着を脱がない派ですが
脱ぐことを否定しているわけではありません。

脱いだ上着をイスの背もたれに掛けているのは非常にだらしなく見えるので
やめてほしいと思います。

10m程離れた席にワキ○のキツイ人がいるのですがその人が上着を脱ぐと(r
なせ
常連さん
会議室デビュー日: 2006/01/06
投稿数: 41
お住まい・勤務地: おおさか
投稿日時: 2006-05-09 17:29
そういえば
うちは上着どころか
ガムとかお菓子食べながら開発してたりするんだけど
これって珍しかったり?
じゃんぬねっと
ぬし
会議室デビュー日: 2004/12/22
投稿数: 7811
お住まい・勤務地: 愛知県名古屋市
投稿日時: 2006-05-09 17:36
引用:

なせさんの書き込み (2006-05-09 17:29) より:

ガムとかお菓子食べながら開発してたりするんだけど
これって珍しかったり?


今、お菓子食べています。(/-\*)

私が最初に発言した服装についても、自席にいる間は関係がないみたいです。
お客さんを出迎える場合は絶対に着用することになっています。
(ですので、ロッカーに入れっぱなしの方が多いみたいです)

_________________
C# と VB.NET の入門サイト
じゃんぬねっと日誌
ぼのぼの
ぬし
会議室デビュー日: 2004/09/16
投稿数: 544
投稿日時: 2006-05-09 17:50
引用:

じゃんぬねっとさんの書き込み (2006-05-09 17:36) より:
引用:

なせさんの書き込み (2006-05-09 17:29) より:

ガムとかお菓子食べながら開発してたりするんだけど
これって珍しかったり?


今、お菓子食べています。(/-\*)


私もガムとかお菓子食べながら開発してます。ボトルガムは常備。
でもガムかんでる時に電話がかかってくると焦りますw
Yam
大ベテラン
会議室デビュー日: 2003/09/13
投稿数: 179
お住まい・勤務地: だんじり祭りの地
投稿日時: 2006-05-09 18:17
某電器関係の職場には机上に缶飲料を置く事を禁止する規則がありました。
水濡れ防止の為かと思いましたが何故か紙コップに移しかえるとOKなのでした。

おそらく「缶飲料は許せない!」と感じるセンスの管理職がいたのでしょうが、いまだに理解不能です。^^;
かつのり
ぬし
会議室デビュー日: 2004/03/18
投稿数: 2015
お住まい・勤務地: 札幌
投稿日時: 2006-05-09 19:02
引用:

ぶさいくろうさんの書き込み (2006-05-09 13:16) より:
引用:

小僧さんの書き込み (2006-05-09 13:13) より:
シャツの第一ボタンをしていない

ネクタイはかなり緩め
というスタイルです。


僕は第一ボタンは外してるけどネクタイは強くしめてる。
ネクタイをしっかりしめとけば第一ボタンしていないかどうかはわからない。
どうも第一ボタンをしめるのは首がきつくて。ああ太ってんのかな。僕。



やった〜。仲間発見w

この業界に入る前は肉体労働系の仕事だったので、今よりもっとスリムな体系でした。
入社前に買ったシャツは全滅(スーツも・・・
でも捨てられないですよ。いつか着れると思うと。
ぽぴ王子
ぬし
会議室デビュー日: 2006/03/24
投稿数: 475
お住まい・勤務地: お住まい:城・勤務地:城
投稿日時: 2006-05-09 19:17
こんにちは。

私も現在の常駐先ではスーツの上着を脱いでいます。しかも椅子に掛けちゃったりして
います。みなさんと同じように「郷に入ってはリーに…もとい郷に従え」ということで、お客さ
んも同じようなのでそれに従う形ですね。
(別にそうやってくれと言われたわけではないですが)

自社ではかなりゆるゆるです。
  • 私服通勤OK
  • お菓子・ガムOK
  • ジュースOK
  • ヘッドホンで音楽聞くのOK
  • 残業中はテレビ視聴OK

さすがに電話を逃すとまずいので一人のときはヘッドホンはしませんけど。
テレビはワールドカップのときに社長が勢いで買ってきました(自分も見たかったらしい)で
も届いたのはワールドカップ終了後という、まぬけ状態だったりします。
あと、BGMとしてFMラジオを流しています(逆に集中を削がれるのでこまりもの)。

ゆるゆる度で言えばゲームプログラマをしていた友人はアロハ&ビーチサンダルで通勤し
ていたそうなので、それには負けると思います
じゃんぬねっと
ぬし
会議室デビュー日: 2004/12/22
投稿数: 7811
お住まい・勤務地: 愛知県名古屋市
投稿日時: 2006-05-10 08:11
引用:

おそらく「缶飲料は許せない!」と感じるセンスの管理職がいたのでしょうが、いまだに理解不能です。^^;


以前勤めていた某社がそうでした。
見た目のふいんき (←何故か変換できないw) を問題視していました。

紙パックの方が見た目、真面目っぽいらしいです。
コーラの缶がおいてあるよりは、確かに見た目は良いんでしょうけど...

オフトピですが、

引用:

Yamさんの書き込み (2006-05-09 16:19) より:

「うる覚え」は某巨大掲示板辺りが発祥のわざとタイポ語の一種だと思ってたんですが、


誤入力・誤変換ではないと思うので typo ではないですよね。
スペルミス系は英単語に限定されますし。

これは、あまりに 間違える人が多すぎて ネタになっていないみたいですね。
「ガイシュツ」などに関しては、間違える人が少ないのでネタになったんでしょうけど...

# 少し前に「ふいんき (←何故か変換できない)」ネタを書いた時、真剣に注意されましたw
# こういうところでわざと書くのは、ある意味「釣り」になっちゃうんでしょうね。

_________________
C# と VB.NET の入門サイト
じゃんぬねっと日誌

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)