- - PR -
ASP.NETでのEXcel作成
1
投稿者 | 投稿内容 |
---|---|
|
投稿日時: 2003-01-23 11:46
はじめまして
今、ASP.NETでExcelファイルを動的に作成しようとしていますが、現在うまくできません。件名のことができるようにするためCreateObject関数をしらべていたのですが、参照設定などうまくいきません。件名のことができるようになるための条件などわかるかたがいらっしゃればおしえてください。 |
|
投稿日時: 2003-01-23 12:48
この手の話題は過去のスレッドでよく取り上げられてました。
まずは、ページ右上の検索で調べてみてはどうですか? それでも分からないようでしたら、もっと具体的な内容で ご質問をお願いします。 |
|
投稿日時: 2003-01-23 16:35
>>まずは、ページ右上の検索で調べてみてはどうですか?
この[検索]リンクが小さいので「あるのを知らなかった」という人が私の周りにちらほら・・・ |
|
投稿日時: 2003-01-23 17:46
Jittaさん
>この[検索]リンクが小さいので「あるのを知らなかった」という人が私の周りにちらほら・・・ 確かにそうですね。 私も気付くのに時間がかかりました(笑)。 ところで、 >現在うまくできません というのは、どのように上手くいかないのでしょうか? 差し支えなければ、ソースコードやエラーメッセージ等を見せて頂きたいのですが・・・。 |
|
投稿日時: 2003-02-04 16:06
ところで、この問題は解決したのでしょうか?
同じようなところでご質問されている方がいらっしゃいますので、 是非結果を教えて頂けないでしょうか? (私もつまづいて挫折した口ですので・・・) |
|
投稿日時: 2003-02-04 17:09
>>(私もつまづいて挫折した口ですので・・・)
どのようなところに躓かれたのでしょう? ![]() すみません。いや、しかし、本当に躓くところが多いです。 私の方は、OfficeXPで作ったものを、OfficeXPとOffice2000の混在する環境に公開しました。すると、XPと2000と両方に存在するにもかかわらず、2000側ではエラーとなるメソッドがいくつかあることがわかりました。おそらく、COMの実装方法が変わったためと思われます。 XPで作った場合に2000で使えないメソッドは、今のところ次の2通りです。 ・Range.PasteSpecial ・workbook.SaveAs |
|
投稿日時: 2003-02-04 17:17
大変失礼しました。とりあえずEXCELの作成ができるようになりました。ありがとうございます
|
1