- - PR -
VB2005で、参照しているコンポーネントを最新にする方法
1
投稿者 | 投稿内容 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2007-01-18 15:01
プロジェクトの作成中に、参照しているコンポーネント(自前)に変更があった場合に、それを反映する方法が分からなくなりました。
実は、今まで(あいまいな言い方ですが)は、参照しているコンポーネントをリビルドすると、”更新しますか?”と聞いてくれました。 これが、無くなってしまったのです。 このプロジェクトのソリューションに、セットアップのプロジェクト追加したら、こうなったような気がするのですが。 ちなみに、参照しているコンポーネントは、全く別のソリューションで作成しいます。 どなたか、再度、更新確認のメッセージを出す方法が分かる方は、教えてください。 | ||||||||
|
投稿日時: 2007-01-18 16:03
"参照しているコンポーネント" とは、.NET のアセンブリ (DLL) のことでしょうか。 ただ単に参照に追加しているだけということですよね。 _________________ C# と VB.NET の入門サイト じゃんぬねっと日誌 | ||||||||
|
投稿日時: 2007-01-18 16:08
[quote]
じゃんぬねっとさんの書き込み (2007-01-18 16:03) より:
そうです。 プロジェクトの参照の追加で、dllを指定しています。 | ||||||||
|
投稿日時: 2007-01-18 17:00
"更新しますか?"のメッセージについては分かりませんが、参照しているならその参照している場所のアセンブリファイルを新しくしてからコンパイルすれば新しいアセンブリを参照するようになります。
|
1