@IT情報マネジメント会議室は、2009年4月15日に新システムに移行しました。
新たに書き込みを行う場合には、新しい会議室をご利用ください。
- PR -

いいかげんにして! 所員─下請けに嫌われる理由

1
投稿者投稿内容
カトケン
会議室デビュー日: 2006/06/10
投稿数: 2
投稿日時: 2006-06-10 19:49
いいかげんにして! 日本企業
─中国に嫌われる理由


国内でも同じ状態なのにオフショアなんて・・・・・
問題は下請けだけじゃないと思うのですが・・・・・
taku
ぬし
会議室デビュー日: 2002/11/12
投稿数: 918
お住まい・勤務地: 墨田区→中野区
投稿日時: 2006-06-10 22:45
 カトケンさんの仰るとおりですね。

 弊社でも現在、オフショア開発を行い、システムの再構築を行っております。
私はこのプロジェクトを補強する為に採用されました。
最初は、あまりにも酷い状態なので、唖然としました・・・。
(転職時の面接時では、本番カットオーバー寸前と言われていたからです。)
私自身、開発中のシステムのソースを見始めた当初は、
開発側の問題だと思いました。
しかし、今は問題は弊社の情報システム部にあると思っています。
私自身は、プロジェクトが失敗した原因は、
下記だと考えています。
@プロジェクトに長い間、Javaに精通した人間が居なかった。
A英語が話せる人間が居なかったので、
 コミュニケーションが十分に取れなかった。
B自分たちで何とかしようという責任感が無い。
 ※未だにソースすら全く読めません・・・。

上記は全て、弊社の情報システム部の問題であり、
下請け企業の問題ではありませんよ。

ちなみに、弊社の場合、オフショアで使っている企業は中国企業ではなく、
フィリピンの企業(そのうち一社は子会社)です。
又、プロジェクトは、もう3年も続いているそうです・・・。
加納正和
ぬし
会議室デビュー日: 2004/01/28
投稿数: 332
お住まい・勤務地: 首都圏
投稿日時: 2006-06-11 18:24
引用:

takuさんの書き込み (2006-06-10 22:45) より:

(転職時の面接時では、本番カットオーバー寸前と言われていたからです。)



ちなみに、何回か応援に行ったことはありますが「公式に言っている工程内容」
と「実質」が、違うことばっかりです。

引用:

しかし、今は問題は弊社の情報システム部にあると思っています。



情シ社員にも問題は多々あるだろうけど、要するに
「ソースコードなんか読もうとも思わない社員しか雇わず、給料を払わない」
選択をした経営者が一番の問題だと思いますがね。

現場では、実装を請け負う(責任として、ですが)人が急速にいなくなってる
気がします。

やってることは、よく分からない説明書書きとか、
内容の不思議な製品のテスト(もやっぱり内容が分からない)とか。

この状態でよくオフショアなんて出来るなぁと感心しているのですが。
私が見た限りでは、かなり仕様が決まりきってて実装するだけの機能を
完全外注しているようですが。

でも、それだったらさっさと作ったほうが早いんぢゃ。。とか思います。

未記人
大ベテラン
会議室デビュー日: 2005/10/13
投稿数: 117
投稿日時: 2006-06-11 19:57

今時「中国ビジネス」なんていってる奴は

相当に頭が悪い。

ぶさいくろう
ぬし
会議室デビュー日: 2005/11/22
投稿数: 1232
お住まい・勤務地: 川崎市(は俺も含めてロクな人間が住んでないよw)
投稿日時: 2006-06-11 20:22
おwたまにはまともなことも言うんだなwww
taku
ぬし
会議室デビュー日: 2002/11/12
投稿数: 918
お住まい・勤務地: 墨田区→中野区
投稿日時: 2006-06-12 13:04
[
引用:

情シ社員にも問題は多々あるだろうけど、要するに
「ソースコードなんか読もうとも思わない社員しか雇わず、給料を払わない」
選択をした経営者が一番の問題だと思いますがね。


 大手はどこも同じだと思いますが、
新卒で採用するときに、情報システム部に配属する目的で、
人を採用しませんからね・・・。
基本的に情報システム部員というのは、
コンピューター言語なんか知らない人種なんです。
ただ、汎用機の時代は自社でシステムを内製していたなんて、
ところも無くは無いので、COBOLやPL/Iは読めたりするんですが。
ちなみに、弊社も昔は内製していたそうで、PL/Iだけは、
みなさん読めるそうです。
でも、Javaはプロジェクトが始まってから3年程経過しているのに、
未だにまったく読めないそうです・・・。
ようは、やる気が無いんですね。
あと、経営者のせいにするのは簡単ですが、
それだと自分が成長しないんですよ。
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)