- - PR -
クリスタルレポート(動的CSV読み込み)
1
投稿者 | 投稿内容 | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2006-11-14 13:41
クリスタルレポートで以下のようなことは実現できますでしょうか?
1.CSVファイルをインプットとして、 帳票を印字する。ODBC経由でできると思いますが、 ほかにも方法がありましたら、教えてください。 2.ODBC経由で印字する場合、印字をする各端末に ODBCの設定(CSVファイルの紐付け等)が必要と思いますが、 これをプログラム内で動的に設定することは可能でしょうか? 印字端末はエンドユーザ環境なので、各自で設定 するのが厳しいです。 | ||||||||||||
|
投稿日時: 2006-11-14 13:51
DataSource で渡すことができれば良いわけですから、System.Data.DataSet でも可能です。
帳票側の設定がバウンドであれば不可能です。(というより止めた方が良いでしょう) 今回のような要件では、DataSource として出力セットを渡すのが良いです。 (つまり、帳票側はデータ構造を意識しないような作りが望ましい) _________________ C# と VB.NET の入門サイト じゃんぬねっと日誌 | ||||||||||||
|
投稿日時: 2006-11-14 14:10
ありがとうございます。
CSVファイルを読み込むプログラムを帳票1個1個に対して 作成し、それをプログラム内で読み込んで帳票に印字すると いうことでよろしいでしょうか? (間違っていたらすいません。) できれば、共通的に作りたかったのですが、 むずかしいですかね。。 SVFとかですと、CSVファイルのヘッダ項目と、 帳票内の項目の名称をひも付けて印字してくれる 機能があるみたいですが、これと同じような機能 がクリスタルレポートにあるか調べ切れなかったので 質問しました。 | ||||||||||||
|
投稿日時: 2006-11-14 14:27
帳票 1 個 1 個にはならないと思います... ...と、ここで気付いたのですが、質問 1. は、CrystalReports とはあまり関係なかったりしませんか? CrystalReports よりも前の段階、帳票用の DataSource を取り込む前の段階のご質問ですよね。 そして、質問 2. は CrystalReports が直接面倒を見てやれないかという質問だと思われます。 # 全く違う解釈をして答えていました。
CsvReader のようなものがあって、一旦プログラム側に取り込んでしまえば、 後は難しくはないのですが、すべてデータ プロバイダでやろうとするとハマるかもしれませんね。
CrystalReports の最大の強みは Inport/Export 可能なフォーマットの豊富さです。 何を調べたのか存じませんが、実際に触って試した方が早いと思いますよ。 # 項目ヘッダの自動生成機能はあるハズです。 _________________ C# と VB.NET の入門サイト じゃんぬねっと日誌 | ||||||||||||
|
投稿日時: 2006-11-14 14:50
言葉足らずですいません。
また、お返事ありがとうございます。 現状手元にVisual Studio .Netが無いので、プログラムを作る環境が無いのです。 クリスタルレポートのDeveloperEdition(評価版)をダウンロードして、 CSVを印字することはできました。(ODBCにローカルのCSVを登録しました。) が、プログラムを介してどのようなことができるかが、 いまひとつわかっておりませんでした。 ご指摘いただいたように共通的に CSVファイルを読み込むものを作成し、 それをクリスタルレポートのReportSourceに 設定するというような方針で.Netを入手してから 作成してみようと思います。 いろいろありがとうございました。 | ||||||||||||
|
投稿日時: 2006-11-14 22:19
ブログのネタにしていますが、ファイル・・・ファイルフォーマットについて、1つ1つ読み込みルーチンを作る方が、実は楽です。 メンテで苦しんでいます…>_<… _________________ |
1