@IT情報マネジメント会議室は、2009年4月15日に新システムに移行しました。
新たに書き込みを行う場合には、新しい会議室をご利用ください。
- PR -

開発期間が短いと仕事の難易度を低く見られてしまいます

投稿者投稿内容
甕星
ぬし
会議室デビュー日: 2003/03/07
投稿数: 1185
お住まい・勤務地: 湖の見える丘の上
投稿日時: 2006-10-19 23:24
この辺りで頑張ってSEを擁護しようかな♪

・一人月かかるって見積もったのに、一週間で終わって取引先になんて説明するんだよ?一週間で終わるのなら見積もりを客先に出す前に言って貰わないと困る。
・一人月かかるって見積もったのに、一週間で終わってBOSSになんて説明するんですか?売上が1/4になって俺の査定はどうなるんだろう。
・仕事のアサインどうにかしないと管理能力を疑われちまう。三週間の仕事を何処から捻出したものか。お前だって仕事しないと査定マイナスなんだぜ?
・だいたい10人のチームに一人だけ天才が居ても意味無いんだよ。他の奴がついていけないじゃないか。そんな高度な技術で作ったソフト誰がメンテナンスするんだよ。

前半はともかく、最後のひとつは本当に問題になる場合もありますよ。回りのレベルを引き上げる事も同時に行わないとね。BOSSの承認を取らず、従来の古典的方法を捨て、近代的な手法を全力投入したのは、問題と思います。改造の依頼が来た時「貴方以外の誰もメンテナンス出来ない」なんて事態に陥らないことを願います。
かつのり
ぬし
会議室デビュー日: 2004/03/18
投稿数: 2015
お住まい・勤務地: 札幌
投稿日時: 2006-10-20 00:29
じゃあ・・・お約束ってことで。

引用:

・一人月かかるって見積もったのに、一週間で終わって取引先になんて説明するんだよ?一週間で終わるのなら見積もりを客先に出す前に言って貰わないと困る。


見積もりを両者とも納得した上での作業であれば、別に説明なんて不要。
取引先には1ヵ月後に納めればいい。

引用:

一人月かかるって見積もったのに、一週間で終わってBOSSになんて説明するんですか?売上が1/4になって俺の査定はどうなるんだろう。
・仕事のアサインどうにかしないと管理能力を疑われちまう。三週間の仕事を何処から捻出したものか。お前だって仕事しないと査定マイナスなんだぜ?


別の作業を手伝うなり、研究を行えばいいのでは。
なんで、早く終わった分を要求もされていないのにダンピングするんだろう。

引用:

・だいたい10人のチームに一人だけ天才が居ても意味無いんだよ。他の奴がついていけないじゃないか。そんな高度な技術で作ったソフト誰がメンテナンスするんだよ。


高度な技術を持つ人間を集めればいいだけ。
集まらないのは、その会社に魅力がないだけ。
インチキな仕事しかできないなら、辞めればいいのに。


と、思うわけですよ。(ネタとわかっていて突っ込んでるんですが・・・)
実際、前にいた会社では、いろんな現場に飛ばされてましたが、
コピペ主義が横行してましたね。そういうのは技術とは言えませんよね。
実際、[C]と[V]が妙に磨り減ったキーボードを見たときは涙ものでした。

>ラフィンさん
「数字で判断するのがゲーム」とは言ってないですよ

数字も、その数字の根拠も判断が必要ですよね。
儲かったからOKとかじゃなくて、
なぜ儲かったのかを評価できなければいけない思うのです。
失敗も、失敗に対してマイナス評価をするのではなく、
なぜ失敗したのかを評価するべきだと思うのです。

ただ、そういう評価・判断ができない人にとっては、
数字が単なるゲームにしかなっていないのでは?ということです。


>スレ主さん
スレ主さんを正当に評価してくれる会社にいけばいいのではと思います。
探せばありますよ。いろいろと。
無理に周りのレベルに合わせて仕事をしても、
疲れるだけだし何も刺激がないでしょうし。

協調性が・・という話もありますが、
みんなで仲良くぬるま湯に入る必要はないと思います。
ラフィン
ぬし
会議室デビュー日: 2002/05/23
投稿数: 809
お住まい・勤務地: 外野
投稿日時: 2006-10-20 00:55
引用:

かつのりさんの書き込み (2006-10-20 00:29) より:

「数字で判断するのがゲーム」とは言ってないですよ


 ですね。失礼しました。

引用:

数字も、その数字の根拠も判断が必要ですよね。
儲かったからOKとかじゃなくて、
なぜ儲かったのかを評価できなければいけない思うのです。
失敗も、失敗に対してマイナス評価をするのではなく、
なぜ失敗したのかを評価するべきだと思うのです。


 その通りですね。

引用:

