- PR -

VB.NET2005のデータグリッドについて

1
投稿者投稿内容
エド
常連さん
会議室デビュー日: 2006/12/07
投稿数: 43
投稿日時: 2007-01-09 18:19
VB.NET2003でデータグリッドにデータアダプタで取ってきたデータを表示する際

'データグリッドに表示
Me.(データグリッドビューアー名).SetDataBinding(olDataSet, "データテーブル名")

で表示出来たのですが、
上記ソースを2005で開いたら、
SetDataBindingは(データグリッドビューア名)のメンバでは
ありませんと波線を引かれて使えませんでした。

2005でデータアダプタを使って取得したデータを
表示させるにはどうすればよいのでしょうか?
どなたかご存知でしたらご教授願います。
じゃんぬねっと
ぬし
会議室デビュー日: 2004/12/22
投稿数: 7811
お住まい・勤務地: 愛知県名古屋市
投稿日時: 2007-01-09 18:34
引用:

エドさんの書き込み (2007-01-09 18:19) より:

VB.NET2003でデータグリッドにデータアダプタで取ってきたデータを表示する際


そもそも、.NET Framework 2.0 では、DataGrid ではなく DataGridView を使うべきです。

_________________
C# と VB.NET の入門サイト
じゃんぬねっと日誌
エド
常連さん
会議室デビュー日: 2006/12/07
投稿数: 43
投稿日時: 2007-01-09 18:43
2003で作ったソースを2005で開いた時に
DataGrid → DataGridViewと変換されていました。

つまり、DataGridではSetDataBindingがあるから使えますが
DataGridViewにはSetDataBindingはありません
と言う事ですね。

では、DataGridViewで表示をする場合は何を使えば良いのでしょうか?
R・田中一郎
ぬし
会議室デビュー日: 2005/11/03
投稿数: 979
投稿日時: 2007-01-09 19:16
引用:

エドさんの書き込み (2007-01-09 18:19) より:

2005でデータアダプタを使って取得したデータを
表示させるにはどうすればよいのでしょうか?


DataGridViewの場合なら、DataSet の DataTable にアダプタで Fill したものを、DataGridView の DataSource プロパティに渡せば表示されると思います。
_________________
R・田中一郎 -  R.Tanaka.Ichiro’s Blog
エド
常連さん
会議室デビュー日: 2006/12/07
投稿数: 43
投稿日時: 2007-01-10 13:28
じゃんぬねっとさん、R.田中一郎さん、ありがとうございます。

DataGridView.DataSource = DataTable

で無事表示されました。
ありがとうございます。
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)