- PR -

日付を2007/3/30とするには

投稿者投稿内容
よねKEN
ぬし
会議室デビュー日: 2003/08/23
投稿数: 472
投稿日時: 2007-03-31 12:06
VB.NETのLongはVB6のLongと違い64ビットですので、
VB6のLongのつもりで使われているならIntegerを使った方がよいかと思います。
また、Date型(DataTime構造体)に一旦変換するのですから、
DateTime構造体のヘルプくらいは目を通しましょう。

DateTimeに変換してしまえば、年月日はそれぞれプロパティから取得できます。


べる
ぬし
会議室デビュー日: 2003/09/20
投稿数: 1093
投稿日時: 2007-03-31 12:08
引用:
TryParseを使うとなると、全て変換後の値を受け取る変数を
持たせる必要があるみたいでプロシジャーが長くなってしまいます。

受け取る変数ってVBの変数のことですよね。極端な話、何個変数を作ってもかまわないですよ。
ぽぴ王子さんがおっしゃってるように「わかりやすいコードを書く方が数万倍は重要です」

引用:

     strDATE = CStr(lngNOK)
fldNOKYY.Text = Format(CLng(Mid(strDATE, 3, 2)), "00")
fldNOKMM.Text = Format(CLng(Mid(strDATE, 5, 2)), "##")
fldNOKDD.Text = Format(CLng(Right(strDATE, 2)), "##")

      こういう場合もTryParse に変えたいのですが
年月日別々に変換していくしかないでしょうか?

strDATEをtryParseにかければいいんじゃないですか?
変換てFormatしてる部分のことですか?このままでもいいし、Dateからとってもいいし。

個人的にはそもそも、日付データがlongで入ってくることに違和感を覚えます。
LANVIN
大ベテラン
会議室デビュー日: 2007/03/12
投稿数: 211
投稿日時: 2007-04-02 11:48
 みなさんありがとうございました。

DateTimeの構造体確認します。

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)