- PR -

.NETでデータベース

投稿者投稿内容
鎌田
常連さん
会議室デビュー日: 2003/09/23
投稿数: 45
投稿日時: 2006-05-21 09:01
DataAdapterも、Visual Studioに頼らず自分でSQL文を定義し生成していれば、ADOやDAOの更新可能なレコードセットよりも更新内容を把握しやすいと思います。

DAOやRDO,ADO時代からクライアント・サーバーをやっていた人は、前方スクロール型orスナップショット型レコードセットと更新用ゴリゴリSQLの組み合わせで使う癖がついて、表示用コントロールにバインドしたレコードセットから自動で更新することはあまりないと思うのですが、DataAdapterを初めて使った際は、それをまた更新可能なレコード時代のDataBindingモデルに引き戻された感じを受けました。
R・田中一郎
ぬし
会議室デビュー日: 2005/11/03
投稿数: 979
投稿日時: 2006-05-21 09:03
引用:

じゃんぬねっとさんの書き込み (2006-05-21 07:51) より:

DataSource バインディングは VB6 時代にもありましたよ。
FlexGrid とか DataGrid とかですけどw
更新に関しても即時更新という形でしたが、更新を留保という形を取ることもできました。


そうでした(__;)

そういえば、たった今 FlexGrid にデータを展開したものを、定型書式で印刷するソフトを作っているんですが、読込みでゴリゴリ音がするので見てみると、自作した文字列連結クラスを使って vbTabとVbCrLf でデータをつなげて Clip プロパティに貼り付けてましたw
(バインディングの方が速そう・・・)
じゃんぬねっと
ぬし
会議室デビュー日: 2004/12/22
投稿数: 7811
お住まい・勤務地: 愛知県名古屋市
投稿日時: 2006-05-22 00:21
引用:

R・田中一郎さんの書き込み (2006-05-21 09:03) より:

そういえば、たった今 FlexGrid にデータを展開したものを、定型書式で印刷するソフトを作っているんですが、読込みでゴリゴリ音がするので見てみると、自作した文字列連結クラスを使って vbTabとVbCrLf でデータをつなげて Clip プロパティに貼り付けてましたw
(バインディングの方が速そう・・・)


いえ、MSFlexGrix に関して言えば、vbTab && vbNewLine からの読み込みの方が早いハズです。
BeginUpdate ~ EndUpdate もどきである Visible = False -> True をしていないんじゃないでしょうか?

_________________
C# と VB.NET の入門サイト
じゃんぬねっと日誌
R・田中一郎
ぬし
会議室デビュー日: 2005/11/03
投稿数: 979
投稿日時: 2006-05-22 09:35
引用:

じゃんぬねっとさんの書き込み (2006-05-22 00:21) より:

いえ、MSFlexGrix に関して言えば、vbTab && vbNewLine からの読み込みの方が早いハズです。


あれ、そうなんですか?
言われてみれば、文字列をひとつずつ処理しながらセルに渡す手順の方が単純ですから何となく頷けます。

引用:

じゃんぬねっとさんの書き込み (2006-05-22 00:21) より:

BeginUpdate ~ EndUpdate もどきである Visible = False -> True をしていないんじゃないでしょうか?


Redraw プロパティもありますね。効果は同じようですが。
じゃんぬねっと
ぬし
会議室デビュー日: 2004/12/22
投稿数: 7811
お住まい・勤務地: 愛知県名古屋市
投稿日時: 2006-05-22 10:28
引用:

R・田中一郎さんの書き込み (2006-05-22 09:35) より:

Redraw プロパティもありますね。効果は同じようですが。


Redraw ではスクロール バーの再描画は止められません。
ScrollBar を必ず非表示もしくは、Visible = False の効果は高いです。

# 脱線してきているのでこの辺にしておきます...

_________________
C# と VB.NET の入門サイト
じゃんぬねっと日誌
未記入
常連さん
会議室デビュー日: 2006/04/11
投稿数: 23
投稿日時: 2006-05-22 10:37
脱線し過ぎなんじゃないの?

最近マンツーマンの応酬に近いスレッド見ていると、ちょっとうんざり・・・。
R・田中一郎
ぬし
会議室デビュー日: 2005/11/03
投稿数: 979
投稿日時: 2006-05-22 13:21
引用:

未記入さんの書き込み (2006-05-22 10:37) より:

最近マンツーマンの応酬に近いスレッド見ていると、ちょっとうんざり・・・。


すみません。脱線させた張本人です。
失礼しました(__;)
LoveDevice1973
会議室デビュー日: 2003/05/29
投稿数: 8
お住まい・勤務地: 東京都
投稿日時: 2006-05-23 11:15
 初めて投稿します。

 こちらでは、プログラマーを生業とされていると思しき方々が高度な議論をされているスレが多く、全てを理解できないまでも、いつも拝見させていただいてます。

 私のような者が発言するのも気が引けるのですが、スレ主さんと同じ疑問を抱き、かれこれ一月以上調べておりましたが、未だにこれだ!と思うような情報を見つけられておりません。ちょうどこのスレが立ったので、注目していたところです。

 私の場合、プログラムを組むのが本業ではなく、OfficeのVBAで定型業務を半自動化して、作業効率を改善していたりします。もちろん業務ではなく、個人的に行っているものです。そして、VS2005VSTO版を無謀にも買ってしまった…そんな感じです。

 Accessではフォームとサブフォームを使って、リレーションが張られてるテーブル同士でも、特に苦もなく更新しておりましたが、VS2005ではまた違ったアプローチが必要そうなので、色々調べているところです。

 一月以上調べてると言いましても、ずーっと調べている訳ではなく、空いた時間を見つけてはWebサイト巡りをしている、そんな感じです。

 一応、ヘルプとかを見るのですが、横文字ばっかりで、その言葉を調べるためにまた検索して…といっこうに結論に達しないこともしばしばです。

 で、いちばん役に立つのは実はサンプルコードだったりします。○○するにはこんなコード、なんてのがいくつも載っている様な本をVBAを覚えたての頃はよく集めてました。

 失礼を承知で書かせていただくと、知っている者同士が「あぁ、アレはアレだよね」「そうそう、アレだよね」って言い合っている様な、そんな感じを受ける掲示板が多くて、私のような素人が質問する勇気がなかなかもてません(これは某フォーラムの某スレに書こうか書くまいか迷って、結局書けなかった意見です)。

 二つ手前の未記入さんのように言いっぱなしというのも気が引けたので、どうでも良いことを長々と書いてしまいましたが、私のような素人も見ていると思って、どなたか手順だけでも書いていただけないでしょうか?

[ メッセージ編集済み 編集者: LoveDevice1973 編集日時 2006-05-23 11:22 ]

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)