ただ、そういう評価・判断ができない人にとっては、
数字が単なるゲームにしかなっていないのでは?ということです。


 実はゲームにすらなってないような(笑)
べる
ぬし
会議室デビュー日: 2003/09/20
投稿数: 1093
投稿日時: 2006-10-20 15:50
ん、要するに、
「基本設計に時間を掛けたんだけど、それはよい設計(=仕様変更に対して、迅速に対応できる設計)
のためであり、トータルで見たらプラスになるんですよ」
といいたいわけですよね。

未記入さんの最初の書き込みの状態だと、迅速に対応できたことが「よい設計」の恩恵である
ことが実証できていません。

利点を説明するためには、それが欠けたときの欠点を説明すればよい場合があります。

基本設計に時間をかけなかった場合に、SEと呼ばれる人が「易しすぎる、大した仕事をしていない」
という仕様変更をしてみればいいのです。未記入さんの主張が正しければ迅速に対応できないはずです。

#といっても開発自体をテストする機会ってあまりないですよね。
未記入
会議室デビュー日: 2006/10/19
投稿数: 2
投稿日時: 2006-10-20 18:25
レスおくれすみません。レス主です。
みなさま、ご意見ありがとうございます

まずは、効率的な手法を用いない場合と用いた場合の比較を説明しようかと思います。
でも納得していただけるか・・・

正規化しない場合とした場合、
ステートパターンを採用する/しない

kuma
大ベテラン
会議室デビュー日: 2004/02/25
投稿数: 110
投稿日時: 2006-10-23 03:25
引用:

ラフィンさんの書き込み (2006-10-19 22:48) より:
引用:

kumaさんの書き込み (2006-10-19 22:26) より:

ここまでで役割は終わっているような・・
それが認められなかった(説明下手であったとしても)
後の選択肢としては
・求められるまま設計し直す
・仕事を破棄する
のどちらかじゃないですか?(後者は独り身でないと選択困難ですが)


 自分の職場環境を良くする為に自ら努力を続ける、って選択肢はないんですか。
 気楽でいいですね。



話を蒸し返すようですが(論点もずれますが)、勘違いしていませんか?
「よい設計」と「悪い設計」
の比較・説明をするなと言ってる訳ではないですよ。

納得して貰えてない状態でそのまま進行している
(しかし、その後の仕様変更に対して、迅速に対応することが実証できました。 から推測)
していることは相手にとっては過剰サービスの押し売りです。

その際
・職場環境
などといったものが選択肢として挙がることは理解できませんね。
ラフィン
ぬし
会議室デビュー日: 2002/05/23
投稿数: 809
お住まい・勤務地: 外野
投稿日時: 2006-10-23 07:28
引用:

kumaさんの書き込み (2006-10-23 03:25) より:
引用:

ラフィンさんの書き込み (2006-10-19 22:48) より:
引用:

kumaさんの書き込み (2006-10-19 22:26) より:

ここまでで役割は終わっているような・・
それが認められなかった(説明下手であったとしても)
後の選択肢としては
・求められるまま設計し直す
・仕事を破棄する
のどちらかじゃないですか?(後者は独り身でないと選択困難ですが)


 自分の職場環境を良くする為に自ら努力を続ける、って選択肢はないんですか。
 気楽でいいですね。



話を蒸し返すようですが(論点もずれますが)、勘違いしていませんか?
「よい設計」と「悪い設計」
の比較・説明をするなと言ってる訳ではないですよ。


 ずいぶん自分に都合の良い解釈をされますね。
 『説明をするな』という言葉自体を書いてないからOKなんですか?

 あなたは「説明するな」とは言ってません。そんなことはあなたにも私にも言う権利はありません。

 『どうやったら説明できるでしょうか』と、更なる努力をしようと(少なくとも表面上は)スレッドを立てている人に対して、『職場環境が悪いからあきらめろ』という類の回答をしているようにしか見えないのです。

 何が「勘違い」なのでしょうか?
 説明が誤っていて(もしくは不足していて)相手が理解できていないのは「勘違い」とは言わないと思いますが。
kuma
大ベテラン
会議室デビュー日: 2004/02/25
投稿数: 110
投稿日時: 2006-10-23 10:56
引用:

kumaさんの書き込み (2006-10-19 22:26) より:
引用:

未記入さんの書き込み (2006-10-19 18:59) より:

SE(と呼ばれるひと)に利点を説明しましたが
説明下手もあり納得していただくことはできませんでした。


ここまでで役割は終わっているような・・




「ここ」という言葉の使い方が間違ってるのでしょうか?
現在話題にしている場所・地点・箇所。
という意味で「利点を説明」することは含まれると
書いたつもりなんですが一般的では無いようですね。
ラフィンさんでは無く、私の勘違いなのでしょうね

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)